回答受付は終了しました
ペンネーム:セブンさん

イギリスのEC離脱とG8

[ニュース・社会・政治]

イギリスのEC離脱で思ったのですが、この前の三重G8、参加した各国のトップ達は、「呉越同舟」だったのでしょうか?
それとも「同舟異夢」だったのでしょうか?

閲覧数
63
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:イーユーさん

EC ???????????????
EC(European Communities:欧州共同体)は1967年に発足して2009年に消滅していますよ。(発足当時、たまたま私は英国に住んでいました)

確かにEU(European Union:欧州連合)の前身ではありますが、1993年に発足したEUとは規模も規約も仕組みも大幅に違います。
現在は加盟28か国で旧共産主義国も含まれています・・・英国はまだ国民投票で離脱が多数を占めましたがまだ離脱申請したわけでもなく認可されたわけでもありません。

域内の自由貿易(関税なし)、住民の自由行き来・移住(パスポート不要)、通貨の統一(ユーロ)などが大きな特徴です。
今回離脱すると思われる英国は国内では当初からユーロは使用していません。国内ではポンドが流通通貨です。(ちなみにスウェーデン、チェコ、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、ポーランドなども自国通貨です)

片やG8ではロシアが含まれていましたが、現在はロシアは参加していません・・・例の問題、お分かりですね、、、私には外れたのか外されたのかは分りませんが。

したがって現在は「G7」 サミット:頂上の意味ですが主要国首脳会議としてフランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダの7つの先進国が年1回集まっていろんなことを討議します。
ヨーロッパが4か国ですが3か国はその域外です。

ざっくりと思いつくまま列挙しましたのですが、このことからEUとサミットの関連はすべてではないので「呉越同舟」も「同床異夢」も当てはまらないと思います。

なお 「G7」と言いながら参加者は9名です。EUの大統領“格”(現在はポーランド人)と首相“格”(同:ルクセンブルグ)が参加を認められているのです。ご存じでしたらすみません。

ペンネーム:セブンさん

相談者
EUでした。失礼しました。

 三重には、EUの大統領も参加して、8人。安倍さんは各々に1000万円ずつ、お土産を渡したそうです。

 国際金融界では、今回の離脱と株暴落は予定通りとみている方達もいるようですし、安倍総理の「リーマン並みの金融不安が起こるかもしれない」という発言が妙にリンクしてるなと思ったものですから。

ペンネーム:セブンさん

相談者
上に追伸です。

http://ameblo.jp/tubasanotou/entry-12173665765.html

ペンネーム:チガウヨさん

最初に、伊勢志摩サミットは【G8】ではなく、『G7』だということをご確認ください。

何に対して「呉越同舟」「同床異夢」だと思われてたのでしょうか。

イギリスの「EC離脱は国民投票の結果」であって、イギリス首相のキャメロン氏はEC残留の旗頭でした。
従って『伊勢志摩サミットG7』の時は、イギリスには残留の可能性がありましたので、「同床異夢」ではありませんでした。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 10

日本は借金大国ですが、日銀は債務超過になりませんか

日本の国債発行額のうち、日銀が530兆円保有しています。さらに株式関係のETFも所有しています。今後、日銀が債務超過になれば、政府と日銀の統合政府としては、さらなる借金の拡大につながります。日銀の債務超過は、ありうるでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 3

知ってました? 国際軍人オリンピック大会

https://www.nicovideo.jp/watch/so35838938 100ケ国参加の、こういう行事があるのを知らなかったですが、日本も参加してるのでしょうか? 参加国の名を全部しりたいのですが。  もしかしたら、アベさんは、ぜひぜひこれに参加し...

回答受付は終了しました
回答数 5

「パンデミック」 WHOが表明

新型コロナは「パンデミック」 WHOが表明 今後の日本、世界はどうなるでしょう?

回答受付は終了しました
回答数 11

科学教の勝利です

今年も日本人からノーベル賞受賞者が出ました。ノーベル化学賞です。これは科学教の勝利と言っていいでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 5

不思議な韓国

韓国では、日本製品の不買運動が行われているようです。 一方で、ホワイト国除外にもエキサイトしている。 一体韓国は、日本製品は買いたいのでしょうか、買いたくないのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 4

民進と小池が合流?

民進と小池が合流? っつうことは、モナ男は、「今日は、また、お会いしましたね、前原さん」ってこと?

お悩みQカテゴリ一覧