回答受付は終了しました
ペンネーム:キャーさん

保育士さんが、、、

[ニュース・社会・政治]

保育士さんが、自分の子を保育園に預けて、自分は別の保育園に働きにいくって、なんとなく、、、変な気がするのですが、、、。

閲覧数
99
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:一応・・・さん

15-6年前ですが、子供を保育園に預けて義父母の手伝いをしていましたが、割と時間に余裕がありました。
それを知った保育園の園長先生から手伝ってほしいと依頼がありましたが、自分の子供たちとは違う園で勤務と言われたのを覚えています。
同じように接しているつもりでも、他の保護者から見ればえこ贔屓と扱われるから皆がそうしていると言われた覚えがあります。

変と言われてもね。。。他の保護者から自分を守るためでもあるのだと思います。
せめて一番近い保育園とか便宜が優先的に図られてほしいと心から思います。

小さなわが子を預けてでも働く時代・人手がなく戻ってくることを願われる環境に皆が気づいていただきたいとも思いました。
預けてまで保育の仕事に携わってくれる人のおかげで何人のお母さんが助かっていることか・・・頭が下がる思いです。

ペンネーム:保母さん

市の保育所で保母をしていましたけど、自分の子供を同じ保育所で保育することが出来ない決まりでした。
今はどうなんでしょうね。

ペンネーム:麻耶さん

自分の子を担当しなければ、同じ保育園にしたら良いと思う。

なんで、わざわざ 他の保育園に預けないかんの
無駄だわ。
それに理解してあげなきゃ 働くに働けんじゃん

ペンネーム:この質問で失望した保育士(涙)さん



保育士をしています。
通園、退園も一緒にできるので、仕事に集中できるからそうしたいです。が・・・・・
自分の子を自分の保育園に入れると「自分の子を入れるために一人枠が減った!」
「依怙贔屓した!」と苦情を言われます。
仕方なく、自宅近くの保育園に入れさせていただきました。
何処の保育園の保育士も、入園に際して疑念を抱かせないためにそうしています。

迎えに来てくれる親御さんが遅い時は、私も迎えに遅くなってしまいます。
子供は泣いて待っています。辛いです(泣き)

あなたのおっしゃる通り、自分の勤めている保育園に入れたいです。

でも保育士がそうすれば、そのため入園する枠が減ったと非難されない!!
と保証してくださいますか??

何処の保育園にも入らせることが出来ず、保育士を辞める人が多いから、
保育士不足を招いている現実をご存知ですか?

もっと公正、公平な目で見て質問していただきたいと思います!!

ペンネーム:この質問で失望した保育士(涙)さん


麻耶様

>なんで、わざわざ 他の保育園に預けないかんの  無駄だわ。

保育園が定員割れしていた時代は、自分の勤める保育園の在籍できました。

しかし、待機児童がいる状態が問題になっている状態の現在、通園圏外から
勤めているからと言って優先的に在籍させるのは周囲環境、感情から無理です。
「保育園落ちた!日本死ね!!」とツイッターの投稿され国会でも取り上げられた
ことはまだ記憶に新しいところです。

例え、入園希望者保護者の目の前で、公開抽選して入園者を決定したとしても、
勤務する保育士だら何らかの便宜が図られているのだろうと、邪推される現状です。

幸い私の場合は主人の会社の社員専用の保育園がありましたので・・・・・
それでも主人の残業時や私の担当の児童の親のお迎えが遅い時には、
4歳の娘と2歳の息子は泣いて待ってくれています。
子供の正常な成長のため、娘が小学校に入学時点で辞職するつもりでいます。

ペンネーム:変な気は特にしませんさん

居住地と保育園が近ければ勤務先保育園に我が子を預ける保育士さんは居ますよ。
学校も同様で親教師が同学区に居住していれば親の勤務する学校に入学します。
住まいと施設の距離の遠近の問題なのでなんの違和感も感じませんが・・・

ペンネーム:おかしくないさん

では、学校教師は子供を学校へ通わせずに家で教育しますか?
医師は家族を通院させないのでしょうか?

保育士は仕事です。

キャーさんが、公私混同しているだけでしょう。

ペンネーム:( ◠‿◠ )さん

何も変では無いと思います。
依怙贔屓しないで良いのでは。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 11

コロナ自粛要請について?

今日で、日本国内のコロナ累計死亡者数は 46名です。 不要不出の外出自粛要請について、皆様は、どう思いますか? 1)総理と都知事の判断が、正しい 2)70歳以上と、病人と、退院した人だけ 外出自粛すれば良い 3)外出自粛は、必要無い  この回答への返答は...

回答受付は終了しました
回答数 7

お盆なのに、スーパーのチラシ

お盆なのに肉のチラシが。  子供の頃 盆には肉を食べない、 キリスト教も金曜日には 肉を食べない と聞いたことがあります。  1-いつ頃から変わったのですか。  2-なぜ食べなかったのですか。  

回答受付は終了しました
回答数 10

自転車で

車の標識と同じ一旦停止の場所で、自転車も止まるなんて事見たことないんだが? 違反切符切られたやついるのかなあ?

回答受付は終了しました
回答数 1

戦後の臣籍降下がもしなかったとしたら男系男子の順位は?

タイトル通りです もし臣籍降下がなかったとしたら皇位継承順位はどうなっているのでしょうか?常陸宮殿下の次の順位の方のお名前を順位順に5人ほど挙げることができる方はいますか? あと臣籍降下が無かったとした場合の皇位継承可能者のうち未婚の男子で結婚可能年齢の男子の名前...

回答受付は終了しました
回答数 7

新天皇ご即位の、御真影などは?

 新しい御真影(額縁入り)と、令和皇室アルバム、令和皇室カレンダーなど  皆様は、買いましたか?  過半数の方が、買うのなら、私も、買おうかなと、考えています。

回答受付は終了しました
回答数 6

なんで、今ごろなんでしょうね。

 18年前、東京・世田谷区で一家4人が殺害された事件で、警視庁は近く現場の遺留物から推測した犯人像を公開することが分かりました。  2000年12月30日、宮沢みきおさんの一家4人が殺害された事件で、警視庁はこれまで現場に残された衣服の販売経路など捜査を進...

お悩みQカテゴリ一覧