回答受付は終了しました
ペンネーム:こわいさん

原発問題について

[ニュース・社会・政治]

「経団連の中西宏明会長は15日の会見で、東京電力福島第1原発事故後に停止している原発について「再稼働をどんどんやるべきだ」と述べた。原発の新設や増設も認めるべきだとの認識・・・・」

このようなニュースがありました。

どのように解釈したらいいのかなあ?

閲覧数
63
拍手数
1
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:”アキレタ”さん

あの中西という男は、オカシナ人間だね。
夕刊にもその記事を掲載しているが、冗談で発言したのではないか?

昨日は、ゴーンの拘留延期に対して「裁判所を批判」をしていたが、経団連の会長としての発言ならば看過できない大馬鹿者だ。70歳も過ぎた男の常識とは思えない。

ペンネーム:簡単ではないさん

国内の事も大事ですか外国との調整も大事です。
我が国は原子力に頼らなくても電気を賄えるとしても
原発があるのは有利な場合もあるのです。
ヨーロッパではドイツなどロシアからガスを買ったり
資源のある所から買うのも手ですが八方に広い視野を持って
手抜かりに無いように政府は考えていると思いますよ。
エネルギー問題は戦争にまで発展しますので単に原発がダメとか
どこから輸入するなど簡単なようで難しい。


原発と言う奥の手は外交的に必要だと、例えポーズであってもです。
被害にあった方には申し訳ないですが全く閉じてしまったら日本への
諸外国の風当たりも考慮すべきかと。

ペンネーム:元・筑波のかかしさん

それは自国を防衛する自衛隊ではなく他国を攻撃するステルス戦闘機を購入し配備するのも同じ火山や地震大国の日本列島に原発など「党利党略・私利私欲」を考える自民党と同じ捕鯨にしても日本国民は賛成してない。
原発の再稼働阻止するには安倍政権を潰すしかない。
それだけです。
原子力発電所をミサイル攻撃されたら我が国は沈没する。
テロ攻撃でも同じ、ステルス戦闘機など何の役にもたたない。

ペンネーム:たかが経団連会長のくせにしゃしゃり出て来るなさん

速く走る車は それ以上に止まれる事を確実にクリアーしてから売り出します。

原発はどうでしょう? 世界各地で 勃発した事故が未だ解決できないままです
 こんな無責任な事業がいつまでも許される訳無いじゃないですか!
どのような事故でも 完全に対処できる事を確認してからの稼働だろう。

東電、政府、原発を持ち込んだ自民党、 其々が福島の被害者さん達に、もうこれで十分ですと言う位の 誠意を見せましたか? 経団連会長は、それさえも出来ずにいる現状知っているくせに無責任極まりない発言だ。

ペンネーム:ペンネ〜ムさん

まぁ〜自分の利益の為の発言だろう。
経団連の損得で原発を再稼働させてはいけない。

ペンネーム:理系の私の考えはさん

危険な原発を停止したり建設しないことは普通にかんがえると当たり前のことだと思います福島県の人達には本当につらい思いをされて心よりお見舞いもうしあげます。、
でも危険だからこそ、これからも研究開発を続けで二度と同じ過ちをおかしてはなりません、世界の途上国は電力の需要がふえつづけるので原発建設はどんどん増えていきます、だからこそ日本は原発の安全の為に新しい原発の建設と安全への研究開発が
たいせつだと思います、メディアとか文系の人達とは意見がちがうと思いますが。、やはり原発は止めることじゃ、より安全を目指して限られた原発の建設は必要かなとおもいます、廃棄した原発を安全に止めるためにも一部原発の建設は必要じゃないかと

ペンネーム:羹に懲りて膾を吹くさん

原発について、以前は再稼動に期待していましたが、今は国民的議論が必要だと思うようになりました。これまでの技術や経験、今回の福島の事故などを、一度の失敗ですべてを喪失するのは国家としての大損害です。世界の趨勢は、原発推進なんですから、ここで退くのは慎重に判断してもらいたいと思います。

ここ数年の自然災害の猛威は、温室効果ガスの排出の増加で海水温が上昇したのが原因です。先進国だけ許された特権のように、石油・石炭などのエネルギーを使いまくった弊害が、制御不能の自然災害を起こしているのかもしれません。となれば、核融合によるエネルギーや、再生可能エネルギーに切り替える必要があります。

再生可能エネルギーは、天候に頼るもので不安定です。化石燃料、再生エネルギー、原発のバランスを考えた、ベストミックスによる発電が理想です。これらを踏まえ、経団連会長の発言となったものと思います。ヒステリックに原発反対を言う前に、エネルギーの一手段として原発は有効な方法の一つだと思います。

ペンネーム:拝金主義さん

原発事故で故郷を追われ、先祖の土地を失った県民は地獄です。この上更に地獄を拡大するとは、、、。私の実家は原発事故の近くにありますが、帰ることもできません。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 8

イマジンさん 暇人さん ラーメン店減少について

ラーメン店が コロナのせいで減少したかのNEWSを見た 個人的見解なのですが 猫も杓子もマスコミのラーメンブームに乗った店が撤退しただけでは ラーメンブームをあおった マスコミ?が 無理に コロナと理由付けしいるだけと?  ラーメン店減少はコロナが原因 イマジンさ...

回答受付は終了しました
回答数 12

日本人の国民性とコミュ運営

世界各国の人々が乗った豪華客船が沈没しかかっています。しかし、乗客の数に比べて、脱出ボートの数は足りません。したがって、その船の船長は、乗客を海に飛び込ませようとしますが…。さて、船長が各国の人を飛び込ませるために放った言葉とは何でしょう? アメリカ人に対して・...

回答受付は終了しました
回答数 3

プロ野球のサイン盗み? なぜ批判 問題

アマチュアであれば、 サインを盗み無線で身方に情報を教えるのは問題あるかも。  しかしプロ野球に関しては、 大金を突っ込みFAを取り新人は裏契約?をし有力選手を取り込む。  高度な技術で観客を見了するその上でのサイン盗み何か問題でも。  プロであればそこまでしても...

回答受付は終了しました
回答数 6

天皇家のご先祖は天照大御神でしょうか?

初代神武天皇から始まり昭和から平成そして令和に王位も継承されました。 私は三種の神器の意味も分かりません。 よろしくお願いします。 日本の歴史教えてください。

回答受付は終了しました
回答数 6

弱者でも、違反は厳しくせよ罰せよ

真剣に煽りを無くしたい事案なら、もっと真剣に弱者の違反や、無謀を厳しく取り締まれよ。・・ (勿論、煽りは良くないし、加害はいけない) 法律が無いと言うなら、改定してでも、弱者の違反、無謀に厳しく、罰金、懲役刑も強化して。 煽りを無くすには、そこからやって欲しい。

お悩みQカテゴリ一覧