回答受付は終了しました
ペンネーム:ヒイラギさん

遺産相続の過程はどのようになさっているでしょうか?

[人生相談]

親が亡くなり、
兄弟間で、遺産相続手続きを進めています。

巷、身辺で、
遺産相続問題は見聞きしてきました。

実際自分の事となり、
今までケンカをしたことのない兄弟でしたが、
価値観の違いによるくい違いを感じています。

言い合いでなく、
お互いの気持ちを尊重し、
対話しつつ、
勝ち負けでなく、
損得でなく、

時を大切に過ごして、
お互いの思いをじっくり聞きあうという過程を大切にして、
少しでも落ち着いて話し合う。

斯く言う私は、
日頃カウンセラーとして、
夫婦、親子間のトラブル解消のサポートをさせて頂いていますが、

自分のこととなり、
言うは易し行うか難しを実感しています。

未だ相続の途中ですが、
皆が納得する落としどころを思案中です。

クライアントの例で、
遺言書があっても、
弁護士を介しても、
トラブルとなるケースも見ているだけに
問題の深さを実感しています。

友人から
「あなたのところは、話し合えるだけいい方よ」と
慰められています。

十人十色の出来事と思いつつ、
皆の気持ちが落ち着くのを
待つしかありませんかね〜

閲覧数
353
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:ジイヤさん

人間の欲は何十億って数字見てしまうと無限大で最高

裁で決着(しょうがないから)

兄弟(養子5人いました)10人で判決どうり分けました

が次の相続もややこしそうです。

ペンネーム:ヒイラギさん

相談者
コメントありがとうございます。

人間の欲は無限大で最高
心にとめて歩んでまいりたいと思います。

ペンネーム:コウヘイさん

さまざまな観点から公平ということを念頭に話し合うしかありません。

ペンネーム:ヒイラギさん

相談者
コメントありがとうございます。

相手のあること。

人間関係に摩擦は避けられません。

じっくり話し合えるよう努めてまいりたいと思います。

ペンネーム:アトトリさん

我家は、兄、私、妹3人の5人兄弟です。

父が亡くなった時、兄が、父母と同居し農業を継いだ私と母が家と田畑および親戚付き合いの費用や墓守の費用に必要な預貯金を相続、残った預貯金を妹3人で分割相続する、
長男である自分は弟に親の面倒や農業を継承させて、好き勝手させてもらい、それなりに地位も財産もできたので、相続権利を放棄するとの提案があり妹たちも納得しました。

5年後、母が亡くなった時も、家・田畑は私が相続すること、母名義の預貯金を私と妹4人で分割相続するという提案を兄がしてくれ、妹たちも納得し、何のいざこざもなく相続問題は決着しました。
父の遺産相続の時と同様、兄が相続放棄の前提での提案をしてくれたことで妹たち(その伴侶も含めて)も言葉を差し挟むことができませんでしたが、納得せざるを得ない兄の提案でした。

そして、全員が納得して税理士の用意した相続関係書類に署名捺印を終えた時、兄は妹たちを促し、私の妻に向って「長い間父と母の看護・介護・面倒見をあなた一人に押し付けてしまって、私も妹全員もあなたに申し訳なく思うと同時に、心から感謝しています。本当にありがとう!父母の命日や盆暮れには、墓参りに来てお世話をかけるけど、今まで通りよろしくお願いしますね」と妹ともども頭を下げてくれましてね。

後日妻が、「遠くに住んでいるとはいえ、月に1回でも交替で看病しに来てくれたら・・・・・なんてちょっと恨んでいたけど、お兄さんが頭を下げて謝罪してくれ、感謝をしてくれたことで、いろんな苦労が吹っ飛びました。」と涙を流して、苦労が報われたことを喜んでましたね。

兄が自分の相続権を主張していたら、多分妹たちは兄弟姉妹平等を主張して、まとまらなかったかもしれませんね。

ペンネーム:ヒイラギさん

相談者
コメントありがとうございます。

ご助言に感謝いたします。

苦労が報われますように、
誠心誠意尽くしてまいりたいと思います。

ペンネーム:アトトリさん

兄弟姉妹みな平等、公平に分与するのが原則でしょうが・・・・・・
平等・公平のみを主張し合うことで兄弟姉妹間に憎悪に満ちた
感情の擦れ違いが生ずるようですね。

分与する財産を、増加、保全に寄与した貢献度をお互いに認め合い
自分の貢献度を冷静に判断し合うことが出来れば、円満な分割額
設定が可能になると思います。

例えば生前に親から受けた援助、国・公立学校で過ごしたか、私学に
通わせてもらったか、自宅通学だったか、下宿で送金援助があったか
とでは、学費負担の援助額に差が生じますね。
そのようなところから、それぞれが親から受けた恩恵度を話し合うことから話し合えればよろしいのでしょうね。
始めるのも一つの妥協点を見い出すことになると思います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 18

ぐーたら病を治すにはどうしたらいいですか?

毎日、特にやることもなく、朝風呂を浴びてぐーたらしています。日記にも、つい愚痴や悪口を書いてしまいます。被害妄想かもしれません。どのような心掛けで生きて行ったらいいでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 8

うつ病って

鬱、うつ病の始まりを教えてください 自覚症状もお願いします?

回答受付は終了しました
回答数 14

隔世遺伝(DNA)について

私は78歳の後期高齢者の老人です(男性)。 私は物心ついてから、誰にも言えない非常に重い悩みを抱えて今まで生きてきました。その悩みというのは、私の父親は(故人)昔で言う精神分裂症だったからです。私は3人兄弟の末子で、姉、長男、私、母と言う家族構成でした。このうちで...

回答受付は終了しました
回答数 10

合法的な生前贈与の仕方。

合法的な生前贈与の方法は無いでしょうか? 母親も90才になり、脳の老化も気になります。 現在、振り込め詐欺などの事件に 巻き込まれないように、兄弟で、通帳などを管理しています。 生存しているうちにと、小出しに 現金を引き出し 子供三人(私、兄弟二人)で 均等に分配...

回答受付は終了しました
回答数 2

異性の同級生ってどんな感じ?恋愛対象になりますか?

「同級生」同士で結婚された方、あるいはそういう人をご存知という方。同級生が大人になって恋愛対象って、どうなのでしょう? または、同窓会つながりでのエピソードとか、 「同級生」をキーワードに、何かお話を聞かせてください。

回答受付は終了しました
回答数 3

42条第2項道路の所有権は、その道路を使用しないと帰宅できない土地所有者に対して通行料の請求は可能か

先日  42条第2項道路の所有権は、その道路を使用しないと帰宅できない土地所有者に対して通行料の請求は可能か こんな質問が有りました。 42条の2項道路と言うのは、(幅員4mに満たない道路に接する土地は家を建てられないので、幅員4mと見なしましょう)と言う法...

お悩みQカテゴリ一覧