回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

スマートホンのアプリについて

[家電・PC・ネット]

教えてください。写真の画像が大きくてきれいなので、DOCOMOのスマホへの買い替えを検討中です。ただ、通常は通話とメール、写真撮影だけなので、アプリはほとんど使用しません。購入と同時に、アプリの自動更新を手動に変更することもできると聞きました。ランニングコストを安くする方法はありませんか? よろしくお願いします。

閲覧数
233
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私は昨年ドコモの携帯を変えましたが、スマホではありません。ですが、写真は高画質、動画もハイビジョンできれいに撮れます。

アプリを使わないで電話とメールと写真だけなら普通の携帯電話が購入費が安くて維持費も安い。

釣行記をブログに書いていますが、その写真も携帯電話で撮ったものを縮小して使っています。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
基礎の釣りキチさん
ご回答ありがとうございます。そうしましょう。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

あなたが友人なら、間違いなく

「買ってはいけない」とアドバイスしてしまいます(^_^;)

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
承知しました。危うく、スマホを買ってしまうところでした。ありがとうございます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

しかし、スマホは壊れかけている脳のトレーニングにいいのではと購入の

方向に向かっています。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

多分、アプリの更新は、自動から手動に設定出来ると思いますが、更新を手動にするというのがアプリの自動通信を減らしたいとの事でしたら、アプリの自動更新(アップデート)と自動通信(アプリ本来の機能)は別物ですから、自動更新を手動更新にしても自動通信によるパケット代の増加予防には効かないと思いますよ・・

アプリを使わないならアンインストールが早いと思います(プリインストールアプリでアンインストール出来ないものもあるかも知れません・・)

ランニングコストを一番安くする方法はパケット通信は契約しない事です。

通話とメールと写真という事なら(個人的にはスマホを買う理由が無いと思いますが、それは別にして)、写真をネットで保存したり送ったり(これがスマホのメリットと思うのですが・・)せずに、SDカードやUSB接続などの手段でPCと繋いでやり取りするなら、通話とSMSメールのみで、もしネットと繋ぐとしてもWifiスポットや家庭内無線LANで運用すればパケット契約無しでOKで一番安上がりです。
※以上、自信の無い部分もありますので、他の方の回答も参考にして下さい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

蛇足ですが、
「写真の大きさが大きくて」
携帯の写真も好きなサイズに設定出来るのが普通では・・

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
DNFさん  ご回答ありがとうございます。良い勉強になりました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私の個人的な意見は、

スマホとしての機能も100%活用されて

パケ放題分の有り難みを実感される方が

総合的にはお勧めかと・・

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

メールの受信ができない

 いきなりメールの送信はできますが、受信ができなくなりました。どこへ問い合わせたらよいでしょうか? windows10 windows edge Outlook365でメールの送受信をしています。 すみませんが教えていただけますか?

回答受付は終了しました
回答数 2

デジタル遺品の後始末、どうしたらいいでしょうか

はじめてご相談させていただくデジタル難民です。 突然の家人の死去後、残されたパソコンやその周辺機器およびその中身を処分し、私が使うものだけ残して、かつ新しく購入しなおしたものに集約したいのですが、やり方がわかりません。私はメールやネットの検索、閲覧など簡単なパソコ...

回答受付は終了しました
回答数 2

iフォンで見たい

iフォンで見るには?

回答受付は終了しました
回答数 3

エクセルについて教えてください。

自分でも調べてみているのですが、時間がかかるばかりで埒があきませんので、またまたお尋ねさせていただきます。 顧客管理台帳の整理の仕方についてです。 現在顧客番号を、初めて当社をご利用いただいた日時で付けております。  例) 23102208    ← 平成2...

回答受付は終了しました
回答数 6

携帯メールって・・・・・・?

携帯で受信した友達からのメールって、読んだ後に返信していますか? わたしは返信しています。 ところが、ある友達が言うのです。 「読んでも、返信しない場合と返信する場合がある。 そういうものは、返信しても返信しなくても、どちらでも良いもの。 それが常識。どちらでも...

お悩みQカテゴリ一覧