回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

京都の六道参りについてお尋ねします。

[生活相談]

京都はお盆の時期になると六道さんか千本釈迦堂におしょらいさんをお迎えに行きますが、このあいだ、姉と話していたら、だんなさんの実家が岡山で、そこまでお墓参りに行けないから、六道さんにお参りに行くと言っていました。

よく考えたら、六道さんは亡くなった方の霊を迎えにいくところですよね。
六道さんに行っても先祖の供養はできませんよね?

実家の岡山には長男さんがいて、お仏壇もあります。本来なら、お仏壇のある家の者が迎えに行くのであって、仏壇を持っていない姉がお迎えに行っても仕方がないことではないでしょうか?

うちの父は次男だったので、六道さんにお参りに行ったことがありません。
また、母からはお盆前にお墓参りに行ってご先祖さんを連れて帰るんだと教えられました。

京都に住んでおられて、詳しい方を意見をお聞きしたいです。

閲覧数
483
拍手数
3
回答数
1

回答 1件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

「六道参り」、京都検定試験にも出題されます。
でもこんなに宗教がらみの難しい問題じゃなかったと思います。
先祖の精霊を家に迎える → 六道参り
ですから質問の内容のように疑問を持たれるのは当然です。

私の家の習慣を〜〜、
8/7〜10日、京都では2ヶ所で行われます。
東山区の珍皇寺と上京区の千本えんま堂で。
京都では昔から東側に住む人は先祖を珍皇寺に迎えに行き、北側当たりに住む人は、千本えんま堂へいきます。
(西側、南側の人は?、再質問しないでください、わかりませんから)
先祖様の精霊を「おしょらいさん」と京都では呼んでます。
おしょらいさんを迎えるに当たり作る料理が「精進料理」です。
一年に一度の、おしょらいさんの大好きな料理、精進料理のため、おしょらいさんはゆっくりされます。
このまま家におられてはいろいろ不都合がありますので、あの世(浄土)へ帰ってもらわねばなりません。
そこで「アラメ」をたいて、その汁を門口に敷き、おしょらいさんに料理を持って浄土へ帰っていただくのです。これは大文字の朝(16日)です。
私の所は分家ですが、このような精霊迎えをします。
(高齢の祖母が存命ですので、トピ内容を読み聞かせ、質問してみます)

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 9

おにぎりの問題、あなたの回答は?

【問題】 あなたは高校の教師である。ある日、授業の一環として稲刈りの体験作業があり、僻地の農家に田植えの体験授業に生徒を連れて出かけた。稲刈りの体験作業の後、農家のおばあさんがクラスの生徒全員におにぎりを握ってくれた。しかし、多くの生徒は他人の握ったおにぎりは食べ...

回答受付は終了しました
回答数 10

生活が苦しいです

毎月の生活がぎりぎりです。中でも水道事業が近く民営になるとききました。今は2か月で7000円位払っています。民営化されると値上げが心配です。皆さんのご家庭では毎月(2か月)でどの位払っていますか?尚、我が家は老人2人家族です。

回答受付は終了しました
回答数 3

半角数字の出し方を教えてください

数字表示のことで入力していますが普通に表示数字を入れています そこで半角数字を入れてくださいと出るのです IMEパッドを出して半角数字を入れるのですが駄目でまた半角数字を入れてくださいと出ます  以前聞いたことがF10 をクリックで半角数字になるというので試しま...

回答受付は終了しました
回答数 6

隣の家の境界逸脱

10年以上前から隣の物置の屋根の一部が、私の敷地の境界上に掛かっています。私は是正するように言ってますが相手は「弁護士が違反ではない」と言って、直そうとしません。 隣地の境界線の真上に建物の一部がかかっても、それは違法ではないのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 2

ふるさと納税で日本を元気に!

地方で生まれ育ち都会に出てきた方には、誰でもふるさとへ恩返ししたい想いがあるのではないでしょうか。 都会で暮らすようになり、仕事に就き、納税し始めると、住んでいる自治体に納税することになります。 税制を通じてふるさとへ貢献する仕組みができないか。 そのような想いの...

回答受付は終了しました
回答数 2

足踏みミシンが動きません

母親の遺品の○ラザーの職業ミシンです。 ボビンの下糸を上糸が捉えて上に出てきて(ここまで正常に針が動いた)、 さて縫おうと思ったら、針が全く動きません。 手でハンドルを回すと固いですが回ります、しかし針は動きません。 どうなっているのでしょう? お判りの方、よろ...

お悩みQカテゴリ一覧