回答受付は終了しました
ペンネーム:アスカさん

パソコン 設定がおかしくなりました。

[家電・PC・ネット]

windows7 ノートパソコンです。

最初の画面でアイコンのところを
クリックすると 下記写真のように
表示されるようになりました。

この写真ではよくわかりませんが(反射するのでうまく撮影できません) 右側の空いた箇所には プレビューを表示するファイルを選択します と 出ています。

以前の時には、この部分がなくて左側部分の 四角い
ものが、一面に表示されて操作がしやすかったのです。

なにかと操作がしにくいので、以前の設定に戻したいのですが、操作方法がわかりません。
どのようにしたならば、戻るのでしょうか。

手順を一つ一つくわしく教えていただくと幸せです。
よろしくお願いいたします。

閲覧数
138
拍手数
0
回答数
2

回答 2件

ペンネーム:ペンネームさん

既に解決できているのでこの件ではありませんが
デスクトップ画面などパソコンの画面は何であれ画像保存できます。
「パソコン画面保存」を検索し覚えられるとよいでしょう。
他の方もパソコン画面をカメラで撮って張り付けるのはやめましょう。
画面の保存で保存した貼り付け画像を貼り付けることをお勧めします。

ペンネーム:ぷれびゅうさん

右上の?の青い表示・・マウスポインターを乗せると ”ヘルプを表示します”と出てきます。
その左隣 四角のアイコン・・マウスポインターを乗せると、”プレビューウィンドウを非表示にします”と、補足説明が出てきます。
その四角のアイコンをクリックすれば、プレビューウィンドウが表示されなくなります。
わからなければ、ここでは、画像が載せられないので、”まあお茶でも飲んで話しませんか”のコミュニティで質問すれば、親切に教えてもらえると思います。ww

ペンネーム:ぷれびゅうさん

画面中央より少し左側のスライドバー(上下に動かす灰色の縦長いやつ)に、マウスポインターを乗せると、ポインターが斜め上を向いた矢印から 左右の矢印(↔)に変わるので右にドラッグ(マウスの左ボタンを押したままマウスを移動させる)すれば、ファイルを表示している領域が広がると思います。

ペンネーム:アスカさん

相談者
>右上の?の青い表示・・マウスポインターを乗せると ”ヘルプを表示します”と出てきます。

この説明がよくわかりませんでしたが、そのような感じのところをクリックしてみると プレビューウィンドウをなんとかが表示されましたので
それをクリックしてみると プレビューウィンドーの表示面が 以前の何も
表示されないようになりました。

 どうにか解決できました。朝早くからご回答をいただき
誠にありがとうございました。感謝申し上げます。

ペンネーム:アスカさん

相談者
パソコン画面保存の件なのですが 今投稿しているのは w8.1のノートパソコンでやっております。
 異常をきたしたのは、w7のノートパソコンです。
この場合、それをこのW8.1に移すことはできないのでしょうね。

それであったのならば w7のノートパソコンで質問を投稿しないと
エラー(異常)の写真は 表示させることは不可能でしょうね。・・・・

ペンネーム:アスカさん

相談者
申し遅れましたが、w7とw8.1のノートパソコンを持っております。

最近の機種では、2台のパソコンを並べて 一方のパソコン画面から
もう一方のパソコンに状態をその画面をオートで移すことのできる機能がついたパソコンが発売されているようですが、高価なので残念ながら私には買うことはできませんのです。😢

ペンネーム:ぷれびゅうさん

Webメール(Gmailとか)あれば、Windows7で
キーボードのFnをおしたまま PrtScrキーを押し
MSペイントを開いて貼り付けし
名前をつけて保存で、ファイルの種類をPNGにして、適当名前で保存
Gメールで、自分宛てに画像を添付して送信

Windows8.1で、Gメールを開いて添付ファイルを保存すれば、質問に画像添付とかできます。

あるいは、GoogleDriveなどの、オンラインストレージを、Windows7,Windows8.1ともに同期しておけば、Windows7で、GoogleDriveに画像を保存した時点で、Windows8.1に画像が保存されています。

あるいは、Windows7で保存した画像を、USBメモリに保存して、それをWindows8.1で読み込めばいいかと思います。メモリなければDVD-Rを、媒体に使ってもいいかと思います。

橋渡しに何を使うかだけです、カメラか、USBメモリか、外付けハードディスクか、オンラインストレージか、メールか?・・・たしかTeamViewerでも、転送できたかと思います。

最後に、USBリンクケーブル LANケーブル(クロス)を使ってもできるかと思います。ここでは説明しきれませんので、下記ページを見てください。
https://korobehashire.blog.fc2.com/blog-entry-106.html

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

グーグルシークレット

というのがでたのでクリックして検索してみたのですが、 ただのグーグルとの違いは?でしょう。 実は、私のブログなど、近所にダダもれのような気がしているのですが、このシックレットだと 安全なのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 4

WiFiしたい

ガラケーからスマホに無理やりさせられたんだけど、WiFi設定しないとすぐに遅くなります。 自宅にWiFi飛ばすにはどうすればいいのですか? auひかりが接続されてるマンションですが、申し込んではいません。 auひかりはインターネットができるというだけで、WiFiと...

回答受付は終了しました
回答数 1

フォトのタイトルの直し方

蝶々のタイトルを間違えて、クロアゲハといれてしまいましたが、アオスジアゲハですと、指摘していただきました。 皆さんが見ない内に早く直した方が良い、ともいわれ、なおしたいんですが、編集にすると、写真の削除の選択しかでません。 どうしたら、タイトルを変えられるか教えて...

回答受付は終了しました
回答数 3

Word2007文書が印刷できません

Word2007で作成した文書を、Word2010で開いたところ、画面には文書が確認できました。 ところが、印刷しようとプレビューを見るとなにも表れず、印刷しても勿論印字できませんでした。 この原因は何でしょうか。 印刷できるようにする方法を教えて頂ければと思いま...

回答受付は終了しました
回答数 1

インターネット ラジオ の料金?

Windows Media Guide のインターネット ラジオ を聴いていますが これは聴取料金がかかるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 4

デジカメの消去データの復元

息子からもらったお古のデジカメでとった写真をうっかり消去してしまったみたい(取説がないので良くわからないのです)なのですが、大事な写真だったのでデータを復元したいのですが、専門店等にお願いしたらできるものでしょうか?

お悩みQカテゴリ一覧