回答受付は終了しました
ペンネーム:恐子さん

老人ホームに入居後について

[趣味人倶楽部の使い方]

一口に、老人ホームと行ってもいろいろあるでしょうが、健常で入居のち、ねたきり病棟移転のホームを想定。

寝たきりになった場合、選択や洋服などの購入等、日常ひつようだけど自分ではできないこと、、、は、家人が通ってやるのでしょうか?

ホームの人が世話をしてくれる?(有料だろうけれど)

閲覧数
123
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:全てお金で処理。さん

民間の老人ホームでは自立され人出を必要としない状態でも施設の規約でバラバラです、入居希望でしたら見学会に参加すべきです。
病気になり入院した場合退去せねばならないホームもあります、結構途中退去される方が多いと聞きます。

ペンネーム:ワヤさん

老人ホームは千差万別だ。

生活費の安い特養に入ると人が足りないので、家人の協力を歓迎するだろう。しかし、入居待ちが長く簡単に入れない。

グレースフルなどの老人ホームは、健常者から終末まで面倒を見るところもある。勿論、24時間勤務の看護師や、介護師が受注する。
ベネッセは介護認定を要求する。

いずれも、生活費30万円以上必要だろう。雑費を加えれば40万円。
50万円以上のところもある。

死んでいくのも金がかかるが、家人に頼ろうとするのは情けない。
死んでいくためにもお金がかかる。 無駄に使わずに預金しよう。

政府はお金がないから在宅介護を推奨しているが、私の昨日の日記で大変だという事が分かる。
https://smcb.jp/diaries/7973437

ペンネーム:ワヤさん

介護師が受注する。→常駐する

ペンネーム:ホームレスさん

個別に、老人ホームに聞くしかないのでは。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

一括削除

一括削除はありますが、 以前のように各ページ毎の一括削除には出来ないのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 1

小4虐待死父のような教師いるよ

20年ほど前ですがね、教員同士のイジメに会って体育会系の教師に殴られ、怪我をさせられ、、、血がダラダラ。 そのまま休職だったけれど、自宅の犬を蹴り殺したよ。 この教員を、校長教委以下、放置。 死にました。 ノダ市です。

回答受付は終了しました
回答数 5

ブログで発表してしまうと

ブログに、日記として発表してしまうと、小説の新人賞には「発表済み」として応募できないでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 5

回答の入力の仕方がわからないのです

質問して回答をもらいました。 それぞれの人に返事をしたいのですが、 ある人へのコメント欄に入力すると 他の人のコメント欄にも同時に同文が入力されて しまいます。 これはなんなのでしょうか? 返事ができず困っています。

回答受付は終了しました
回答数 2

あの子は今どこにいるの?。

故郷の野道で固く手を握った あの頃の二人の小さな愛 あの子は今どこにいるの?。

回答受付は終了しました
回答数 5

引っ越しします

4月末ごろ引っ越しすることになりました 今はヤフーでネットを引いていますが ヤフーは解約してプロバイダーが変わります その為にはしゅみーとも一旦退会することに なるのでしょうか そしてまた趣味ーとに戻った時 何がそのままで何を変える必要があるのか どなたか教えてください

お悩みQカテゴリ一覧