回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

SMSとEメールの違いについて

[マネー・投資]

SMSは電話番号で送れる!
Eメールはアドレスが必要!
コスト的にはどっちが安いの?
auのパケット定額に入ってると、
Eメールはこの中に含まれるの?
SMSは通話料が別請求?
だから、SMSはアドレスがわからない所への
メール送信に使えばいいのですね?

よろしくお願いいたします。

閲覧数
366
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

SMSってよく見ろと、スムース、にみえますね。^^
どこの携帯同士でもスムースにできるからかな。^^

Eメールって、言うけれど、内容によっては
いいメールじゃあなく、悪いメールもあるのに何でいいメール、って言うんでしょうね?。

気がメイル、ってのもあってもよさげですよね。^^

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
座布団、3枚・・・^^

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

1.コスト的にはどっちが安いの?
  同じです。送信する容量が同じであれば
2.Eメールはこの中に含まれるの?
  パケット定額をオプションされていたらパケットの計算になります通話だけですとっ通話料として計算されます
3.SMSは通話料が別請求?
  通話料金として計算されます
4.メール送信に使えばいいのですね?
  その通りです但し、送信容量が決まっていますので簡単なやりとりに限りますそれとショートメールの受信拒否されておる方も多いようです。

ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

相談者
ありがとうございます。
つまり、料金は同じでパケット定額に入っていれば
Eメールは含まれるが、SMSは別料金がかかるのですね

助かりました。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

SMSは電話番号でメールできるんでしょ? 以前の言葉でショートメールのことではないの?
ただ…無料
emailは有料で、定額パケット料金にしておけば、有料でも上限を超えても、定額内で済むんでないのかなぁ?

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

雑所得?

いつも職場の年末調整で済んじゃうので確定申告がわかりません! 昨年、一時払い個人年金保険を解約して差益がでた57歳です。 年金開始前の解約です。 差益を申告したいのですが、なに所得になるのかさっぱりわかりません。 相談会に行けばいいのですが、平日は仕事をしてい...

回答受付は終了しました
回答数 2

何で銀行なの?

銀行を銀行と 名ずけた理由を 教えてください。   信用金庫も同様に教えて ください。 宜しくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 9

身内の新事業支援の相談

身内が新事業を始めるにあたっての相談です。 兄弟の一人が、新事業を立ち上げることになり、自己資金がなく、 区の制度融資を利用することにしました。 3回目の最終面接で、条件付きで借入の許可が下りると言われ、 条件について兄弟より相談を受けました。 希望借入れ額...

回答受付は終了しました
回答数 3

生命保険のセールスマン

生命保険についてなんですが、どのようなセールスマンを信用したらよいのでしょうか? 今、見直しをしたいと考えているのですが、会社に来てくれている担当者は 若い女性で、何か頼りなさそうだし、自分から保険会社を比べるのも、わかりづらそうだし・・・・。 皆様はどのように保...

回答受付は終了しました
回答数 11

「宝くじ」の買い方。

皆さんは、宝くじをいくら位買いますか。 私は、バラで3枚と決めています。ある知り合いの方は、バラで3枚買って今迄に、3度も1等の組違いの10万円を当てているそうです。その話を聞いてから、私もバラで3枚買っていますが、今までに3000円が2度当たっただけです。 10...

回答受付は終了しました
回答数 2

株取引について

信用株取引で、 無期限信用取引  一般信用取引 、があります。メリット デメリットの違いはあるのですか。投資金額で分かれるのでしょうか?。個人の場合どちらをすればいいのですか。?皆さんはどちらをしているのでしょうか。お願いします。

お悩みQカテゴリ一覧