回答受付は終了しました
ペンネーム:ワヤさん

ここのQ&Aは、何故、匿名の匿名にしたのだろう。

[趣味人倶楽部の使い方]

匿名の匿名でQ&Aを立てると、匿名の匿名では、投稿するたびに名前が変える事ができる。

匿名でも、実名よりも信頼度は落ちる。匿名の匿名では、悩みの信頼度はゼロに近い。→暇つぶしの遊び場?

趣味人スタッフは、匿名の匿名だと、名前を伏せるので、悩みを気付かれることなく、聞けるからと思ったのだろうか。

どうなんでしょう?

閲覧数
130
拍手数
0
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:ユカリさん

昔は、QやAの内容から、共感できる人を知り、日記を訪問し、お気に入りになったこともある。
今は、共感できる人と思っても、誰か分からない。
とんでもない人だと思っても、やはり誰か分からない。
以前の方がよかった。

ペンネーム:ワヤさん

相談者
Q&Aといっても、文責は自覚しなければならないね。

そして、曖昧なQで、全ての人の回答が一致したら大変だ。
違って当たり前だよね。

ペンネーム:ユカリさん

私も、昔はHNで回答する事が普通だったのですが、
匿名の匿名に慣れてしまい、これからHNで回答するとしたら、いささか緊張する感はありますね。
無責任は楽なので、人は楽な方にすぐ適応してしまいます。(^^;

ペンネーム:ワヤさん

相談者
人それぞれですが、
私は、文責という事を重視していますから、匿名のままどこでも書き込んでいます。

匿名の藤山さんは、経歴が立派で自信があるのでしょうか、本名も列記していますね。今はどうしているのか、wakoさんも時々本名を書いていましたね。

ペンネーム:人助け。さん

目の前で転びそうな方を微力ながら手助けする心境です、一々名前を名乗りません!
案件は選んでおり嘘か真かは判別出来ます。

ペンネーム:ワヤさん

相談者
他所のSNSの問いかけを貼り付けられたら、分かりますか。
書き込みをキャッチボールして初めて、おかしいと気付く。

ペンネーム:卑怯者の匿名は最強だろうなさん

前身のQ&Aコーナーの時は「HN」で投稿だから、素性がすぐバレるし みんなある程度慎重だった。

回答も何処にでもぶら下がりで出来たもんだから、エキサイトしてバトルが始まれば、腕に覚えがある者等等入り乱れての攻防戦が目に付いた。

思うのに 今でもそうだが、ここには通報を生きがいにしている御仁が大勢居ると思う!。

日夜の通報に事務側も面倒になり、お悩みQに変更したのかと!

お悩みQ変更当初は、白けさせられた現象になり 詰まらないという意見も多々見た気がする。

そうこうしてるうちに 慣れてきて匿名での書き込みに自由奔放、気持も大きく、昔以上の酷い状態になって来たんだと思っている。 
原因は通報魔という事実を知るべき!

ペンネーム:ワヤさん

相談者
なるほど。
気の小さい通報魔か。
でも、そこでの考え方の違いによるdebateは思考を整理するうえで、役立っていた。 気に入らなければ放置プレーという、インターネットBBSの基本が継承されていないわけだ。

今では、匿名の匿名ゆえに、よそのサイトの相談を貼り付けることもできるし、妙な楽しみ方を提供している。

Qの信頼度も、Aの信頼度も・・・?

庶民の集う趣味人倶楽部memberで、スタッフ側の考える聖人君主などいないよ。

ペンネーム:趣味人クラブさん


その方が、このコーナーがより活発になると判断したからです!

ペンネーム:ワヤさん

相談者
Q&A:ペンネーム:圭子さん
気持ちの切り替え方教えて下さい、

でも、アクセス数:200まで行くかどうか?

ペンネーム:ワヤさん

相談者
 こういう状況もあるから、複垢の遊びもあるよね。

>>皆さんが年寄ると解ると思います、一日に一度も話さないことが何日も続きますとね^^;

英国の20万人以上の高齢者が、1ヵ月以上を上回る期間、誰とも会話しなかった、らしい。
それで、孤独問題担当国務大臣を新設した。

ネット社会になったことの影響が大きい。今までの社会は周りへの気遣いで成り立っていた。
その気遣いなしで生きていけるようになると、良識のタガが外れ、サイコパスになる可能性が非常に高い。

子供時代に、人づきあいの訓練をしていないと、 引きこもりの人間になってしまう可能性も高い。

ペンネーム:趣味人クラブさん


枯れ落ち葉の年代!
引き籠りのお年寄りの慰めになることがこのクラブの使命!

ペンネーム:ワヤさん

相談者
         こちらがメインかもな。

ペンネーム:銀杏ホラ朗はまかぜさん

意味が無いからだよ。吹く垢爺があるのに。

ペンネーム:ワヤさん

相談者
通報
ペンネーム:圭子さん
気持ちの切り替え方教えて下さい、
  ↓   ↓
この内容ですか。
社交ダンスの先生の相談?

書かれた内容に、社交ダンス先生が、こんなこと知らないの?って。
何処からかの貼り付けなら、それもあるかと。

ペンネーム:ユウさん

匿名の匿名にするのが当たり前のことですよ
誰がご自分のHNで悩み事をここに公表しますか?!
オフ会で顔を合わせてる仲間達は全員HNをご存知なのですからね
そのご自分のHNでお悩み事をここに書く訳がないですよね
その様な簡単な事柄がなんで理解できないのでしょう 不思議な方ですね。。

ペンネーム:ワヤさん

相談者
>そのご自分のHNでお悩み事をここに書く訳がないですよね

これは逆ではないですか。
OFF会で、相談者のpotentialなどが分かり、信頼度ができてくるから、そこで相談する。

Q&Aの回答者らは専門家かどうかわからないので、逆に信頼度がなくて、最高でも200前後とアクセス数が増えない。

病に対しては専門家である医者のThenさんなんか、Q&Aを馬鹿にして、そこでの回答を拒んでいたね。

匿名の匿名では、逆に複垢、なりすまし・・の遊び場になりませんか。

ペンネーム:ユウさん

あなたには、話しが通じない‥
どこか完全にズレてますね!
全く 話しにならない。。

ペンネーム:ワヤさん

相談者
>匿名の匿名にするのが当たり前のことですよ。誰がご自分のHNで悩み事をここに公表しますか?!

私は、文責に責任を持ちたいので、自分のHNで悩みを公表していますけど。
それでも実名ではないので、実社会における弁護士や医者などの無料相談所では悩みとして相手にされない。

ここQ&Aで、敬称の後に「さん」をつけて呼ぶのはあなたでは?

ペンネーム:ユウさん

〈 敬称の後に「さん」…???

何のことですか??
おかしな言い掛かりをつけてこないでください‼
失礼な方ですねー
本当にアタマは大丈夫?!

ペンネーム:ワヤさん

相談者
匿名の匿名のユウは
ユウさんと言はず、ユウだけで良し。
ワヤもサンはいらない。

趣味人倶楽部は、昔から愛称、敬称の使い方を分かっていない。

英会話をする場合、 ミスター・ワヤと言わずに、ワヤだけで良し。

ペンネーム:ユウさん

いったい何の話しをしてるの?
…ユウさん、ワヤさん、と さん付けで呼ぶのは個人の自由でしょう!
匿名に「さん」は要らないなんて、初めて聞きました!
もちろん、安倍総理さん、〇〇社長さん、って言うのはおかしいですけどね!
私は、いくら匿名でもあなたには、「ユウ」と呼び捨てにされたくないですね
英会話?!〜 英会話でも時と場合によるでしょう
あなたは、ここの場で数人に嫌われてるようだけど その意味がよ〜く判りました
これからはあなたも匿名の匿名でQを出すべきですね そんなに嫌われてるのに匿名にもしないなんて、恥ずかしくないの⁉

ペンネーム:ワヤさん

相談者
趣味人倶楽部のるーるというならば、趣味人倶楽部内のみに通用する。
一般的には通用しない。

その倍は実名を名乗ると、呼び捨てにできない。
予備末tにする場合は、よほど近しい中。

嫌われようが、愛されようが、仮想空間上の「ワヤ」に過ぎない。

ペンネーム:匿名さん

匿名の匿名で良いと思う。
悩みは知られたくないけど、どうしても助けが必要な場合に
恥を忍んで相談する。
答える人も匿名なら恥を忍んで答える。
中にはおちゃらけて答える人もいるだろうが、それは読めばわかる。
匿名の匿名◎

ペンネーム:ワヤさん

相談者
>悩みは知られたくないけど、どうしても助けが必要な場合に
恥を忍んで相談する。

この趣味人倶楽部memberはそんなに気の弱い人たちの集まり?
本当の悩みは、どこの誰だか分からない人に相談しないだろう。
危険極まりない。

ペンネーム:イエスマンさん

>匿名の匿名だと、名前を伏せるので、悩みを気付かれることなく、聞けるからと思ったのだろうか。

yes。

ペンネーム:ワヤさん

相談者
気の小さい会員が多いな。

このような精神構造では、自立して生きていけるのか心配だ。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 3

メルマガが来なくなりました

毎朝10:00前後に来るメルマガが届かなくなりました。 再開をお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 3

お気に入りの削除について

相互でお気に入りしていた方が 退会されました。 相互登録を解除するまえに 退会されたので、 わたしからのお気に入り登録が残っています。 足あとから、ブロックして 解除しようとしましたが、できませんでした。 どうしたらいいですか?

回答受付は終了しました
回答数 10

男性の年齢詐称

65才の男性が、56才と偽っていました。 複数登録している人です。目的はなんでしょうね。

回答受付は終了しました
回答数 7

日記は1人1日何件まで公開できますか?

いつもツイッターのように経時的に、1日何件も日記を公開しています。 今日は5件まで公開しましたが、6件目を作成して、「入力を確認する」をクリックすると、 「ページを表示できません」と表示され、公開ができない状況です。 これは何回確認しても同じ状態です。 当...

回答受付は終了しました
回答数 7

日記を書いても

入力を確認するボタンを押すと ページが表示されませんとなり 送信できなきなりました 折角書いても、どこかに消えてしまいます 設定が 会員以外にのリニューアル後からです

お悩みQカテゴリ一覧