回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

【緊急】ソプラノリコーダーの改造

[芸術・音楽]

ソプラノリコーダー(C管)をDにしたい
のですが(1音上げる)、何かいい(改造)
方法はありますでしょうか?

ここ数日中に知りたいです【緊急】。買うなら、
予算は一万円程度です。宜しくお願いします。

閲覧数
137
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

どういう目的で
そういったことが、やりたいのかわかりませんが。。
D管を買った方がいいと思います。

たぶん
質問者自体も
お金が有り余ってると思いますから・・。
高くても10万円以内です

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。

10万円はちょっとキツイです。

曲が「D」ですので、「C」のリコーダーで吹くと、♯が
面倒くさいのです。Cなら耳コピーでアドリブもできるの
ですが…。

ティン・ホイッスル(D管)を買いましたが、指づかいが
リコーダーと混同しそうです。音表現力も今ひとつ…。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私はよく楽器(縦笛など)を作りますが、原則音程をあげるには前長を短くすれば上げる事は出来ます。が、リコーダーだと指でふさぐ穴がありますが、この穴の間隔も微妙に狭まりますのでそのまま長さだけでは音階全部をきちんとはあげることは出来ません。

市販されているリコーダーは材質も硬い物が多く加工は困難と思います。

また、専門店でもなかなか一度上がった物は取り扱いは無いのではないでしょうか?

http://www.yamaha.co.jp/product/recorder/abs/index.html

なお、可能かどうかは別ですが、接続部を少しカットする事で少しはあげることは出来ますが一度あがるかどうかは不明ですし加工が出来るかも不明です、サイトではCキーとFキーが基本のようです、残すは中断と下段を自作するのはどうでしょうか。
私ならば自分で加工します。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。

私は自作するだけの知識も経験も無いのですが、
安物のリコーダーを改造したことがあります。

頭部管と中部管を少し切ると、C♯位まで上が
りましたが、Dは無理でした。他の改造方法が
必要かもしれません…。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

三橋美智也の歌・・・

三橋美智也の歌 子供の頃に聞いた、この歌(タイトル)を知りませんか? 津軽弁の歌詞が印象的な歌です。 ※あぱ・・・・・お母さん(家内)   あや・・・・・お父さん(亭主)・・・の意味。 ♪あんやややや あぱぱ〜 あんやややや あぱぱ〜 家のあやは あぱが...

回答受付は終了しました
回答数 2

エレキギターをやってる方いらっしゃいませんか?

現在私は、エレキギターを練習中なのですが、アンプが“アリアプロ”と言う メーカーで、しかも電池を入れて、それにギターを繋いでやってるので、 電池自体がすぐなくなってしまう様なショボイアンプなので、 触れる気にもなれません。 なので、もう少し性能のいいアンプをと思...

回答受付は終了しました
回答数 2

押し花額の密閉方法

昨年から押し花教室に通っています。楽しいのですが、花額を作ると某社の専用額縁と密閉する乾燥剤とアルミ箔、接着材等のセットを購入するので、 結構の金額がかかります。出来た作品と見合う額で無いような気がして、続けようか迷ってます。どなたか自分で安価に密閉する良い方法を...

回答受付は終了しました
回答数 5

ライブハウスに女性一人で行ったことはありますか?

クラッシックのコンサートは一人でよく出かけるのですが、無性ににジャズを聞きたくなりました。都内在住なので23区内のライブハウスに行ってみたいなと思うのですが、女性一人で出かけたことのある方いらっしゃいますか? 割と大きなところ(ブルーノートとかコットンクラブ)に興...

回答受付は終了しました
回答数 1

曲名を教えて下さい。

GYAOで放映中の、韓国ドラマ「プラハの恋人」の挿入歌(曲名及び歌手名)を教えて下さい。

お悩みQカテゴリ一覧