回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

胃瘻についてお尋ねします。

[健康相談]

88歳の同居の父が誤嚥性肺炎で現在経鼻チューブで胃に直接栄養を入れています。
もともとは骨折で入院していました。
手術後、歩くリハビリをしていましたが、ゴールデンウィーク前に誤嚥性の肺炎になり、リハビリと食事(流動食を口からとって食べていました)を中止し、点滴治療なりました。しかし、日ごとに痩せていき、点滴では栄養が足りないとのことで、今週から経管栄養をとっています。
おやつの時間には嚥下リハビリの療法士が口のリハビリをして、ゼリーを食べさせてくれています。

そこで皆様に質問なのですが、もともと嚥下障害のある父に経鼻チューブが必要なくなる可能性はあるのでしょうか?
それともこのまま胃瘻の処置になるのでしょうか?ネットで見ると、ほとんどの場合、経管栄養から胃瘻処置になっていくようです。

私は今まで胃瘻は延命処置の一つで、口から食べられなくなったら寿命も終わりなのだ、と考えていましたが、父は頭も気持ちも年齢の割にしっかりしているので、家族としては尊厳死など考えられません。できるなら家でなるべく自然にこれまでのように暮らさせたいと思っています。

いい年齢をして、両親はいつまでも元気でいるものと思っていましたので、経鼻チューブや胃瘻などという言葉を最近知り、あたふたしております。
皆様のご意見とお知恵をお聞かせくださいませ。
よろしくお願いいたします。

(5月25日 21:09 追記:)
コメントを下さったみなさま、ありがとうございました。
わずか1日で、皆様からたくさんのご意見を伺うことができて、なんだか気持ちの整理が(まだきちんとではないですが)できたような、形がおぼろげに見えたような気がします。
父と家族の幸せを前向きに考えてみます。

閲覧数
170
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

幾つかの経験では、
時間に追われずゆったりとしっかり咀嚼して食事をすれば嚥下障害は無くなります。
本人と家族次第ですが、家族揃って食卓を囲めると良いですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
カタカゴさん、本当ですか?!
そうならとてもうれしいです。
母は前から、「病院では看護師さんも介護士さんも忙しいから、一人の食事にそんなに時間をかけていられない。それを察知して、パパも遠慮しちゃうのよね。私たちが時間をかけて、食べさせてあげればきっと大丈夫だよ」と言っていました。
そのとおりなのかな?
とてもうれしい情報です。ありがとうございました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

大事な事は、本人にその意思が有るかどうかです。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

ゼリーを食べさせているのは嚥下訓練だと思うのですが?(嚥下・・・飲み込み)

88歳で誤嚥性肺炎になるのであるなら、胃瘻になっても止むを得ないということもあるかもしれません。・・・しかし、これは病院や介護施設の怠慢の部分もあります。

私の実母が半身麻痺になりましたので、胃瘻にするか、毎食の食事介護を自分(家族)でするか?どちらかを選べといわれましたので、私は食事介助のほうを選択しました。

味噌汁などの汁物などは粉を入れて、とろみをつけて食べさせます。これはとろみ食と言うようで、介護施設でも誤嚥製肺炎になる人にはかならずとろみ食にしているようです。

とろみ食は自分でも作れます。
普通に味噌汁などにこれ↓をスプーン1杯入れれば、ゆるいゼリー状になります。
http://www.niceday-kenko.net/shop/c/c200105/
誤嚥があるひとにはとろみ食にするように指導してくれる病院もあるようですが?

しかし・・・まだ遺漏を奨励する病院があるのですねえ。「クオリティ オブ ライフ」 歳とってさらに質の良い生活のためには、自分の出来る範囲で幸せになることが大事です。

お隣のベットの遺漏の方は、胃にあいた穴に直接食事を流し込むのですが、口をパクパクさせて食べている真似をします。遺漏の人の食事は看護士さんがやってました。いつもは意識はほとんど無いようで、目を開けることもほとんど無いのですが、食事のときだけは、一瞬クリアになるようです。

自分の手で食べたいものをおなかいっぱい食べられること、当たり前のようですが、当たり前に出来なくなる時があります。それが、老化ということでしょうが、ゴハンが気兼ねなく思いっきり食べられることが、人生で”最後の幸せになるかもしれない”と思うと、複雑な気持ちです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
たまさん、毎食の食事介護を家族でする、というのは病院でですか?それとも在宅で?
在宅でとろみ食の食事介護をすれば胃瘻にしなくても済むなら、私もためらわずにそのほうを選びます。
たまさんのコメントを読んで、ひょっとしたら胃瘻にしなくてもいいのかもと思えて希望が見えてきました。
これからとろみ食を徹底的に勉強します。
おかしいですね。人の意見で気持ちがこんなにころころ変わるなんて。
素人の私がここであれこれ思い悩んでも仕方がないのに。

でも皆さんのご意見を拝読して、なんだか気持ちが軽くなったような気がします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

気持ちが軽くなったのなら、それは大変良いことです。
介護は自分自身がまず楽しんでやらないといけません。

まずは、リハビリの先生に、「食べさせ方を教えてください。」と聞いてみたら如何でしょうか?喜んで教えてくださるはずです。

それと、介護認定されてるんですよね。ご自宅に戻られたら、時々ヘルパーさんをお願いして食事の介助とかをお手伝いしていただきながら、看病することも出来るのでは?と思います。

私は母に話しかけながら食事の介助をしていました。
「私が 初めて**(料理の名前)を食べたのは幾つのときだった?」とか 「きっと、お母さんが作る**のほうがおいしいよね?」とか。

”口福”という言葉があります。中国語だそうです。
意味は「おいしいものを食べた時の幸せを表す」。

ミルクを卒業して、口でものが噛めるようになる、食べられる幸せは人として生まれて、最初の幸せ。そしていつまでも自分の口で自分の好きなものを食べられる幸せは、最後に幸せだと思います。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私も両親、義両親を看取りました。
義父の終末はトピ主さんの所の状況に良く似ていました。

さて延命処置をどうするのか悩まされましたが、義父は自ら酸素チューブを外そうとし、食事を拒みました。
恐らく自らの旅立ちを察したのでしょう?
そして家族の見守る中、その行為から2日で旅立ちました。

そこで解ったんですが、人は自分の死期を悟れるんだと云う事です。
延命治療は周りの人の希望かもしれませんが私は自然に任せるのが一番良い選択なんだと思いました。
人は口から食べられなくなったらそれ以上の栄養補給は本人を苦しめるだけなのかもしれません。
老人への医療と若い人(元気に成れる)への医療は根本的に違うのでは無いでしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

”人は口から食べられなくなったらそれ以上の栄養補給は本人を苦しめるだけなのかもしれません。” 

・・・この言葉、まさにおっしゃるとおりです。自分の好きなものを美味しく食べられることは、人にとって最後の楽しみなのだそうです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ヒロさん、たまさん、ご意見をお聞かせいただき、ありがとうございました。
私はめそめそする性格なので、これまで散々泣きました(しかも病院で!看護士さんや介護士さんにしたらまったくウザったい家族です)。
時間はかかってもよくなるものならよくなる。私が泣いたって、くよくよ考えたって、仕方がないのだ。なるようになるのだから、と最近やっと悟りました。
天命というか、天に任せるのが一番いい選択ですね。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>父は頭も気持ちも年齢の割にしっかりしているので、家族としては尊厳死など考えられません。


本人がしっかりした意識が有るので、本人の「意思に従って決める。

 そして、本人が生きたくてあなたが2時間おきに寝返りをさせたりの徹底した介護が出来るならば、ヨコさんがそうしなさい。

   担当医と相談だ。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ご回答くださり、ありがとうございました。

そうですよね。一番尊重しなければならいのは本人の意思です。
夜中に一人で考えていると、ついつい誰かに話を聞いてもらいたくなります。ワヤさんのおっしゃることはごもっとも。担当医と相談することが重要ですね。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ゆきちさん、そのとおりです。自分ではほとんど決めているのです。ただ自分にその覚悟があるのか、どこまでできるのか、それが心配で、あれこれ思い悩んでしまうのです。
何が最善なのか、よく考えてみようと思います。
きっと何か良い方法があるはず。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 13

日本は大丈夫かなぁ〜

梱包の仕事をしています 相変わらず マクスの出荷は多いですが コロナの影響で自宅でテレワ-ク わ推進し始めてから やたら 大人のおもちゃの類いが増えてます人間の本能とわ故、、 助平が多いのか? 男性用も女性用も 毎日何十個も梱包します まぁ〜色々有るのに感心します...

回答受付は終了しました
回答数 2

PCR検査とは?

PCR検査とはウイルス検査なのですが、なんのウイルスなのでしようか。新型コロナの細胞画像をみせてますが信憑性がどこまであるのか。 風邪の症状も個人によってさまざまです。そもそもわからないまま拡大してゆく不安と恐怖心。検査をするのなら日本国民全員が受ける必要があると...

回答受付は終了しました
回答数 1

医療

ポートを、された方、 ご家族で ポートをされた方がいる方 具合はどうですか? メリットや、デメリット、 やってよかったですか? 迷っています 体験者の 方いらっしゃったら 御回答願います

回答受付は終了しました
回答数 1

転移癌の抗がん剤治療について

昨年2〜3月に食道癌(ステージ?)の治療として陽子線治療、抗がん剤(シスプラチン・5‐FU)2クールの治療を併行して受けた。 ただし、抗がん治療は4クール実施する予定でいたが、諸事情で2クールで終了したということである。 その後去年中の定期診察で再発、転移は確認さ...

回答受付は終了しました
回答数 3

温泉湯治の温泉場を教えてください。

温泉湯治の資料・本があれば教えてください。特定の疾病に効く温泉がわかるもの、例秋田の玉川温泉ーどんな疾病に効くか?、例、癌(JIST)にきく温泉は、薬の副作用の為か、体中に湿疹ができている。大学病院にかかっているが、主治医は,温泉・風呂はだめとの事。医者でだめで、...

回答受付は終了しました
回答数 2

ホエイプロテインについて

筋力アップのために、プロテイン(ホエイプロテイン)が良いと聞きました。実際使用した方で、効果があった・なかった等、体験談をお聞かせ下さい。

お悩みQカテゴリ一覧