回答受付は終了しました
ペンネーム:カワセミさん

オーロラを観に行きたい!

[海外旅行相談]

古希老人にて体力的に心配が多いのです。個人差もあるでしょうが!
ご経験者各位の、ご助言、ノウハウ、ご意見等、お教え下さい。・・・宜しくお願い致します。

閲覧数
448
拍手数
3
回答数
10

回答 10件

ペンネーム:ユキンコさん

北欧にあるトロムソという街の郊外にあるホテルを利用するプランを探して見てください。
郊外にあるホテルなので、オーロラが出現するまで温かいロビーでお茶(お湯が用意されています、無料)しながら待つことができます。
オーロラが出るとお知らせ音楽もなるのでお部屋でくつろいでいてもわかります。
トロムソまでは、成田>コペンハーゲン>オスロ>トロムソという乗り継ぎ乗り継ぎなのですが、その乗り継ぎものんびりしてます。空港内は平坦で椅子も多くありゆっくりできます。乗り継ぎの負担が少し面倒かも知れませんが、ご検討ください。

実際70代の母と一緒に旅行したのですが、ホテルロビーは暖かくて、外にでたらすぐオーロラが見えて良かったと喜んでもらえました。

ペンネーム:カワセミさん

相談者
有難うございます。
お母様に喜んで貰えて良かったですね。
今回は既に予約しましたので・・・・・貴助言はメモしておきます。

ペンネーム:ユメさん

オーロラの発生は太陽活動に大きく左右されます
昨年から太陽活動が活発になり今年でだいたい終わりを迎えそうです。行かれるなら寒いですけど今年中が良いかも
来年以降は長期に太陽活動も低下しオーロラの発生確率もどんどん下がります。

ペンネーム:カワセミさん

相談者
有難うございます。
昨日、アイスランド行き(クラブツーリズム、1月20日出発)を予約しました。
アイスランドは海流の関係で東京と同じ位の寒さだそうですね。
ただ、風が強く体感温度は低いのでその対策が大切とか!

オーロラの発生頻度は太陽黒点の数(大きさも?)と相関関係に有るわけですね。つまり、電磁気学?

ペンネーム:ホヘトさん

私は01年9月にイエローナイフに見に行きました 綺麗に見えましたよ ガイドが言うには 余り季節は関係ないと言ってました 何も寒い時期に行くことはないでしょうな 又行きたいと思ってます 同年輩ですな
服装は長袖の服とコート一着でした 写真のごとくです

ペンネーム:カワセミさん

相談者
有り難う御座います。
アイスランドは海流に因って東京の冬と同じくらいの寒さだそうです。 ただ風が強く体感温度は低そうで、その対策ですね。

ペンネーム:サイゴウさん

もうアイスランドへのツアーを申し込まれたのならアドヴァイス出来ことは少ないですね。使い捨てカイロが大変役に立ちます。爪先用も含めて沢山お持ち下さい。

ペンネーム:カワセミさん

相談者
有り難う御座います。
使い捨てカイロは有効でしょうね(^_^)ノ

ペンネーム:ユメコさん

日本では見る事は可成り難しいですし、海外でもヨ−ロッパで冬に見られると言われています。
私の下飼育にフィンランドでも真夏にはみられると聞いていますが、以前日本からのタレントが絡んで撮影に行き、1週間近く待っても見れなかった事が有りました。フィンランドには片道、9時間位フィンエア−で行けますが少々高いです。冬は利用者が少ないので夏よりは、安いかも知れません。

ペンネーム:カワセミさん

相談者
有難う御座います。

ペンネーム:キツネビさん

極寒=オーロラではないです。
体力がご心配でありましたら時期を選ばれたらいかがでしょうか。
ただ暖かい時に行って観られなかったら気候のせいにしたいですよね。
でも極寒でも観れない時は観れません。

ペンネーム:カワセミさん

相談者
有難うございます。
極寒=オーロラではないと言うのは理論的に肯けます。
そうですね「運」もありますね!

ペンネーム:オススメさん

数年前にフィンランド、スウェーデン、ノルウェーを回るツアーに参加しました。6回の観測チャンスで見られたのは1回、でも大感動でした。
北ヨーロッパの場合、日本の積雪地くらいの感じで、ひどい寒さは感じませんでした。暖かく、湿気のこもらない肌着、薄めのインナーダウン、雨や風を通さない上着など、一般的(本格的でない)な冬山の装備が役に立ちました。
但し足元は防水効果があり、滑り止め付きの靴をお勧めします。オーロラを見るのはホテル周辺の山の中で、雪道ですが、普通の道路は凍っているところもあり、滑りやすくなっています。
一生に一度でも見られれば、幸せな気分になります。ぜひお出かけください

ペンネーム:カワセミさん

相談者
有難うございます。
具体的な経験談は、とても有難いです。
楽しんで来ます。

ペンネーム:オススメさん

お役に立てば幸いです。見られると良いですね、お祈りしています。

ペンネーム:ヒロさん

先ずは旅行会社に問合せですね、
http://shop.knt.co.jp/holiday/sys/contents.asp?f=aurora/index_d.html&utm_source=Yahoo&utm_medium=cpc&utm_content=A02G01&utm_campaign=150&_site=2&_article=514594&_link=4823388&_image=4823388&crid=50601749444&kw=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9%20%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC&mtype=e
やはり寒い地方へ行きますので防寒対策をしっかりしましょう。
何処も日本人向けに設備されてますからそう心配はありません。
昼間は氷のホテルとか犬ぞり体験が組まれてると思います。

ペンネーム:カワセミさん

相談者
有難う御座います。
防寒対策は重要ですね!

ペンネーム:ヒロさん

私は今までに3度オーロラを見に出かけましたが、
残念ながら写真で見るようなオーロラには遭遇できませんでした。
一度フィンランドからの帰りの飛行機で機長さんから「ただいま左側席からオーロラが見えます」のアナウンスで緑と赤の帯が見えたのが最高です。
あとは雲なんだかオーロラなんだか判読不明・・・・
デジカメで撮ると何となくオーロラかな???みたいな画像でした。
ただ雲と違うのは明るいと言う事でしょうか。
運良く目られるといいですね。

ペンネーム:カワセミさん

相談者
度々、有難う御座います。
中々、難しいものですね。でも観に行かないと観れませんよね。
宝くじも買わないと当たらないし!

話は少々変わりますが、沖縄行の飛行機で機長さんから「ただいま左側席からH2Aロケットが上昇しているのが見えます」のアナウンスで「ソレっ」と見たところ確かに黄色の機体が上昇中!慌ててカメラを取り出したが白い飛行機雲のようなものが撮れただけでした。

ペンネーム:ヒロさん

お薦めはフィンランドかな?
メキシコ暖流のおかげで3か所の中ではここが一番暖か方です。
それにホテルには混浴の本格サウナが付いています。
美女とサウナで暖まって裸でオーロラ鑑賞なんちゃって (笑)
これチャンスがあればホントの話です。
北欧の女性はオープンでタオルで隠さず入ってました。
そうなるとこっちも隠すわけにもいかず・・・・ハハハ。

ペンネーム:カワセミさん

相談者
アイスランドで申し込みました。こちらも、そんなに寒くなさそうです。

世界平和のために裸の付き合い!いいですね!

ペンネーム:ヒロさん

アイスランドでも美女?
と混浴が出来ると良いですねえー。
アアーそうか、
美女と混浴じゃなくて目的はオーロラでしたネエー、 (笑)

ペンネーム:オーロラさん

まずオーロラのシーズンが在りますよね、それと自然現象なのでその季節にその場処へ行っても確実に見れる保証はありません。
 確率的にも3泊4日や1週間程度の滞在では見れる可能性は低いです、しかもそれより長く滞在してもダメなときはダメで、見れるかどうかは運次第です。それを承知したうえで出かけないと落胆する事、大です。

ペンネーム:カワセミさん

相談者
有難う御座います。
心しておきます!

ペンネーム:ノンキモさん

ツアーを利用されるのであれば 心配ご無用    厚めの服より 薄めの重ね着を多めに持っていくこと  現地で防寒服を 旅行会社に問い合わせは必要ですが 普通は現地で用意してくれます  老体であれば温度差がゆっくりと感じるので 今は大丈夫と思っていても 多めに着ること  個人旅行であれば 判りません

ペンネーム:カワセミさん

相談者
有難うございます。
重ね着についてのご助言は有効ですね!
若い頃は個人旅行してましたが今は自信なく、ツアーを利用します。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

その国の通貨以外にEURが使える国と、支払いできる場所を教えてください。

六月中旬から八月初旬にかけて、下記の国に行きます。その国の通貨以外にEURが使える国と、支払いできる場所を教えてください。 ブルガリア。ルーマニア。モルドバ。沿ドニエストル共和国。トルコ。アルバニア。 モンテネグロ。ボスニア。セルビア。コソボ自治国。

回答受付は終了しました
回答数 1

海外旅行のサーチャージは?

燃油のサーチャージは、原油価格がどの程度になると廃止されるのか?今後なくならないとか?元来、運賃の中に組み込まれるべき性格のものではないか?

回答受付は終了しました
回答数 2

北欧の貨幣の両替について教えてください。

北欧旅行に行きます。ノルゥエー、スゥエーデン、デンマーク3か国の通貨が違うのですが、それぞれの国の貨幣を両替しなくてはいけないのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 3

パリ ムーランルージュ 服装

パリのムーランルージュへ夫婦で行きます。ドレスコードがあるようです。ネットで調べても千差万別。普段はバックパッカーに近い旅なのですが、ここだけは現地ツァーにしようと思います。さて、どんな格好がいいのでしょうか? 男性…チノパン 襟付きシャツ よれよれだけど上着 ウ...

回答受付は終了しました
回答数 4

中国、四姑娘山へ行きます。すでに行ったことのある方色々教えて下さい。

来月(6月)クラブツーリズムのパック旅行で中国の四姑娘山へ行きます。事前に色々知りたいとガイドブックを買いに行ったのですが、それに関する本が全然ありません、インターネットで調べようと思ってもうまく見つけ出す事ができません。 そこで、すでに行った事のある方や色々知っ...

回答受付は終了しました
回答数 1

中国 広州で旅の話を聞かせて下さい

2月19日名古屋より中国の広州へJAL便で13時35分に入ります、18時15分の昆明便まで時間があるのでどなたか中国の旅情報を、お茶でも飲みながら聞かせて頂けませんでしょうか?帰りは2月27日に広州に10時に入り、15時15分に名古屋へ帰りますので宜しくお願いします

お悩みQカテゴリ一覧