回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

日本人アーティストのCDの売り方について

[芸術・音楽]

有名な日本人アーティストのほとんどは、シングルを何枚か出して、
その後、そのシングルを入れたアルバムを出すというパターンですが、
これは、ファンの心理を利用したずるい売り方だと、以前から思ってましたが
みなさんは、どう思われますか。
アメリカだと、アルバムとシングルを同時に出して、あとはアルバムの中から
人気のある曲をシングルカットしていく形です。
かつて、さださんの「夢供養」というアルバムが、年間アルバム売上の1位になったことがあります。このアルバムにはシングル曲が1曲も入ってませんでした。
こういうアルバムアーティストが一人でも多く出てきてほしいです。

閲覧数
179
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自分は根っからのあるアーティストのファンです。一曲でもできたら聞きたいって思います。だからシングルで喜び。
またアルバムができたらまた喜び。楽曲を大切にしてるアーティストならアルバムできるまで時間がかかるし、だからシングル出るだけでも幸せです。
自分の好きなアーティストもアルバムが売れて、その中で反響のよかった曲をシングルにしてましたよ。
自分はシングルが出るだけで幸せな気持ちになります。
だからずるいと思っている方は少ないのでは。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ファンの方は、そういう方が多いでしょうね。
関連商品とか全部買いたいんでしょうね。
そういう純粋なファンの思いを利用している現在の販売の方法は
できれば改善してほしいのです。
以前、倖田さんが、12ヶ月連続でシングルを出して、
そのあとすぐ、それをまとめてアルバムで出した時
倖田さんが会社の方に抗議したらしいです。
こういう売り方は、レコード会社の意向なのでしょうね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そっかぁ〜。たしかに。でも買っちゃうだろうなぁ〜。1個でも多くもっていたいですもんね。アルバムバージョンとかあるといいですね。なるほど、売れると
どんどん曲作って売ろう売ろうとするとアーティストもかわいそうですね

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

アメリカではCDが売れなくてあのタワーレコードが倒産しました。日本でも同様の傾向が見られます。トータルコーディネイトが強いCDよりそのCDの中で自分の好きな曲だけピックアップしていく傾向が強く、どれだけ多くの曲が支持されるかヒット性が強いかがセールスを左右します。一枚のアルバムを聞くより自分の好きな曲だけ集めて聞く流れです。音楽を買うも借りるも録音するのもお手軽な時代ですから作る方もお手軽になってしまいます。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
そうですかあ。
そういえば最近、オムニバスアルバムがよく出ますね。
勝手に選ぶなって言いたくなりませんか。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

また、教えて!吉幾三の歌

吉幾三のCDで、題名が消えた歌の題名を教えて! 歌いだしが 「君は秋に似合う女…」 「愛に溺れて貴方に疲れ」 「走り始めた…」 「北の酒場ののれんをくぐりゃ…」 以上4曲ですが、お願いします。

回答受付は終了しました
回答数 2

画家の名前、経歴

父が所蔵していた絵画が2枚あります。 たぶん仙台に住んでいた時購入したのではと思います。 詳しく聞く前に父は去年亡くなりました。 どうしても知りたくてお尋ねします。 http://smcb.jp/_as01?album_id=971309

回答受付は終了しました
回答数 6

キングクリムゾンは、日本でも人気がありましたか?

ビートルズの「アビー・ロード」を抜いてチャート1位になったこともあると聞いたことがあるのですが、当時日本で「キングクリムゾンが好き!」という人は、どれぐらいの割合だったんでしょうか? 50代の方のお話を伺った際、「ビートルズ」についてはよく聞くのですが、「キング...

回答受付は終了しました
回答数 2

冬の旅「おやすみ」の意味を教えて下さい

わが合唱団で シューベルト作曲ミュラー作詞「冬の旅」第1曲目「おやすみ」 を歌う。 元々これは男声ソロの曲だ。 しかし私は混声合唱用に編曲した。 ところで、歌詞は畑中良輔の訳詞によると次のようになっている                  (一番、二番のみ。三番...

回答受付は終了しました
回答数 1

音楽の著作権等

書籍の著作権に関しては、別トピックで書かれていた事で理解しているのですが、判らないのが音楽の著作権です。youTubeを見ると、著作権や肖像権に違反しているであろうものが沢山ありますよね。 そこで質問です(全て商用目的ではありません)。 1、youTubeでは...

お悩みQカテゴリ一覧