回答受付は終了しました
ペンネーム:マキシムさん

人の道

[人生相談]

 「人の道」 という言葉がありますが、お坊さんから「人の道から外れない」という言葉を聞きました。

 「人の道」とはどういう道でしょう。

閲覧数
99
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:起きて半畳さん

簡単です
ただ 一言
  人に迷惑をかけない  ただそれだけです

ペンネーム:マキシムさん

相談者
そうですね。道を外れると、何かとトラブルが多くなりますね。(経験から( ´艸`))

ペンネーム:六道にある「人間道』の事ですさん

お坊さんが話されたのですから仏教の示す、以下にある六道の中で解脱し仏になるという『人間道』の生き方を示されたのではないでしょうか。解脱の具体的な現世でのあるべき処し方を話されるのが僧侶の「法話」という訳です。

『天道』
天道は天人が住まう世界である。天人は人間よりも優れた存在とされ、寿命は非常に長く、また苦しみも人間道に比べてほとんどないとされる。また、空を飛ぶことができ享楽のうちに生涯を過ごすといわれる。しかしながら煩悩から解き放たれておらず、仏教に出会うこともないため解脱も出来ない。天人が死を迎えるときは5つの変化が現れる。これを五衰(天人五衰)と称し、体が垢に塗れて悪臭を放ち、脇から汗が出て自分の居場所を好まなくなり、頭の上の花が萎む。
『人間道』
人間道は人間が住む世界である。四苦八苦に悩まされる苦しみの大きい世界であるが、苦しみが続くばかりではなく楽しみもあるとされる。また、唯一自力で仏教に出会える世界であり、解脱し仏になりうるという救いもある。
『修羅道』
修羅道は阿修羅の住まう世界である。修羅は終始戦い、争うとされる。苦しみや怒りが絶えないが地獄のような場所ではなく、苦しみは自らに帰結するところが大きい世界である。
『畜生道』
畜生道は牛馬など畜生の世界である。ほとんど本能ばかりで生きており、使役されるがままという点からは自力で仏の教えを得ることの出来ない状態で救いの少ない世界とされる。他から畜養(蓄養)されるもの、すなわち畜生である。
『餓鬼道』
餓鬼道は餓鬼の世界である。餓鬼は腹が膨れた姿の鬼で、食べ物を口に入れようとすると火となってしまい餓えと渇きに悩まされる。他人を慮らなかったために餓鬼になった例がある。旧暦7月15日の施餓鬼はこの餓鬼を救うために行われる。
『地獄道』
地獄道は罪を償わせるための世界である。
このうち、地獄から畜生までを三悪趣(三悪道、あるいは三悪、三途)と呼称し、これに対し修羅から天上までを三善趣と呼称する場合がある。また地獄から修羅までを四悪趣と称することもある。
また六道から修羅を除いて五趣(五道)と称すこともある。初期仏教では、地獄・餓鬼・畜生・人間・天上を五趣とし、修羅はなかった。つまり五趣の方が六道より古い概念とされる。これは当初、修羅(阿修羅)が、天部に含まれていたもので、大乗仏教になってから天部から修羅が派生して六道となった。したがって、これらを一括して五趣六道という。

ペンネーム:マキシムさん

相談者
なるほどそういうことですか。最近そういう話を耳にすることなく、生活に追われている私ですが、多くがそうでしょうね。たまにそういう話を聞かないといけないですね。
 お坊さんは、昨日こういう言葉もおっしゃってました。
「人は死んだら終わりではないんです」と。

ペンネーム:ともこさん

そのお坊さんの頭の中にある固定観念で言ったのでしょうね。

例えば、
フランスなら婚外子は普通だけど、このお坊さんなら「人の道に外れている」というかもしれない。

何が正しくて、何が不道徳かなど、まあ、その程度のものです。

ペンネーム:マキシムさん

相談者
昨日はこんなこともおっしゃってました。

「人は死んだらそれで終わりではないんです。」

生きるということを、考えさせられています。

ペンネーム:マックスさん

「質実剛健」「品行法性」に生きよ・・。

オラは砂利道だ・。

ペンネーム:マキシムさん

相談者
 私も若気のいたりとかで、道を外れかけたこともありましたが、なんとか今は人並みに生きています。
 多くの人がそうでしょう。

ペンネーム:ワヤさん

科学知識のないお坊さんも、昔の賢人;釈迦もキリストも「人の道」を知らないのです。その時々に相応しい状況を解析して道徳観を語ったに過ぎない。

元来、ダーウィンの自然選択が作用しながら進化してきた人類は、運不運を伴いながら各自が努力するようにできている。

夫々がそれぞれの「DNAのコードにしたがって生きよ」。外部環境がそのフィルターとなって制御していく。

「生命系の進化論」から
http://waya.la.coocan.jp/

ペンネーム:マキシムさん

相談者
難しいですね。ありがとうございます。

ペンネーム:直接訊いてさん


説教の中での「人の道」だと思いますが、一連の話の内容が分からないと
どういう意味で使われたのか?分かりませんね。
その御坊さんに直接お訊きください。

私の檀家寺の住職は、そういう場合「人の道」について
詳しく解説してくださいますけど・・・・・

人によって、話の内容で意味合いが変わる場合がありますから・・・・・

なお、通常は【人として生きていく上で、守るべき事柄。人として踏み行うべき道筋。「人の道を踏み外す」「人の道に外れた行い」】です。

例えば【不倫とは、人の道に背くこと。あなたは全てを捨ててまで不倫できますか。】と言うように使います。

ご参考までに
http://www.fujitsubame.jp/kyouiku113.html

ペンネーム:マキシムさん

相談者
 世の中には、科学では理解できないものがあるとか。人間の知識では理解できないものがあるとか言ってましたが。
 ありがとうございました。

ペンネーム:又姫さん

お坊さんは、言わなかったんですか?

ペンネーム:マキシムさん

相談者
 言わなかったですが、友人に言うと、人に指さされないようにすることとか言ってましたが。
 ありがとうございました。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 9

うわべの恋

寂しくないかい? うわべの恋は

回答受付は終了しました
回答数 13

死人の魂を見たことが有りますか、死人に魂は有りますか。

このQにも仏壇の魂抜き、お墓の墓仕舞い、遺骨の引っ越し・・の儀式があり、金という貴重なenergy代替え財が動くそうですが、そこに魂はありますか。 国では遺骨収集団なども編成して第二次世界大戦の戦死者の骨を取りに行き、外国と揉めたりもしています。 「信じる者は...

回答受付は終了しました
回答数 8

遺された者の心構え

人生の苦楽を共にしてきた連れ合いを亡くされた未亡人の方にお尋ねします 私には年の離れた主人が居ります 偶然の出逢いで40年連れ添い 旦那でもあり、兄でもあり、恋人でもあり、時には弟の様でもあり 私を育てた父親の様な人でした 大病を繰り返し一年一年弱ってまいりまし...

回答受付は終了しました
回答数 19

何分前に出勤するのが常識でしょうか

仕事の始業時間ギリギリに出勤する人がいるのですが 労働基準法には違反していないとはおもうのですが 私は そんな人には仕事に対する意欲を感じないのです。 人それぞれ 考え方はあると思いますが 何分くらい前に出勤するのが 常識的な考えでしょうか? 職種によっても違う...

回答受付は終了しました
回答数 20

まだまだいろんな異性と恋したいと思いませんか?

まじめに30年仕事して なんとか蓄えもできました。 50数歳で初めて 若い女性とお付き合いしましたが、お金はそこそこ かかりましたが、女性に目覚めてしまいました。 もっともっといろいろなタイプの女性と付き合いたいと・・・ 目覚めが遅いと恥ずかしく思いますが、華奢な...

回答受付は終了しました
回答数 11

今後関りたくない義理の弟夫婦

主人の弟夫婦ですが、あまりにも営利主義です。 義父の看病、病院探し,転院、施設の契約とにかくすべて私が大半致しました、<主人も少ししていましたが…)葬儀の手配、法事の手配、葬式のお返し等 しかし,多少の相続の分配などの時は、パートを休んで郵貯の窓口に手続きに同行し...

お悩みQカテゴリ一覧