回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

日本カラオケ歌唱力検定協会の検定試験の受験について

[その他]

私は現在、関西吟詩文化協会の正会員で同協会から関吟流詩吟道初段の段位を既に取得致しております。勿論、今後も詩吟を続けて二段、三段と精進していこうとは思っております。

 それはいいのですが、それと同時に自身に幅を持たせて更なる資質の向上を図ろうと思い、歌の方の歌唱力の高級・段位を取得しようと思って日本カラオケ歌唱力検定協会の検定試験の受験をしようと考えてはいるのです。ところが、実質的に同居している実母がその受験を反対しているのです。というのも同協会の検定試験は受験する際に任意に課題曲を自身で一曲選択して、それをカセットテープなどの録音メディアに吹き込んで協会に提出するのですが、その際に提出する録音メディアを協会が何らかの形で悪用して被害が家に及ぶのではないかと心配しているのです。

 また、大分前だったのですが、これは同協会の検定試験を受験するつもりで行ったわけではないのですが、ちょっとした理由があって自宅の自室で詩吟ではなく普通の歌を歌いながらカセットテープに録音していて、それが終わった直後あたりに実母が部屋に入って来て「あんた、今カセットテープに自分の歌声を吹き込んでいたでしょう。まさか、それどこかに出すつもりじゃないでしょうね。それだけは絶対にやったらいかんよ。わかっているね。」
 そう言って酷く心配そうで不機嫌そうな顔をして部屋を出て行きました。

 私はここで確認の意味でお聞きしたいのは日本カラオケ歌唱力検定協会に提出した録音メディアがその後何らかの形で悪用されることがあるのでしょうか。また、それと同時にそれとはまた別に今のように自分の歌声をカセットテープに収録して知人やその他の人々にお送りするという行為は今の個人情報がうるさく言われている時代においては様々な危険性を帯びているという観点から絶対にやってはいけない行為という具合に考えていいのでしょうか。尤も私の母は現在満75歳で性格はどちらかと言えば心配性で被害者意識の非常に強い性格であると自分では見ております。皆様様からのこの二点の問題に関する御回答をお待ち致しております。特に日本カラオケ歌唱力検定試験受験経験者並びに同協会から検定資格を既にお受けになられた方からの御回答を特に歓迎致します。宜しくお願い致します。

閲覧数
174
拍手数
0
回答数
1

回答 1件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

受験されるのはお母様ではなく、質問者ご自身ではないのですか。

長々と書かれていますが、例え受験経験者であろうが、
なかろうが、責任をもって「絶対にありません」といえる人が何人おられるでしょうか。

どうしても心配なら、その「日本カラオケ歌唱力検定協会」に問い合わせるのが先ではないでしょうか。

その上で、ご自身が決められ自己責任でやられるべきです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
有難う御座います。実を言うと私自身同協会宛にお電話をしてそのことを確認してみたのですが、提出した録音メディアに関しては審査後にこちらの方で個人情報等の問題があるので厳重に注意して処分するという返事が返って参りました。また、以前の居住地での懐メロの会で知り合った同じ居住地に住んでおられるおばさんにこの協会の検定資格制度の話を教えてもらったのですが、その方はカラオケ教室に通っておられて、そこの先生から受験を進められてそれで同協会の歌唱力検定で五段をお取りになられてというのです。それで私の方にも検定試験の受験をしてはどうかという話を持ちかけてくれたのです。しかし、そういった事情を母に話した上でのことなのですが、それでもはやり心配しているようなんです。実は、私の母はコミュニティサイトの中で日記を書いてインターネット上で広めることにも不安を持っているようで、今でも「あんた、絶対に日記なんかコミュニティサイトに書いて出していないだろうね。それは絶対やったらいかんよ。」と言っております。でも、それはこうして他の方もおやりになっておられるようなので何も危険でしてはいけないことだとは思わないのですが。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

この女優さんの名前を教えてください

TVの画面をデジカメで写した写真ですが、ドラマ名もCMなのかも覚えていません。分かる方、宜しくお願いします。 (12月11日 11:47 追記:) 事務局から写真削除のメールが届いていました。 TV画面だから、問題ないと思いましたが、ダメなようです。 以下、その...

回答受付は終了しました
回答数 2

どのようなお祝いをしたら良いのか分かりません

コーラスのコンサートに招待されました。 団員は20人で、会場はホテルのホールで、入場者は400人だそうです。 10年ほど前に、一緒の職場にいた方で、その後も専業主婦となった彼女とは、年数回食事をしたりするお付き合いです。 少しでも、盛り上げたいと思うのですが、どの...

回答受付は終了しました
回答数 2

動画のコピーをしたいのです

動画をドキュメントかピクチャ又はフラシュメモリにコピーしたいのですが出来ますでしょうか ラジオ体操第一 http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/csr/radio/abt_csr_rdo_mov_pop_dai1.htm...

回答受付は終了しました
回答数 1

これは・・・何でしょ?

これは・・・何でしょ? 最初、見た時は、カマキリかな?と思ったんですが よ〜〜〜く見ると、凄く太ってるんです。 私の知る、カマキリは、スレンダーな容姿という イメージがあるので、この虫は、カマキリじゃなくて また、何か別の種類の虫なんだろうか?と思い始めました。...

回答受付は終了しました
回答数 5

消費税増税とこれからの日本、大丈夫?

消費税増税がほぼ決まっています。ヨーロッパの国々は20%の税率で消費税がかかっていますが、食料品など、生活に直結するものにはかかっていません。日本の場合、すべてに消費税がかかり、しかもそのほか、住民税、所得税も含めれば、世界の中でも最も、税率の高い国になるのではな...

回答受付は終了しました
回答数 2

電力会社は太陽光発電の買い取り電気は捨てている?

太陽光発電について、業者からきいたところ家庭で発電した電気は電圧が低いため使い物にならず、電力会社は「買い取っても捨てている」(業者の表現)という話だった。本当でしょうか。もし本当なら買い取り金額はみんなの電気料金に転嫁されているのだから、お上に踊らされてエコだと...

お悩みQカテゴリ一覧