回答受付は終了しました
ペンネーム:ナベさん

ローテンブルグ旧市街の道について

[海外旅行相談]

この夏、個人旅行で初めてのドイツ旅行を計画している60代前半の夫婦です。

国内は列車で移動し、ローテンブルグに3泊します。眺望が良いと評判の、ブルクガルテンパレという川辺に近いホテルを予約しました。
地図を見るとローテンブルグ駅からホテルまでは、旧市街を通って大よそ1kmほどの道のりようです。口コミ評判を読むと、街は石畳の景観が素晴らしいそうですが、歩きにくいので靴に注意した方が良いと書いてあります。
そこで、その石畳の上を駅からホテルまで、大きな旅行カバンを引いて歩けるものでしょうか? もし歩けたとしても旅行カバンに付いている小さな車が石畳で壊れないものか心配です。

街の中を車が通れるのかどうかも分からないでのすが、もし通れるとしたら駅前でタクシーを拾えるのでしょうか?

カバンを引いては歩けない、車も通れないとしたら、皆さんは駅からホテルへどうやって行ってるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

閲覧数
152
拍手数
1
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:リンゴさん

また、回答する気のない無意味な回答が出ましたね。
私は将来、行くかもしれない旅行先についてどんな情報であっても楽しみに見ます。
吹聴だ、自慢だと、質問が気に入らないようですが、それならどうして放置できないのでしょう?本当に価値がない質問なら自然に回答も少なくなりますし、見る人も増えないでしょう。

ペンネーム:ナベさん

相談者
リンゴ様、コメントありがとうございます。

4年ほど趣味人を利用していますが、この質問コーナーは初めて利用させて頂くので、使い方などよく分からずに書き込みしてしまいました。 吹聴だ、自慢だ、と受け取られるとは思いもよらずに驚きました。私の書き方が悪かったのかもしれませんね。

背景に触れた方が良いのかもしれません。実は私たち夫婦は海外旅行が好きで、私は1ドルが360円の学生時代から時々海外旅行をして参りましたので、旅行経験は少ない方ではないと思います。この10年ほどは夏休みに夫婦でヨーロッパを中心に旅行してます。そうは言ってもまだまだ行った事がない場所はいくらでもあります。

私たちよりずっと海外旅行経験が豊富な方は趣味人のメンバーの方に大勢いらっしゃる筈だし、旅行経験の多少を問わず、1度でもローテンブルクへ行かれた事のある方も大勢いらっしゃるのではないと思います。私たちは初めて訪れる街なので、その方たちの経験から、一人でも多くのご意見をお聞かせ頂き、参考にさせて頂きたい思います。 宜しくお願い致します。

ペンネーム:リンゴさん

丁寧なご説明をありがとうございます。1ドル360円時代からですか!当時の海外旅行の面倒さ、大変さはたまに聞こえてきますね。そして、おかげさまで、ローテンブルグという地名を初めて知ることができました。そういう未知の場所が世界のどこかにあると思うとわくわくします。旅行に関する情報の交換がもっと盛んになってほしいですね。

ペンネーム:ナベさん

相談者
私もローテンブルクの町は知らなかったのですが、妻が見つけてくれました。ミュンヘンやフランクフルトのような大都会に行くのも勿論良いのですが、小さくても歴史がある町は、どこも特徴があって訪れるのが楽しいですね。 口コミを読むと「ドイツへ行くならローテンブルクは絶対に外せない」と言う人も結構いるし、「まるでおとぎの国のようだ」と言う人はとても多い町なので楽しみです。

旅行の口コミ情報は読むだけでも楽しいので、リンゴさんが仰るように情報交換がもっと盛んになってほしいものですね。

ペンネーム:タビスキさん

個人旅行ではありませんが、イースターマーケットが行われている広場へ行きました。近くまではバスで行くわけですから、車が通れないということはありません。

ヨーロッパは石畳が多いですが、ウォーキングシューズを履いていれば、特に石畳を意識することはありません。一キロの距離なら、スーツケースをゆっくり引いて歩けば、キャスターが壊れることも無いと思います。

ペンネーム:ナベさん

相談者
タビスキ様、ありがとうございます。

ローテンブルグの旧市街の観光写真を見ても、車が走っている写真をまだ見ていません。 イースターマーケットが街のどの辺りなのか分かりませんが、ローテンブルクは、街の保存の為なのか、あるいは道が狭い為なのか、車が乗り入れできない街なのかもしれないと思ってました。

石畳もいろいろあると思うのですが、スーツケースをゆっくり引いて歩けば、キャスターが壊れない程度に整備されている街なのですね。

ペンネーム:タビスキさん

>イースターマーケットが街のどの辺りなのか分かりませんが

どこの街にもあると思いますが、マルクト広場というのがありますね。マーケット広場の意味です。

ペンネーム:ナベさん

相談者
ガイドブックによく出てくる『マルクト広場』とは『マーケット広場』のことでしたか。 偶然同じ名前の広場があるのだろうと思っていましたが、参考になりました。

これからドイツ観光のガイドブックを読んでいき、旅行に必要そうなドイツ語も少しは覚えようかと思います。

ペンネーム:シトマンさん

意地悪な回答だと中傷されかねないのですが、敢えて云わせて貰います。

このコーナーでこの種質問をして、教えてくださいとおっしゃる方は、本人に自覚があろうと、なかろうと、旅行に行くんです、ルンルンと吹聴しているに過ぎないというのが、私の趣味人ライフでの経験からの結論です。

もしくは、質問者が、このコーナーのご存じなく、経験が浅いからだと思います。

何となれば、ご質問に適切に答えられるような方が、コーナーの閲覧者の中にいそうには思えないのです。

そのことを思えば、これまでの回答の実績などからみて、結局は、ご自分が旅行を計画している、個人旅行を予定しているということを無意識に吹聴しているに過ぎないのです。

私の云うことが単なる意地悪や僻みで間違っているか、経験に基づく予想かは、後から出て来るであろう他の方の回答によって判別される事と思います。

僻みで云っているのではありません。旅行経験そのものでは、人後に落ちないと自負しています。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

開運吉方位に詳しい方、教えて下さい!

イタリアが大好きで、旅行したいのですが、私は二黒土星で、今年、北北西は、凶のようなんです。 でも過去に行っている国の場合は、それ程影響は無い!とも聞くのですが、どうなのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 1

ブラジル、レンソイスへ行った人に

今年の7月にレンソイスに行きます。 中々情報のない所なので現地へ行った方にお話を聞きたいと思います。 準備して行ったほうが良いグッズ、こんな物があったら楽しいかも? 等有りましたお教えください。

回答受付は終了しました
回答数 2

古代ローマの彫刻はどのようにして作ったの?

古代ローマの大理石彫刻はどのようにして作ったのでしょう? 現代のような電動式の研磨やすりもなかった時代に、どのようにしてあのようにツルツルに磨き上げたのか不思議です。

回答受付は終了しました
回答数 3

ロシア旅行について

初めてのロシアへ(5月31日発9日間)夫は行きたくないと言うので、相部屋さんかにしました。知らない所で一人心配の種いっぱいあります。宜しくお願いします。 質問1ペテルブルグ4連泊のホテルホリデイイン・モスコフスキ   エ・ヴォロータは市街中心部への所要時間?危険度...

回答受付は終了しました
回答数 6

いびき対策

いびきで困っています。家のものの話では相当のいびきのようです。ツアー旅行などで2人部屋での参加が出来ず困っています。 いびきをなくす(出来れば)あるいは極めて小さくする方法はありませんでしょうか。

お悩みQカテゴリ一覧