回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

「からきゆら」って?

[本・雑誌]

本日(8月20日)の読売俳壇に正木ゆう子先生選の?句に、
「からきゆら」という「オノマトペ(擬音語)」が用いられていますが、
意味が良くわかりません。宜しくお願いいたします。

閲覧数
198
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

>「からきゆら」って?

「からゆき」って?と読んでしまったのは歳の所為?                                   www

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

実は、私も最初はそれの間違いかとw w w

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

からきゆら                                 

からきゅら                                 

カラキュラ

同じ文字でも随分印象が異なるものです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
回答ありがとうございます。
紙面には、ひらがなで書かれてありました。
よろしくお願いいたします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

全文載せないと何とも考えようがありませんが。。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
申し訳ありません。
書かれていた句は、

からきゆらとピーマン笊に盛られたる

です。よろしくお願いいたします。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

私的観賞
此の句からは、家庭菜園から摘まれてきたばかりで、洗いあげれれた新鮮なピーマンが笊の中で朝の光を浴び光っている様子が如何えます。

擬音語は言葉にし難い感性を伝えるには便利な言葉ですね。
読んだ人が情景を思い浮かべる事が出来れば伝わります。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
噛み砕いてご説明いただき、
ありがとうございます。
句の情景がよく見えてきます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 6

日本の小説家で読み応えのある小説を書く作家の名前を教えて下さい。

但し下記13名の小説家は除外して下さい。既に自分のお気に入りだからです。 山本七平、金子光晴、開高健、遠藤周作、松本清張、司馬遼太郎、三島由紀夫、川端康成、有吉佐和子、夏目漱石、森鴎外、芥川龍之介、石原慎太郎。 海外在住歴50年で、主として英米とラテンアメリカ...

回答受付は終了しました
回答数 2

日記のBACKUP

自分の書いた日記をBACK−UPするにはどうしたらいいですか

回答受付は終了しました
回答数 2

「坂の上の雲」の映像化はなぜ遅れたか?

司馬さんのこの作品は出来上がってから相当の年数がたっています。それなのに、これまで映像化されていませんでした。何故だったのでしょう? 知っている方は教えてください。知らない人は考えてください。 (12月6日 14:22 追記:) 事前にお断りしませんでしたが、...

回答受付は終了しました
回答数 1

江戸時代の大黒屋光太夫について

大黒屋光太夫について。 江戸時代、三重県から江戸に、商品を積んで出帆していた大黒屋光太夫は、嵐で漂流してシベリアに漂着しました。 この人は同乗者の仲間を守りながらシベリアを縦断して時の最高権力者と謁見し、9年9ヶ月をかけて帰国を果たします。 そこで質問です。 大黒...

回答受付は終了しました
回答数 2

古文書を読みたいのですが。

江戸時代の古文書を、読めるようになりたいと思っています。 埼玉、大宮または春日部あたりでサークルまたは講座等がありましたら 教えていただきたいのですが。

回答受付は終了しました
回答数 1

「レイモンド・カーヴァー」ファンはいますか?

今、春樹さんの「1Q84」が話題になっていますが、彼の翻訳に「カーヴァーズ ダズン」があります。ハマってしまいました。好短編が収録されていますが、なかには難解なものもあり、解題できないものもあります。もし、カーヴァー愛好者の方がおられましたら、教えていただきたい作...

お悩みQカテゴリ一覧