回答受付は終了しました
ペンネーム:デニケンさん

朱木蓮が白木蓮に変化する!って事あるのでしょうか?

[ガーデニング・自然]

10年くらい前に植木市で買ってきた”朱木蓮”(しゅもくれん)
毎年春になると大きくて文字通り「朱」の花を咲かせて目を楽しませてくれていたのですが、去年の夏、4日ほど留守をして水遣りが出来てなかったので、 同じ1本の株から伸びた、大きな幹の3本のうち1本が枯れてしまいました。

この春先、2本には朱の花が咲いたのですが、枯れた1本は花が付きません。・・・やはり無理かと思ってたら奇跡的に小さな花芽が出来てきました!と、その数日後妙な事に「白木蓮」の花が3株ばかり咲いているのです!

朱木蓮が白木蓮に変化する!って事あるのでしょうか?まるで今世間を騒がしている「STAP細胞」の様ですが、知り合いに詳しい方が居ないので、こちらで尋ねることに致しました、どうぞ宜しくお願い致します。

(4月11日 18:33 追記:)
ホームセンターで買ってきた、太さ1cmくらいの細い苗木。
元の株や台木から朱や白の木蓮が別々に伸びたとは考えにくいし、夏場に早く葉を落としてしまったので、枯れたように見えたのですが、それまでの十年の歳月「朱木蓮」しか咲いてませんでした。(なのにイキナリ「白」は不思議でなりません)

閲覧数
153
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:ハナさん

我が家の紫木蓮も数年花が咲かず、やっと咲いたと思ったら
白い花、白木蓮だったのかなあ?
やはりコブシでした
木ばかり大きくなって、がっかりしてます

ペンネーム:デニケンさん

相談者
それはさぞやガッカリですね(・・;)
植木屋さんも台木は「紫木蓮」なのに
何が咲くかは分からないのでしょうかね?

ペンネーム:タヌキチさん

朱木蓮とお書きですが 本来 紫木蓮だと思います
音が似ているので 聞き違えた人が 朱木蓮と 書かれていると思います 朱色とは 平安神宮のようなオレンジ色をさします
http://www.colordic.org/colorsample/2245.html
これが朱色です
質問と違う回答ですが 余計なお世話かも知れませんね

ペンネーム:デニケンさん

相談者
Webで調べたところ、朱木蓮も紫木蓮も同じですよね?
(両方検索しましたが、同じ色しか出てきませんが)

ペンネーム:タヌキチさん

ネットには間違いも多く出ています 図鑑などには朱木蓮は無いですよ
http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-mokuren_large.html
が正式な名前ではないでしょうか 余計なことに首を突っ込み ごめんなさいね 気を悪くさせるために書いたのではない事だけは 理解してください

ペンネーム:デニケンさん

相談者
いえいえ!疑問に沢山のご回答有難うございました。
「朱木蓮」は俗語で正しくは「紫木蓮」なのだとやっと、
納得できました!有難うございます。
序といっては何ですが「仏教三霊樹」について腑に落ちない
事があったのであちこちで(と言ってもWebの中ですが)
調べた中に、インドから中国に渡った仏教の三霊樹が
日本に入って全く違った植物に変化したことを
初めて知りました。(勉強して良かったと感じております。
無憂樹(ムユウジュ・マメ科)
菩提樹(インドボダイジュ・クワ科イチジク属)
沙羅双樹 (シャラソウジュ・フタバガキ科)
(インド発祥の植物ですが日本では全く違うものに置きかわっています)

ペンネーム:マツコさん

咲いているのはコブシの花ではありませんか? 写真検索してみてください。木蓮は台木にコブシを使っているのでそちらの芽が出たのではないでしょうか?

ペンネーム:デニケンさん

相談者
コブシは木蓮に比べて花が少々小振りですよね?
でもうちに咲いたのはデカかったのですが?

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

この虫の名前を教えてください。

2014年1月13日、房総の富山付近を歩いている時に発見しました。 体長は3cmくらい、寒いせいかじっとしていました。 背中のハート模様と派手な色で目立っていました(笑) この時期に虫を見るのも珍しく、名前を知りたいのですが どのように調べたらいいのかもわか...

回答受付は終了しました
回答数 2

花の名前を教えてください

東海地方の平地の住宅地です。高さは20?ぐらい 昨日、散歩の途中に民家の生垣の根元で咲いてました。    よろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 2

この木なんの木ですか?

37年間、我が庭に鎮座している、この木の名前を教えて下さい。 只今、古葉から新しい葉に変わりました。 常緑樹で、冬になると南天の様な赤い実が付きます。 丈は電線より高く、てっぺんを切って貰ったのですが勢力が強く又伸び続けて困っています。

回答受付は終了しました
回答数 1

寒冷用芝(静養芝)の管理について

寒冷地(積雪地)用芝を、大き目の面積に張っている方にご質問です。  基本は、水遣り、肥料、雑草抜き・・・・・余裕があれば穴あけ等・・・・・。  といったところなんでしょうが、工夫されたお手軽な管理方法ってあるものでしょうか?  ちなみに、我が家では12年前に...

回答受付は終了しました
回答数 4

蜂退治

庭の隅に虫除け用に魚網を使わないので、置いていましたら 足長蜂というのでしょうか、飛ぶ時、足をだらんとして飛んでいます。 それがどうも巣を作っているのか、片付けようとしましたら、5、6匹出てきます。大慌てで家ににげこむのですが‥‥ 怖くて〜  どう退治すればいいの...

回答受付は終了しました
回答数 3

庭木の刈り込みについて

庭の植木は1年に1回 植木屋さんに切って貰う場合は どの時期にしてもらうのが bestでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧