回答受付は終了しました
ペンネーム:アジサイさん

きりたんぽについて

[テレビ番組・映画作品]

「さよなら、きりたんぽ」というドラマ名を
秋田きりたんぽ協会と県庁が激怒して
抗議のすえ題名が変更されるそうです。

たんぽといえば担保しか連想しないですが
何か思わせぶりなのがいけないとか。

一体どういう騒動だったのでしょうか。

閲覧数
89
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:阿部定さん

 戦前の猟奇事件「阿部定事件」と絡めるようなドラマタイトルだったのが秋田県民からひんしゅくをかった原因ではないでしょうか、以下はネットニュース記事からの転載です。

※ テレビ朝日が4月から放送を予定していた連続ドラマ「サヨナラ、きりたんぽ」について、「きりたんぽのイメージを損ない不適切」と秋田県が抗議し、同局がタイトル変更を決めたことが8日分かった。
 ドラマは今月上旬、タイトルや主演女優などとともに、女性が恋人の下腹部を切り取った戦前の有名事件を想起させる内容であることが発表されていた。
 きりたんぽはコメが原料の秋田特産の食品。同県は「秋田を代表する郷土料理で、誤解や不快感を与えるような名称使用は遺憾だ」などとして、タイトルの再検討を同局に申し入れたという。
 テレビ朝日は「放送前とはいえ、秋田県の皆さまにご不快な思いを与えてしまい、申し訳ありませんでした」とコメントを出した。ドラマの内容については「調整中」と説明した。(2017/03/08-16:25)

ペンネーム:アジサイさん

相談者
なるほど。

このドラマの「たんぽ」は俗語の「ち○ぽ」を連想するようにネーミングしているのですね。
実は私もこの情報を知っていたのですが
でもそれにしても
切断した男性の局部に「さよなら」なんて声掛けるだろうか、と思ったのです。

局部をイメージさせても
逃げ口上があって違う物事を例えて
「きりたんぽ」と表現しているのではないでしょうか。

流行歌の歌詞でも解釈次第では卑猥な連想をするものもあり
それを話題にすると
「いや、そんなつもりの歌詞ではない。変な連想をするほうがおかしいのだ」と
逆襲されます。

過去のCMで若い男性のうめくような声で
「ああ、したい・・・」と繰り返す演出あったけれど
パチンコのことでした。

誰しも誤解する様に仕掛けて
いや、違うのだと言いたいのだと思います。

きりたんぽが卑猥な意味以外に
例えている物事は何でしょうか。

ペンネーム:阿部定さん

 邪推すれば企画・原作が秋元康氏ですから、番宣的に考えれば少し騒ぎになってニュースにもなり思惑通りではないでしょうか?
 AKB48もこのところCD売り上げは低迷気味の様ですから誰もが食い付く「エロネタ」での話題づくりが必要だったのかもしれません。

ペンネーム:アジサイさん

相談者
このドラマのどこに食品の「きりたんぽ」と関連する部分があるのでしょうか。
例えば秋田料理店が背景になったり
きりたんぽ販売の仕事をするヒロインのことなら理解できますが。

唐突にタイトルのみ「きりたんぽ」というのは明らかに
男性器の象徴でしょう。

それにしても「さよなら」はおかしいですけれど。

ペンネーム:阿部定さん

 ニュースコメントに
「ドラマは今月上旬、タイトルや主演女優などとともに、女性が恋人の下腹部を切り取った戦前の有名事件を想起させる内容であることが発表されていた」
 とありますから貴方が言わなくても「明らかに象徴」なんでしょうね。
 

ペンネーム:アジサイさん

相談者
阿部定は遺体の一部を切り取って持ち歩いていたのは
狂気の沙汰でも愛があったからでしょう。
民衆は彼女を憎むこともありませんでした。

このドラマのタイトルから推測すると
相手を殺して一部切断したまでは同じ行為ですが

そのあと置きっぱなしのさよならしたのでは
阿部定の足元にも及ばないですね。

ペンネーム:きりたんぽ大好きさん

きりたんぽ、というのは秋田の郷土料理です。
昔ながらの食べ物で、秋田の人たちにとって大事なものだと思います。
きりたんぽ、というものを知らない人にとっては、担保、しか連想しないのかもしれませんが、おいしい食べ物です。
直径1センチくらいの桐の棒に半突きのご飯を巻き付けて焼き付けたものです。
ガマの穂、のような形にしたものです。
そのきりたんぽは、味噌をつけて焼いたり、きのこ類をたくさん入れて比内地鶏をいらたお鍋に入れて食べます。
とってもおいしいですよ。
その郷土料理と、さよならする、という意味にとられたんじゃないでしょうか。

ペンネーム:アジサイさん

相談者
題名だけ見ると

きりたんぽの店で頑張っていた秋田女性が
困難を乗り越えられず
ついにその夢を諦めたのかと思いました。

ところがそのきりたんぽがけしからん意味に使われた、という理由で
県庁まで抗議しました。

逆にきりたんぽが変なモノを連想するようにならなければ良いが。

きりたんぽ、一度食べたが美味しかったです。
この事件で逆に売れ行きが良くなれば
幸いです。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

福島の合唱団について

本日テレビで福島県のアマチュアの合唱団の特集がありました。 オリジナル曲が流れてましたが、とても心に響きました。 どなたかご存じないですか? もう一度聞きたいのです。。よろしくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 3

どうしてなん?

来月から大河ドラマ 「坂の上の雲」が放映されます、この主人公の秋山真之は、同じ四国出身者として、最も敬愛してる人物のひとりです、さて、彼は日露戦争において、バルチック艦隊壊滅の立役者ですが、最後は、海軍中将で終りました、功績からいっても、海軍大将にしてあげたかった...

回答受付は終了しました
回答数 1

映画のタイトルなんですけど

日本の最近の映画なんですけど、タイトルが思い出せません。どなたか知っている方いたら教えてください。ストーリーは、天使が出てきて、人の死ぬ順番を決めています。たまたま、その天使とぶつかって、天使が持っていた写真が散乱し、自分の元の恋人の写真がを見つけます。決められた...

回答受付は終了しました
回答数 1

第2のアラン・ドロンの近況教えてください

60年代中ごろ 彗星のようにフランス映画界に登場し 約10年間活躍 「第2の アラン ドロン」 とまで呼ばれ 「雨の偲び合い」 「個人教授」 「さらば夏の日」などで日本でも当時、ファンの多かった フランス人映画俳優の  「ルノー ベルレー」 の近況をご存知の方、お...

回答受付は終了しました
回答数 4

『火の森』という洋画をご存知の方いらっしゃいますか?

1970年頃の洋画で日本語タイトルが『火の森』 (定かではありません。) と言う映画をご存知の方いらっしゃいませんか? 多分、主演はレイモンド  ラブロックと言う男優だったと思います。 当時、『小さな恋のメロヂィー』 を観にいき、同時上映だったこの映画が印象に残っ...

回答受付は終了しました
回答数 3

テレビCMにアーチスト名が表示されるのは?

最近のテレビCM、流れている音楽のアーティスト名が「♪QUEEN」 のように表示されるものが多いようですが、これってどうしてなのですかね?

お悩みQカテゴリ一覧