回答受付は終了しました
ペンネーム:シセイさん

長時間の読書に適した姿勢は?

[健康相談]

腰痛と膝痛もちのアラ還です。
1時間を超えて椅子に座りっぱなしだと、膝が痛くて、立ち上がるのにかなり難儀します。
休日は、ほとんど終日椅子に座り、本を読んだり、時間を忘れてPC画面を見つめています。

膝が痛くて正座が出来ないから、どうしても椅子に座ってしまいますが、最近は、椅子に座りっぱなしは健康によくないとよく聞きます。腰に悪いとか、寿命を縮めるとか・・・。
そんなことを心配していると、おちおち読書もできなくなってしまいました。

では、長時間にわたり、読書をする場合、どんな姿勢がいいのでしょうか。
壁にもたれての読書もやってみましたが、腰に負担がかかる気がします。
皆さまは、どうされていますか?

閲覧数
597
拍手数
4
回答数
6

回答 6件

ペンネーム:ラクチンさん

寝転がって、苦痛でない体勢を捜しながら…
あぁ〜楽チン、と言うスタイルをたくさん見つける事で
ないでしょうか?
立ち上がったら、痛くない屈伸とか伸びとか回すとか
苦痛で無いスタイルをやはり探すことかと思いますが

ペンネーム:コマッタさん

私の場合は、読書でもですが、PCでの書き込みでも、集中すると時間を忘れて没頭します。

疲れれば、体が自然に動くことを要求しますので、気にしません。
   
       ★宗教よりも科学を信頼しよう★

ペンネーム:シセイさん

相談者
コマッタさん、コマッタ・・じゃなくてコメントありがとうございました。

そうそう、読書やPCに夢中になると、2〜3時間平気で腰かけ続け、立ち上がろうとすると、膝が動かないんです。
コマッタさんの体は、そうなる前に、自然と体が動くんですね。
私の場合、どうも、体も鈍いみたいで、ちゃんと時計を見て、適当な時間に立ち上がって体勢を変えてやる必要があるようです。

あと、最近よく聞くのですが、座り仕事の人は立ち仕事の人より寿命が短いと統計に出ているようですね。椅子に座るというのは、あまり人間にとって望ましい姿勢ではないようですね。
そんなわけで、たまに寝そべったりしながら、読書やPCにトライしますが・・・5分で爆睡できます。

★宗教より科学より直観を信頼しよう★

ペンネーム:コマッタさん

直観と言うのは正解かも。

我々は阿頼耶識と言って、意識下にない刺激が、増幅・共振・共鳴されて意識下に感じるようになると、直観として認識します。
匂いでは閾値と言う言葉で表現します。

意識下にないけれど、意識下で要求していたことになります。

        ★宗教よりも科学を信頼しよう★

ペンネーム:シセイさん

相談者
はあ、なんだか難しくてよくわかりませんが(・∀・;)

私の「直観」は、もう、十分に皆さまから有り難いアドバイスを頂いて、答えを見いだせた気分でおります。
感謝しております。
では。

★宗教より科学より直観を信頼しよう★

ペンネーム:ケッコウさん

お行儀は良くないですけど
びんぼうゆすりが血行に良いそうです
テレビで以前放映されてました

ペンネーム:シセイさん

相談者
ケッコウさん、コメントありがとうございました。

びんぼうゆすり(笑)

確かに、私もどこかで聞いたことがあります。
読書、時々びんぼうゆすり、いいかも〜((^m^))

一番お手軽な方法をありがとうございました。

ペンネーム:ヒロさん

座りっぱなしの生活が良いわけありません。
少しづつ運動しませんか?
読書して疲れて来たら散歩は如何でしょう?

私は現役時代座っている事が多く腰痛に悩まされていました。
リタイア後、乗馬を始めました、するとあの腰痛が見事になくなりました。
また、朝晩のウオーキングで膝の違和感も解消しました。
筋肉をつける事をお勧めします。

ペンネーム:シセイさん

相談者
ヒロさん、コメントありがとうございました。

仰るとおり、座りっぱなしはダメですよね。
誰かに座り続けろと命令されているわけではないのだから、健康を考えて、適宜運動や休憩を挟み込めば万事解決ですね。

リタイア後に乗馬ですか!
乗馬はダイエットや心の病気にもいいと聞いたことがありますが、腰痛を治す効果もあったとは!
機会があったら是非チャレンジしてみたいものです。

朝晩のウォーキングで膝の違和感も解消したのですね。
励みになります。

「その膝、使えばそれだけ手術の必要性が高まるけど、足は使うためにあるんだから使うなとはいいません」と言った医者の言葉を盲信してはいけませんね。

皆さんの体験談は、本当に有り難いです。

ペンネーム:ヒロさん

膝に負担を掛けずにウオーキングするならプールでウオーキングがお奨めです。
これだと体が浮力で軽くなるので膝への負担が減ります。
先生に相談してみてください。

ペンネーム:シセイさん

相談者
あっ、それはいい考えですね!
どうして今まで思いつかなかったんだろう!
膝や腰に負担をかけずに、効率よく筋肉をつけられますね。
しかも、体重も減りそうですね。
アドバイス、ありがとうございます。

ペンネーム:カイゼンさん

読書のみならず、長時間同じ姿勢をしているのは、血流を阻害するのでよくありません。

長時間椅子等に座り続けると、下半身の血流が滞り、エコノミー症候群と言われる命にも関わる病気になりかねません。

また長時間読書し続けると、目の疲労が溜まり肩こりや頭痛の原因となります。

小生は読書やPCをするときは、2時間おきに30分の休憩を取り、屈伸運動や2階への階段登降運動をして血流を改善したり、2階から見える公園の緑の樹木を見て、目の疲労を癒しています。

また朝夕、各1時間1万歩、一日合計2時間2万歩のウォーキングをしています。
ウォーキングは退職(65歳)以来10年間、週4,5日は実行しています。
その所為か、体重も落ち、腹・腰周りも細くなり、血圧も安定(平均血圧120/70mmHg)しています。(血圧は起床時と就寝前に毎日測定しています。)
また、退職前膝関節に痛みを感じることがありましたが、ウォーキングを定期的に実行するようになってからはそれもありません。

椎間板ヘルニア&脊柱管狭窄症の持病がありますが、それもウォーキングの成果で、腰椎周辺の筋肉が患部を補強している、と主治医も言ってくれています。

長時間の同じ姿勢、長時間の読書やPCを避け、軽い運動を習慣付けるなどして、改善に取り組んでください!

ペンネーム:シセイさん

相談者
カイゼンさん、コメントをありがとうございます。

確かに、仰るとおり、同じ姿勢を長時間続けてはいけませんね。
長時間椅子に座るなら、間に休憩や運動を挟み込むことで、健康トラブルを防止したり緩和したりできますね。

それにしても、椎間板ヘルニア&脊柱管狭窄症の持病を、ウォーキングで改善されていらっしゃるとは、ウォーキングの効果、想像以上ですね。

このように、実体験に基づくアドバイスは本当に有り難いです。
医者のありきたりな忠告は右から左ですが、体験者の言葉には重みと説得力があります。

近年、膝を庇って、歩くことを避けていたのですが、大きな間違いでしたね。
少しずつ、ウォーキングや軽い運動で鍛えようと思います。
ありがとうございました。

ペンネーム:カイゼンさん

小生は、読書やPC、テレビ視聴を長時間する時は、ベッドを使っています。

定年退職した際、退職金で電動ベッドを購入しました。
最初は上半身部分を立てて胡坐で、疲れたら足を伸ばし、を繰り返します。
腰に負担が掛かってきたなと思ったら、上半身部分を30度くらいに下げ、下半身部分を20度くらいに上げます。
休憩するときはフラットにし、足を直角に上げ左右の足を交互に交差する運動を繰り返します。
ベッドの高さを膝頭の位置にし、反動をつけずに立ち上げる膝と太腿の強化運動もします。
ベッドに据わったまま、膝を起点に上下させたり、膝を上げたまま90度で数分間固定する運動も効果的です。

電動ベッドでなくても低いベッドであれば工夫すれば、腰・膝・太腿・脹脛・下半身全体の筋肉を強化できるいろいろな運動が可能です。

是非お試しください。

ペンネーム:シセイさん

相談者
コメントありがとうございます。

電動ベッドは私には高すぎて、当面手が出せそうにないので、
手動のリクライニングベッドとか、サマーベッドなんかだと安価に手にはいりそうですね。
とても参考になります。

ありがとうございました。

ペンネーム:ゲンキさん

たまに〜 観光バスで旅行に行ったり、温泉に泊まったりします。 旅行好きな人たちは、70代半ばでも、足腰がものすごい丈夫です。

 おそらく、運動不足が原因で、腰や膝が痛いのだと察します。

 高栄養&低カロリーの食事に変えて、積極的に出かければ、良くなると思います。

 疲れない椅子、疲れにくい椅子 ネット検索すると、売っていますよ。

 お大事になさってください。

ペンネーム:シセイさん

相談者
早速のコメントありがとうございます!
膝痛はかなり深刻で、病院に行って原因を尋ねても「トシのせい」の一点張り。そんな言い方、ないですよね。
ゲンキ様の仰るとおり、私よりもお兄様やお姉さま世代で、健脚な方は大勢いらっしゃいますから。
そうですね、運動やカロリーを意識しつつ。
椅子もピンキリですもんね、健康のためにも椅子選びは大事ですね。ネットで探してみます。
温かいアドバイス、ありがとうございました。

ペンネーム:ゲンキさん

両膝、大激痛でした。 自分で治しました。

 加齢が原因の病気は、漢方薬が効きます。

 筋肉、骨・・・動物性タンパク質をたっぷり食べる、カルシウムサプリメントを飲む。

 膝に水が溜まっている場合は、ぼうぎおういとうを 飲み続ける。3ヶ月〜半年くらい飲めば、治ります。 商品名が、コッコアポL でした。

 水が溜まっていない、痛みであれば、ドラッグストアで、2000円以下(8日分)の、国産漢方薬を、薬剤師さんに選んでもらう。 飲んでみて、自分に効く薬がわかったら、ネットで価格検索をして、大瓶で買う。


 ゆっくり、ゆっくり、階段の昇り降りをする(痛いけど、我慢する) 最初は、10分間 週3回。 次の週は、15分間、週3回。次の週は、20分間、週3回。 歩道橋、ビル内の階段、神社の石段など。

 それで、治ります。  私は、半年で治りました。

 私の場合は、椅子にしないで、畳に座布団です。 この方が、立ち上がる時に、脚に力が入るので、治りが良いです。 

 お大事になさってください。

ペンネーム:シセイさん

相談者
ええっ!?
ゲンキ様は自力で治されたんですか!?すごいですね。
そして、そんなゲンキ様の仰ることは、説得力があります!

私の場合は、膝に水は溜まっていないようですが、レントゲンを見ると、鬼の角のように、膝の両側から軟骨部分に向かってトゲのような骨の変形があり、驚きました。

階段は、膝の痛みを庇ってできるだけ避けてきたのですが、そうではなく、痛みを我慢しつつ、段階的に努力を重ねていくべきなのですね。
半年間で治されたとは!
私もゲンキさんを目標に頑張ります!
体験談を交えた具体的なお話し、大いに参考になるとともに、勇気づけられました。ありがとうございました!!

ペンネーム:ゲンキさん

去年の12月の末、腰が痛かったんです。 ちょうど、温泉に行く日だったので、温泉(源泉で、良い質のお湯で)がぬるめだったので、2日間入りましたが、腰痛が治らない。

  漢方薬飲んで、歩く+階段 で、3日くらいで治りました。

  その間も、カルシウムサプリメントを飲みました。

  動物性タンパク質多目に食べると、体調が良いんです。

ペンネーム:シセイさん

相談者
度重なるアドバイス、ありがとうございます。

まずは、ゆっくりと階段の上り下りと、カルシウムや動物性たんぱく質をとるように心がけます。

そういえば、近年、なんとなく動物を食べるのが可愛そうになり、野菜や炭水化物中心の食生活で、各種豆類や豆腐などから植物性たんぱく質を摂取するものの、動物性のたんぱく質が不足していたようです。
これが、各種健康トラブルの意外に大きな原因だったかもしれないですね。

本当にありがとうございました。
アドバイスはコピーして保存させて頂きますね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

健康の為の知識。

最近トマトジュースを(一杯150cc)日に三杯ぐらい飲みます、ホッとにしたら旨いのよ、糖尿病なのにと思いつつ止められない。そこでお聞きしますが一杯あたりのカロリーを教えてくれません?よろしくです。

回答受付は終了しました
回答数 8

脳動脈瘤

60代の主婦です。 検査で脳動脈瘤が見つかりました。 現在2mmです。 医師からは無理をしない生活をと言われました。 何か異常があったらすぐに来てくださいとも言われました。 注意すべきことはタバコ、アルコール、カフェィンの禁止、水は1日1500以上などです。 タバ...

回答受付は終了しました
回答数 7

体重減少のわけ。

私、67歳の男性です。 ここ数年ベスト体重にプラス1キロで安定しており、軽いダイエットを続けていましたが体重が減る事はありませんでした。 ところが今年に入ってこの半年、体重が6キロ減ってしまいました。 こうなると、心配。 内臓癌か?糖尿病か?と悩み、例年より早...

回答受付は終了しました
回答数 4

婦人科のことで女性の方にお聞きします。

40代です。7、8年前に子宮に避妊リングを入れて 「二年後に取替え、そのとき子宮がん検診もしましょう!」 なんて話しててすっかり忘れていました。 もう出産することもないですが、このままにしておいて 大丈夫なものですか?

回答受付は終了しました
回答数 20

肩の痛みが取れないのですが、せめて緩和したい

数ヶ月前から右肩だけが痛くなり始めて (左肩は何でもありません。痛みもありません) 一度、整形外科に行ったのですが 診断は五十肩との事でした。 で、その時、筋肉弛緩剤(だと思う)と ロキソニン(痛み止め) そして、湿布を数パックもらいましたが 五十肩だと時間かか...

回答受付は終了しました
回答数 11

肩甲骨あたりが痛いです

右の肩甲骨あたりが痛く 整形外科にいくと首の骨が老化して 首の神経からきているといわれました。 老化というのは、それぞれの歳があるでしょうが まだ 50代前半です。 「老化」の二文字でかたずけられてしまうのが 納得いきません。 とても痛いのですが 同じように痛...

お悩みQカテゴリ一覧