回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

ワインのお値段

[食べ歩き・グルメ]

?皆さんが自分で購入するワインは1本いくらぐらいでしょうか

?外で頼むワインは1本いくらでしょうか

閲覧数
142
拍手数
0
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

我が街の近辺はブドウの本場!
当然ワイン工房、工場、など多数存在している。
何処の酒屋にいってもそのワインが多数、競って有ります
美味いワイン、
一升瓶で2000円以下でいくらでも買えるwww。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
一升瓶 !

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

それだけ需要が多いって事かな!

どこの店でもゴロゴロしてるよwww。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

家では498〜1500円ぐらい。
外ではグラスでしか飲まず、一杯1000円ぐらい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

家で飲んだりするのは、1本1000円〜2500円くらい。
飲み屋に土産で持って行ったりお祝いにあげるのは
5000円〜1万円くらいですね。

店で飲むのは、安めの3000円くらいでしょうか。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ワインは内外とも好んで飲みますが退職してからこのかた、買うのは1本千円以下の物になりました。結構美味しいです。近辺のスーパーではスペイン産のもので1本298円といのもあります。もちろん飲んでみましたが美味しいでした。ランチしたときに飲むのはグラスワインで十分です。場所にもよりますが1杯350円から600円の範囲です。これで十分です。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
美味しいですか

結構おいしいですか、結構というところがポイントですかね

デフレですからね。



ちなみに日本酒はどのクラスをお飲みですか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

日本酒もワインに負けず劣らず各種の銘酒がありますが特に選んでは居りません。強いて言えば、上善如水、久保田、菊水、剣菱と言ったところでしょうか。和食の時に飲みます。長岡駅中の居酒屋で大洋盛(村上市の醸造所)と言うのを飲んだ時えらく美味しかったので早速、酒屋から買ってきて家で飲みましたがたいして美味しいとは感じませんでした。やはりその場の雰囲気と酒の肴によるのですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
なかなか良いお酒をお飲みですね

上善如水 ・・・ このお酒は自分のベンチマークです

このお酒(当然白瓶の純米吟醸のことをいう)を美味しくないと言える人は味にうるさい人です。

自分はこのお酒から 『美味しい』という言葉を使います

でも、¥298のワインがまあまあ美味しいということですが、相対的にこのワインのランクに相当する日本酒は何ですか?


あと剣菱をお飲みとのことですが、剣菱のどのクラスですか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

298円のスペインワインに相当する日本酒とは難しい質問ですね。まあ、答えにならないでしょうが吉乃川あたりでしょうか。剣菱のクラスの質問もありましたが、辛口であれば別にこだわりません。要は料理とマッチングすればだいたい美味しく頂けるたちですので本当の酒飲みには入らないかもしれません。なお、余談ですが当市にも昔、日本刀と言う酒がありましたが名前にそぐわない甘口の酒でした。しかも江戸時代から続いた醸造会社を3代目のボンボンは経営努力が足りず会社をつぶしてしまいました。どこかの三代目に似ていますね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

家で飲むのは1500円〜3000円くらい。
でも、オーストラリアのBOXワインもコストパフォーマンスがすごく高いので買います。 「やまや」で2Lのが1300円弱です。

外で飲むのは、お店の格によっていろいろだけど、3000円台〜4000円台が中心です。

高いから美味しいとはかならずしも思いませんが、安くて美味しいのはやっぱり少ないです。
出会いです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ワインの点数表があるといいですね

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

めったに飲みませんが、おおむね2〜3千円台でしょうか。
でもワインは値段で決まる物ではないようです。
安価でおいしい好みのワインが見つかると良いですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
¥2,000のワインは¥1,000のワインより
80%以上の人が美味しいはずです
商人ってそこはしっかりしていると信じていますので

個人的な意見ですが、安い(¥700以下)のワインは
不味いといいなと思ってます。

お二人とも奇しくも同じゾーンです

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

「竹田城」周辺のグルメ店は?

明日(11/5)に兵庫県朝来市の「竹田城」へ行こうと思っています。  周辺で、雰囲気のいい喫茶店、おいしいランチの食べさせてくれるところあれば、教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 2

【東京・新橋】ニュー新橋ビルにあったカレー屋さん

東京・JR新橋駅前にあるニュー新橋ビルに入っていたカレー屋さんは今どこで営業しているかご存知ですか? 今から26年前、私は新橋の会社に勤めておりました。ランチタイムに利用していた辛いのにあと引く旨さで汗を噴出しながらむさぼり食べていたここのカレーの味が忘れられませ...

回答受付は終了しました
回答数 14

30円コロッケ最高!その謎を教えて!

社会的にも成功し、今は、グルメな食事を堪能できる人が、 一番のごちそうが、昔食べた、安物コロッケで、そのコロッケにウスターソースをジャブジャブかけて、幸せそうに食べているのをテレビで見ました! 同様に、牛乳を飲みながら、安物あんパンを食べ、「世界一のご馳走!」と。...

回答受付は終了しました
回答数 2

渋谷で美味しいお店は?

16日 渋谷で受験生親子と食事します。 安くてうまい店ご存知でしたら教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 2

お魚料理

旬の魚を食べたいのですが都内や神奈川辺りで よく行くお勧めのお店はありますか?? あと簡単な料理があれば教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 1

長野市で美味しいコーヒーが飲めるお店を教えてください

長野市周辺で、お勧めの喫茶店、カフェはどこですか?そして、その理由は?コーヒーが美味しくて、落ち着けるところを探しています。また、どのコーヒー豆屋さんのどんな豆を飲んでらっしゃいますか?おきかせください。

お悩みQカテゴリ一覧