回答受付は終了しました
ペンネーム:ワヤさん

トリチウム(重水素)の処理

[ニュース・社会・政治]

福島原発処理水に含まれるトリチウム(重水素)の貯蔵タンクが満杯になりそうで、海洋に水で薄めて、排出基準以下にして投棄しようとする案が真剣に考えられています。

民間企業ではフッ酸やアルカリ、界面活性剤など、工場内で排出基準に定める基準以下にして、海洋に投棄しています。

例えば、フッ酸は消石灰と反応させて蛍石としてトラップします。

   HF+Ca(OH)2→CaF2↓+H2O

水で薄めれば、全ての可溶性物質の海洋への投棄が可能になりますが、どうでしょう。

閲覧数
45
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:わからん!さん


>HF+Ca(OH)2→CaF2↓+H2O

これを見て頭が痛くなった!

難しい話は他のサイトでやって欲しいな。

庶民には理解でけん!

ペンネーム:ワヤさん

相談者
この程度の事は分からないと、とても生活を維持していくための課題など分からない。

高校生レベルの話しだ。

ペンネーム:わからん!さん


戦前の生まれで、高等小学校しか出ていないので・・・・・(アセアセ)

ペンネーム:わからん!さん


長生きし過ぎたかな・・・・・・((´;ω;`))

ペンネーム:ワヤさん

相談者
あの「わからん」さんでは?

少し違うか。

ペンネーム:AIさん

そんな事し始めたら、だらしないくせに薄汚い東電のこと
 海への垂れ流しがますます横着になるでしょうな。
政府は、これに輪をかけて見て見ぬ振りだろうし。

ペンネーム:ワヤさん

相談者
三重水素は弱いβ線 (18.6 keV) を放射しながらβ崩壊を起こし、ヘリウム3 (3He) へと変わるベータ放射体 (beta-emitter) で、半減期は12.32年である[16]。

と有りますね。

これの投棄をどこの国もやりだしたら、手が付けられない。

現状規制が有る、フッ酸やアルカリ・・・太平洋は広いから、投棄しても基準値以下だからOKなんてことになる。どこの会社もお金のかかる排水処理など、しなくて良くなる。

ペンネーム:AIさん

近海の魚は汚染されるだろうな!

ペンネーム:ワヤさん

相談者
以前ここで、福島農家が可哀想・・などと情に訴えて、福島の桃を買いましょう・・・などという、Q&Aがあったが、東燃や政府の周到な根回しにも困ったものだ。

ペンネーム:AIさん

yes
困ったものだ。

ペンネーム:それがどうしたさん

あなたが書かれているフッ素の処理法は極めて真っ当なものです。
それ以外の適当な方法があったら、ご教示ください。
その半減期を考えたら、トリチウムは希釈して放出しても特に問題にならないと思います。
なお、トリチウムは三重水素で、重水素はデューテリウムです。

ペンネーム:ワヤさん

相談者
その半減期を考えたら、トリチウムは希釈して放出しても特に問題にならないと思います。

世界の全ての国の原発の処理で、トリチウムは海洋に投棄して良いという事になりそうだが。

ペンネーム:それがどうしたさん

高濃度の廃棄物を希釈して捨てる馬鹿はいない。
問題は、有効な回収方法が存在しない希薄溶液の処理です。
自然界で一年間に地球上で生成するトリチウムの量、原発が冷却水として垂れ流しているトリチウムの量、現在貯蔵されている汚染水中のトリチウムの量をあなたは把握していますか?濃度ではなく。

ところで、フッ素の処理について何も答えませんが、あなたはフッ化カルシウムの溶解度席をご存知ですか?

ペンネーム:ワヤさん

相談者
溶解度席は溶解度積ですね。
難溶性塩の場合の計算式です。

私の言いたいのは、東電の論理では、設備を作ってフッ酸廃液をわざわざ蛍石にして固定し、排水基準以下にして工場街に排出しなくても、安価な水で希釈して垂れ流せば、設備も要らずによいという論理に発展しませんかという事です。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 10

日本は借金大国ですが、日銀は債務超過になりませんか

日本の国債発行額のうち、日銀が530兆円保有しています。さらに株式関係のETFも所有しています。今後、日銀が債務超過になれば、政府と日銀の統合政府としては、さらなる借金の拡大につながります。日銀の債務超過は、ありうるでしょうか。

回答受付は終了しました
回答数 2

コロナ検査

皇族や、国会議員、知事らは受けたんでしょうか? 受けてなかったら 心配ないですよ。 支給頸癌のワクチンだって、オバマの子は受けてないからね。

回答受付は終了しました
回答数 6

このまま行くと日本の未来は?

毎日、東京ではコロナウイルスの感染者が200人、国内では600人くらい出ています。あべ、小池両氏は何もしていないように見えます。 このまま突っ走ったら今後の日本は一体どうなるのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 9

これが、医療崩壊ですか?

首都圏: 入り口に 熱のあるかたや風邪の診察は出来ません‼️と張り紙がありました。

回答受付は終了しました
回答数 5

コロナは、騒ぎ過ぎだよ?

スペイン風邪っていってるけど震源はアメリカ。 (アメリカは、何でも1番。今もインフル死亡12000人以上。) 5億人以上、死者は5,000万人から1億人に及び、当時の世界人口は18~20億人であると推定されているため、全人類の3割近くがスペインかぜに感染したこと...

回答受付は終了しました
回答数 5

熱心に存続を願う人

これは、悩み事でも無いけど、 鉄道が廃線になると言えば、残して欲しいと、写真を撮ったり、日頃は乗りもしないお客になって、廃線作業の邪魔をしたり、市場が移転し、解体をすると言えば、日頃興味も無く知らぬ顔なのに、解体の日になれば、作業を邪魔しに来る、にわかファン。基地...

お悩みQカテゴリ一覧