回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

車の修理費を教えてください。

[マネー・投資]

駐車中に車を傷つけられてしまいました。
長さ30センチくらい、幅は髪の毛より細いものです。
購入店で見積もりをお願いしたところ、3万5千円くらいと言われました。
目立たなくなるだけで良いのですが、このくらいかかってしまうものでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

閲覧数
224
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

車の塗装はその部分だけでは無く目立たないように広く塗装します。だから高く付くのです。 目立たないようにするには。コンパウンドと言う小さな傷を消せるワックスが有ります。Gスタンドに有ると思いますよ。浅い傷なら消えてしまうと思いますよ、試してみて下さい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ディーラーは高いでしょう?名前は出せませんが、国内あちこち有るようですが、カー???も最近の塗装技術調色技術も捨てたものでは有りません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

深さが分かりませんが幅だけから判断すれば、

金属が出ていないのなら、

コンパウンドが入ったワックスで磨いてやれば

相当隠せると思います。

それでも、目立つようなら、ある程度の範囲をカバーする塗装修理が必要でどこで見積もってもそんなに違わない相場価格が出てくるのではと推測します。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

幅が毛髪より細いという事は、深さもごく浅いと推測します。
私であれば、↑ の回答と同じ処置をします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

現在の車の色と、全く同じ色を作るのは不可能です。そのため、プロはドア一枚、ボンネット一枚という単位で塗装します。そうすれば多少色が違っても違和感はありません。もちろんお値段は数万円が相場です。

もし、目立たなくても良いのであれば、ホームセンターかデーラーに行けばタッチアップペイントという物がありますので、それを筆差しすれば目立たなくなります。
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20040130/

へこんだ場合はウレタンパテでの修正が必要になるため
素人では厳しいです。もちろん、タッチアップペイントン守備範囲を超え、ドア一枚単位での塗装をしなければ見るも無惨な姿になります。
http://www.h7.dion.ne.jp/~iap.html/index4.htm

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

被害状況の確認無しに失礼ではありますが、
プロは目立たなくするだけという施工が苦手です(+_+)
質問者さんの「目立たなくするだけ」の出来栄えを計る物差しを持っていないからです。

お客様「え?もう少し消えると思った」
業者「目立たなくなってますよね?」
お客様「お金もらってこの程度なの?」
業者「・・・・・・・・・」

そんなお互いに気まずい雰囲気になるくらいなら・・・
http://www.99kobo.jp/
自分で直しちゃうというのは如何でしょう♪
ググったらヒットした今見つけたサイトですが、結構良い感じでしたよ♪

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
さっそく有難うございます。

確かにお店の方も、「こちらで出来る一番簡単な方法」とおっしゃっていました。

教えていただいた、サイトも検討してみたいと思います。
有難うございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

http://www.99kobo.jp/repair/body/02_easy.html
これだと合計1130円だねww

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

疑問を感じたら、あと2社ほど見積もりすることです。でも、仕上がりは業者マチマチですよ。
補修材でDIYやる手もあります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
さっそく有難うございます。

友人にも、「粘土で治せるかも。」と言われたのですが、そういった方法ということでしょうか?

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

イマジン 暇人さん 酒税改正について

新ジャンルとワインの税金が上がり ビールが下がります  貧乏人の私からすれば 新ジャンル&安いワイン 値上がりしても変わらず 新ジャンル&安いワイン 買うしか  与野党ともてめえらの買うビールを安くしただけでは と思うのですが 金持ち貧乏人さん 酒税改正どう思われ...

回答受付は終了しました
回答数 7

クレジットカードカードの件2

クレジットカードを第三者にクレジット口座番号、裏面暗証番号下3桁、口座名義人教えた場合の悪用は、可能なのでしょうか? どのような被害にあいますか教えていただけないでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 7

日本政府がドルやユーロを買ったらどうなんだろうか。

今、日本は円高で困っています。日本国内で生産したものを輸出すると外国での値段は高くなってしまい売れにくい。値引きを求められる。それなら外国に工場を作ろうか、ということで大企業だけでなく中小企業でも海外移転してしまう例が多数あるようですね。これでは日本の労働者は失業...

回答受付は終了しました
回答数 4

「独身手当」の本の内容は、事実ですか?

「独身手当」   給与明細でわかるトンデモ公務員の実態    この本に書いてある事は、本当なのでしょうか?      (著者 若林亜紀 いしいひさいち)  *この本を読んだ事のある方の回答を希望します。

回答受付は終了しました
回答数 2

一般会計と特別会計、なぜ一般会計ばかりを議論する??

国の予算には一般会計と特別会計があるそうな。 前者は予算が約90兆円、後者は約200兆円。 なぜ、一般会計ばかりを議論し、特別会計を議論しないのか? 特別会計は何に使うか決まった予算だから議論の余地なしということなのか?逆にいえば金額有りきでやることを決めるから...

回答受付は終了しました
回答数 5

火災保険に入るときに注意すること

マイホームを建てて20年、公庫のローンとともに入った火災保険の期限がもうすぐ切れます。公庫のローンは完済しましたので、こんどは火災保険を自分で選んで入ることになります。セールスがいろいろ来ますが、保険会社の選び方が分かりません。倒産したらどうなるのでしょうね。詳し...

お悩みQカテゴリ一覧