回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

喪中はがき郵送について

[冠婚葬祭]

12月に入り喪中はがき出したら良いのか迷っています。

閲覧数
249
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

出し切れなかったら寒中見舞いでも良いと思います。
まだ、時間があるというのなら今らでも出して良いと思います。

既に年賀状を作成されている方も居られると思いますし、まだ私のように手をつけてない人も居ると思います。

私はどちらかというか結構ギリギリまで喪中ハガキが舞い込んでこないか舞っている方ですかね。

親戚の親戚が亡くなったときなどは、、父に確認して書いても別に構わんと言われたら、普通に年賀状を書いたりもしてましたから。

自分達が喪に服している際に年賀状で「おめでとう」の言葉を見るのが嫌だというこだわりがあるのであれば、喪中ハガキは出した方が無難かと思いますよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

一般的なマナーとしては、12月初旬に着くように出します。

年賀状の受付開始と同時に投函する人は困ります。

一度、年賀状を投函してから喪中はがきが届いたことがあります。どうすることも出来ませんでした。
また、たくさん年賀状を出すのか、
喪中はがきを出したのにもかかわらず、
年賀状をもらったこともあります。
香典出したの忘れたのか?と腹立たしく思いましたが、
普段は付き合っていない義理の関係なので…黙ってました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

別に決まりが有るわけでないのでご自分が個人に対し来るお正月に服喪の気があれば年賀を欠礼して12月初旬位までに年賀欠礼の葉書を出すべきでしょう
喪中はがきを出さないのであれば年賀を出すだけです。
私も数年前義母を高齢で亡くしました(1月に)12月に1周忌も済ませましたので私の友人知人には例年通りの年賀、私の親族には喪中はがき、義母側の親族には喪中はがき、年賀ともだしませんでした。
年賀を欠礼するのであれば前もって年賀欠礼の葉書を出す。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

適切な回答と思います。勉強に成りました。
質問者は、喪中はがきを出すタイミングを
問うているのでは、ありませんね(^_-)-☆

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

1月に亡くなっても11月に亡くなっても、年賀状を出してはいけないというこの不思議な風習。
実際は喪が明けたら、祝い事をしてもいいはずなのに。

現に、喪中欠礼の葉書を出している当の本人の自宅では、例年と変わりなく新年を迎えて屠蘇を飲み初詣をしているという、極めて矛盾したことを平気でやる風習。


本当に喪に服すお覚悟なら、今からでも遅くはないと思いますよ。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大概の方は12月に入ると住所録の整理にかかるようです
したがって通常は11月後半に出すのがいいようです

私のところは11月中に5通ほどいただきました
12月に入ってからは1通もありません
今日から住所録整理に着手します

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自分は、もう年賀状用意しちゃって、宛名まで書いてますよ。

喪中のはがきは、なるべくお早めに!

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の場合
喪中葉書は出しません。
年が明けてから「寒中見舞い」を松が取れた頃につくように出しました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

ご香典を失礼のないよう持っていきたい

主人が亡くなった時に 友人から一万円のご香典をいただきました。 その友人の義理の母親が亡くなられた場合 私はいくら香典を 包むのが適切でしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 2

追悼演奏会の祝儀袋は?

私が以前習っていたお琴の先生のお嬢様がお亡くなりになりました。 このたび、追悼演奏会をひらかれます。 チケットを頂きましたのでお祝い金を持って 演奏を聴きに行こうと思っています。 その際、祝儀袋は何を使えばよいのでしょうか? 表書きはなんと書けばいいのでしょうか?...

回答受付は終了しました
回答数 1

新盆の迎え火・送り火

3月に亡くなった父の新盆で、今日は迎え火を玄関でたくとの事。 でも我が家は、マンションなので、そんな場合あはどうしたらいいんでしょう? どなたか教えてください。 (8月13日 16:24 追記:) ありがとうございました。とても参考になりましたm(__)m

回答受付は終了しました
回答数 6

「夏→汗→足の裏→臭う」対策って?

私は夏を迎えることが大変憂鬱です。 それは足が臭うことなんです。 皆さん、臭わない予防方法ってありますか?  ※ 楽しくユニークな回答をお待ちしています!

回答受付は終了しました
回答数 3

お布施(お経料)や車代の相場は?

この度、仏壇の引っ越しを行うことになりました。 このときお坊さんに来ていただきお経を頂くことに致しましたが、お布施(お経料)や車代のお支払いする金額相場はいくら程か、お伺いいたします。また、住職に直接聞いても失礼はないのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

回答受付は終了しました
回答数 1

岡山の方にお尋ねします(地域性を考慮して)

娘が10月に結婚します。 今月末に相手のご両親にお会いします。 軽くお食事をするということです。 結納はしないということです。が、何か手土産のようなものを持っていったほうがいいのでしょうか?もしするとしたらどのようなものが喜ばれるのでしょうか? 初めての経験で全く...

お悩みQカテゴリ一覧