回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

自費出版

[マネー・投資]

自分の力だめしのつもりで 文芸社に 詩の原稿を
送ったら とてもいい作品です ぜひとも 出版を
迷ったあげく 出版を決意
でも なんとなく 契約したら ぷっつり 連絡が
途絶えて 2作品 追加のメールをしても 無反応
大丈夫かと不安なのですが

閲覧数
335
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

連絡しても無反応であるなら怪しいです.
ただ,先方の悪意のないのっぴきならぬ都合で連絡して来ない場合も考えられますから,連絡は続けるべきでしょう.
もし,どうしても連絡が取れないときは,文芸社の名を語られて騙された可能性も考えて,
文芸社の正式な住所,電話,ファックス,Eメールなどを調べて連絡をとって見ては如何でしょう.

私も実際に自費出版で3冊の数学書を出版しましたが,1982年,1992年,2005年の
当時は,出版社も真面目に仕事をしてくれました.

もし,新たに出版社をお探しになる時には,「(株)近代文芸社」をお薦めします.
ここは,親切・丁寧で信頼のおける出版社です.私が実際に自費出版したので確かです.

費用を安くするために,TeX(てふ)を用いて,自分で版下を作りました.
ご参考になるかも知れませんので,余計なことを書き込みました.

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
とてもご丁寧なご回答ありがとうございます。
経験者なので 言葉に重みがあります。
もう一度連絡を取り 文芸社の 情報を確認してみます

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

もう紙の本の時代ではないのではないか、と思いますけど・・・・・・・・。
言いたい事や残したい事ならばホームページでも出来るのではないか、と思いますけど・・・・。
自費出版よりも安いですかね。
ヘンテコな気持ちで金儲けしてやれ!とか思うことが深みに嵌る元なのではないですかね。

貴方の作品がどの程度素晴らしいかも私には解りませんので失礼があったら勘弁してくださいね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
コメントありがとうございます
頭を冷やして もう一度 考えます
クーリングオフ もできるし

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

え?クーリングオフできるのは8日間とか、20日間とか短い期間です。
いつ契約したのですか?
http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/ichiran.htm

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
8月31日です。 際どいですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

このQ&Aにも文芸社から出版したプロの作家だと言われている方がいました。
早速、示されている題名の小説を検索してみましたが、行き着く事はできませんでした。

文芸社は盛んに無料出版させると宣伝していますが、果たして実態は?

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
早々のご回答ありがとうございます
再検討してみます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 7

クレカの選び方の基準

クレジットカードを複数持っている方にお聞きしたいです。 クレカを複数持つときの選び方ってどうしていますか? また、参考になるサイトなどあれば教えていただきたいです。

回答受付は終了しました
回答数 2

不動産売却益と税金について

標記の件でお教えください。 現在は年金生活者です。 田舎の土地を売却します。 翌年には税金を納めます。 不動産の売却益に対する税金(国税15.315% 住民税5%)を分離課税として納めることは知っています。 さて、質問は、確定申告で納める税金です。 土地譲...

回答受付は終了しました
回答数 4

円高ドル安になっていく理由

昨日1ヵ月半ぶりに平均株価が1万円台に回復しました。 福島原発の最悪の事態から少しは脱ししつつあるのと アメリカの株価が好調が原因なのかなと思いますが 債権、円高ドル安はどうゆう要素で円高になっているのか まだよくわかりません。教えていただければと思います。

回答受付は終了しました
回答数 5

国債格付

国債の格付がとうとう引きさげられました。  少子高齢化社会による経済力の低下、医療費の負担増など余り良い材料は見当たりませんね〜。 もしこのまま無策で近い将来に国債が消化不能になればデフォルト! このとうりになってしまっても慌てないようにするにはど〜すれば良いのか...

回答受付は終了しました
回答数 1

失業保険と給付金について

失業保険と給付金について。 失業給付金は28日出ると聞きました。 実際に給付経験もありますが、仮に28日間の中で 22日アルバイトしていた場合、働いた事を申請すれば 残りの6日分は給付して貰えるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 1

生前贈与の事を教えて下さい。

2年前に長女夫婦と二世帯住宅を購入しました。 その際 私と婿の名義で購入しましたが、私の名義分を長女に税金が掛から無いように、生前贈与したいのですが又その際の費用も余り掛けなく、手続きをしたいのですが どうすればいいでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧