回答受付は終了しました
ペンネーム:カリンさん

真宗大谷派の納骨と永代のつとめ

[冠婚葬祭]

費用がかけられない親友が父親の納骨に悩んでおいでです。
南御堂と東本願寺(お東さん)大谷祖廟のどちらに納めれば良いのか、
初めから京都の大谷祖廟に納めた方が良いのか墓を建てられないので、どうすれば良いかなどと迷っておられます。何か間違いのない
方法はないのでしょうか。一周忌法要であるとか菩提寺にお世話になる自分の経験から判らないことだらけでなんのアドバイスも出来ません。ご存知の方アドバイスお願いいたします

(12月7日 1:27 追記:)
皆さま、御親切なお応えに感謝いたします

早速親友に伝えます。

最期の回答下さった方が削除されておられましたが

こちらのご回答にも心から感謝いたします。

有難うございました

一緒になって調べておりましたが

仏教の複雑かつお金の仕組みに驚いてしまいました

閲覧数
170
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:ゴクヨウさん

私の義父母の二人は、京都の東本願寺大谷祖廟に納骨しています。
お墓はありません。

年に一度、永代供養の法要に行っています。
下記参考になるでしょうか。

http://www.higashihonganji.or.jp/worship/otani/conduct/

ペンネーム:ベツインさん

小生の檀家寺も東本願寺派です。
住まいはある東海地方にある政令指定都市ですが、家の近くに東本願
寺別院がありその別院の本堂にある納骨堂に納めました。
費用は15万でした。
境内に建立してある納骨堂への納骨は2万で出来たと記憶しています。

墓参りに際に別院にも参拝できるので便利です。

末寺には納骨堂を建立しているところがありますので、お調べになると
よろしいかと思います。

ペンネーム:カリンさん

相談者
真宗は調べれば調べるほど判らないと申しておりました。
( ..)φ関西です
参考になりました。
感謝いたします<(_ _)>

ペンネーム:キンギョさん

遥か昔の事で記憶が定かではないのですが

アタシは西本願寺です、
京都の大谷廟に納骨に行きました。

母が亡くなり、父が亡くなって流れ者のアタシには墓地も菩提寺と
言うものも無く、遺骨が2つ 小さな仏壇のに並んでいました。

父が亡くなってから何回目かの法要の時に父の葬儀でお世話になった
ご住職さんから「納骨ツアー」ってのがありますが
参加しませんかとのお誘いがあり
子供の育て盛りでお金も無く思案しておりましたら
ツアーそのものは精進料理付きで6千円、
納骨は一体に付き 1万円だったと思います。
家内と2人で2体、旅行のつもりで参加してしてきました。

金額が金額ですので、決して好い待遇は受けているとは思えませんが
仏壇に何時までも遺骨を残しも置けないと思い実行したしだいです。

お答えになってはいないと思いますが、アタシの経験です。

http://otani-hombyo.hongwanji.or.jp/html/n1c2.html

ペンネーム:カリンさん

相談者
貴重なお話を本当に有難うございました。
とても参考になるご意見に感謝いたします<(_ _)>

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 12

戒名なぞ要らない

何の必要もない戒名。 何十万円もふんだくられる戒名。 全てが寺の収入源としての都合。 位牌に本名を書いてはいけないのだろうか。 戒名を拒否することはできないのだろうか。 高すぎる戒名にみな不満があっても 口に出せないなら 今この場でタブーを破り 声高に言いた...

回答受付は終了しました
回答数 9

香典を送ったが返事なし

新年早々、不愉快なことがありました。 昨年暮れ、同じ会社で仕事をしておりました知人が亡くなった旨の喪中葉書をいただき驚きました。退職後私は単身赴任を解消!他県の家族の元に帰りましたので、知人が亡くなったことも知ることもなく喪中葉書で知った次第です。 早速、手紙と香...

回答受付は終了しました
回答数 6

○○してあげると言う言葉は、目上の人に使いますか?

先日、ホームセンターでちょっとした買い物をした時のこと。私が見ている前で、小さな子供達(1年生位かな)が数人立ちはだかってました。邪魔だなとは思ったけど、お休みの日でそんなに急いでなかったので、子供達の隙間を縫ってみていたら、近くにいたその中の一人の子供の母親であ...

回答受付は終了しました
回答数 9

疑問の優先席

電車やバスの「優先席」付近では、携帯の電源をお切りください。とアナウンスがありますが、優先席に誰も座ってなくても電源きらなきゃいけないのでしょうかねえ?

回答受付は終了しました
回答数 4

香典の御礼

義母が亡くなり、何方にもお知らせせず、 家族だけで葬儀を終えました。 実は、私の実家の父から香典を預かりました。 いずれ時が来たら、お返しはするものの、 今すぐ、私から預かった香典のお礼を 遺族側から父に電話で言って良いのかが解らないのです。 香典返しを受け取...

お悩みQカテゴリ一覧