回答受付は終了しました
ペンネーム:峠さん

令和

[ニュース・社会・政治]

世界の国で、西暦以外に日本の令和の様に元号を使用している国は、結構有るのですか?

閲覧数
109
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:孫文さん

台湾は、辛亥革命の年を元年とした紀年法を今でも使っています。

ペンネーム:あるわけないさん

紀元って、どうなった?
明治時代に、西洋より歴史があると見栄を張った、紀元2600年とか700年とか・・・
勝手に歴史を捏造し、その延長が元号だろ・・・

そろそろ、止めるべきだ。
くだらんと思わん?

ペンネーム:ワヤさん

先人国ではほとんどありません。

日本でも、外国と付き合う大企業や科学者の世界では、使いません。

日本は、何故元号を使うのに固守するのですかね?

ペンネーム:元号ではないけれどさん

確か、エチオピアの一部の人には、独自の暦があります。
なんという宗教か覚えていません。
2019年でも4月でもないはずです。

ペンネーム:ないよさん


いわゆる元号のことであれば、もちろん元号を使っているのは日本しかありません。
しかし、各種の紀年法を併用しているのはさまざまな国であるようです。

イスラエルは、西暦、ユダヤ暦(天地創造を元年とする)、イスラム暦(ムハンマドの聖遷を紀元にする)を併用しています。
イスラム圏の国々ではイスラム暦と西暦を併用しています。
また、タイは釈迦入滅を紀元とするタイ暦を、西暦と併用しています。
北朝鮮も主体暦(金日成の誕生を紀元とする)と西暦の併用です。

ペンネーム:ないよさん


ご存じとは思いますが、西暦はキリストが誕生したとされる年を元年とする年代の数え方で、キリスト教国の国は西暦を使用しています。

ペンネーム:峠さん

相談者
中東より東の国にあり、ヨーロッパにはないのですね。
ありがとうございます。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 9

もう無茶句茶で御座りまするヮ(アチャコ)

                ・・・ 世論=支持率?・・・            政府は、「何を考えて」 Go To? そして、Stop?            感染効果が拡大?、年末年始は毎年の事だけど。

回答受付は終了しました
回答数 23

趣味人倶楽部の総意を政治に届けられるといいですね

先日私の携帯に電話がかかってきました。 「管内閣を支持しますか?」 という1点だけの質問でした。 その会社名を後で検索してみると 政府関係機関などからの嘱託を受けて世論調査などを行っている会社のようでした。 そのときはとっさに「支持する」と回答しましたが 後か...

回答受付は終了しました
回答数 13

遅いのか速いのか

政府の10万円給付金、私はどうでもいいんですが、 何故のんびりユックリしているのでしょうか? 因みに地域の、人口2万人位の市ですが、申請書15日から発送 18日から受け付けらしいのですが未だ届きません。 速いところは給付が始まってます この差はどう解釈したらいいん...

回答受付は終了しました
回答数 7

世間が知らない業界の掟

警察と日教組は天敵なのに、田舎からポット出の女先生が何もしらないで、こりゃまた田舎出の警察の役人と結婚して、かなり虐めにあっているそうですが、そういうことは、九州や北海道でもありますか?

回答受付は終了しました
回答数 14

気になりませんか、首相の言い方

最近、首相の言い方が気になりました。 消費税を10%にすと言う発表ですが、お約束通り来年の 10月に10%にします。・・と、発表されました。 別に、約束をした覚えは無く、政治の方針で、誰も国民は約束事とは思っていないと思います。 嫌な、表現です。少し国民を馬鹿にし...

回答受付は終了しました
回答数 3

これって、盗観?

※Yahoo! JAPANでは、新しいサービスの提供の可能性を検討するために、情報提供元または調査会社がお客様のコンピュータ上にクッキーを送信・保存し、お客様による本映像の視聴状況に関する情報を取得することを許諾しています。

お悩みQカテゴリ一覧