回答受付は終了しました
ペンネーム:隠居さん

1番安いスマホ

[ニュース・社会・政治]

電話もメールも三か月に1どくらいしかつかいません。

一番安いスマホってどれ?

閲覧数
185
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:アイホンひとすじさん

今のところ、AU→Yモバイル→AU→UQモバイル。

UQモバイルが安いよ。

ペンネーム:隠居さん

相談者
そうですか、ありがとうございます。

どこで買うの?

ペンネーム:アイホンひとすじさん

店舗、コチラでは 電量販店とかイオンとかにありますよ。

ペンネーム:隠居さん

相談者
soudesuka.
arigatougoza8imasita.

ペンネーム:UQの回し者ではありませんさん

母がソフトバンクからUQに乗り換えました。
機種も同時にHUAWEIに変えました。
通話は1回5分以内何回でも無料で、データは3GB、家族にUQがいるので家族割も使えて、機種代込みで
1480円/月 です。
ちなみに、先月の請求金額は1600円でした。

ペンネーム:隠居さん

相談者
ありがとうございました

早速行ってみます。

ペンネーム:UQの回し者ではありませんさん

https://www.uqwimax.jp/

私は(母の契約は私がしました)公式サイトから申し込みました。
スマホ本体とsimカードは郵送で届きます。

ペンネーム:moppyさん

勿論今のガラケーの番号を新しいスマホでも使えます。MNP(Mobile Number Portability)と言います。転出、転入側共に手数料が掛かりますが。

ペンネーム:イオンの回し者ではありませんさん

僕は、米国に虐められているHuaweiのスマホ(当時2万7千円)をネット通販で購入し、イオンのお店に行って、イオンのSIMを入れて使っています。通話と1GBの契約で、一ヶ月1280円です。もう2年以上経過していますが、一度も1GB以上使ったことはありません。通話も、ほとんどが家族や友人なので、LINEで済ませているので、1280円より多く払う事は少ないです。

イオンSIMは、Docomoとauの回線が選択できます。お好きな方を選べます。サポートの契約をしたり、その他のサービスを利用すると、高くなります。それだと、込みこみの他社の方がいいかもしれません。

とにかく契約する前に、ネットよく調べてください。検索すると、いろいろ勉強になります。また、トラブルもネットで検索するとたいてい解決できます。サポートを契約するより、ネット検索で十分かと思います。

ペンネーム:隠居さん

相談者
ありがとうございました。
04年頃は、ガラでネットができて、定額けいやくで月3000円位払ってましたが、、、。

よい考えですね。
重要な通信は〒でやってますので。

ありがとうございました。

ペンネーム:イオンの回し者ではありませんさん

そのくらいの使用頻度なら、中古でもいいですね。アンドロイドスマホの中古品なら、一万円以下であると思います。ただし、必ずSIMフリーのものを探してください。

ヤフオク、メルカリ、ジモティなど、探せばいっぱいあると思います。中古が嫌なら新品でも型遅れを狙えば、安いのありますよ。アンドロイドもAppleも、OSの更新は無料です。そのまま何年も使えますが、問題はバッテリーの持ち!バッテリーがヘタってくると毎日充電です。笑

ペンネーム:隠居さん

相談者
バッテリーのへたりの懸念で二の足を踏んでいたんですよねえ、、、。

ペンネーム:イオンの回し者ではありませんさん

でも、使う頻度がすくないのなら、古くなっても持ちますよ。

僕は、アイフォンの3Gから使い始めました。最初、珍しがられて・・・誰も持ってなかったです。次に4Gに買い換えて・・・。翌年 5が発売になりましたが、追っかけてたら金がいくらあっても足りません。で、4Gをずーっと使ってました。

家内も同じものを使っていましたので、2台で契約が月に1万2千円!もったいないと思って、格安SIMを探しました。結果、IIJと言う会社のデータSIMを購入、それをアイフォンの4Gに入れて使ってました。

4Gのカメラ機能が不満で、アンドロイドへ乗り換えしました。それがHuaweiだったんです。カメラも動作も速くて、大満足でした。もう買い替えはしばらくしません。このまま使い続けるつもりです。

ペンネーム:隠居さん

相談者
そうですか。
参考になりました。

メカにはやや強いです。

ペンネーム:隠居さん

相談者
今使っているガラケーの電話番号を、スマホでも使えますか?

ペンネーム:イオンの回し者ではありませんさん

こんばんは。
ええ、使えますよ。
マイナンバーポータビリティだったかな・・・MNPで、検索してみてください。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 5

日本にワクチン到着。

新型コロナウイルスのワクチンについて、来週半ばからの接種スタートに向けて、ワクチンを載せた貨物機の「第一便」が日本に到着したらしい。。。 世界的に見て日本のワクチン入手は遅れてたが、 打つ打たないは個人の判断としても、これで少しはコロナ感染の長いトンネルから抜け...

回答受付は終了しました
回答数 1

小沢一郎のツイート

トランプをはじめ、世界の政治家はツィツターで リアルタイムで情報を発信してます。 日本の政治家も同じですが。。。 いつから極左になったの? と言いたくなるツイートをしてるのが 小沢一郎。 スマホまたはパソコンで、 小沢一郎、本人が文字入力してる...

回答受付は終了しました
回答数 6

GoToキャンペーン東京都対象外は納得できない

どういうことなのでしょう。 理由がよくわかりません。 ネットでよく見る意見は、 1.都民は活動的だから、旅行先でも夜の街に 行って羽目を外して密な行動をするので危ない。 2.都民は感染している恐れが最も多いから、 地方へ行くと年寄りにバイキンをばらまくので ...

回答受付は終了しました
回答数 3

石油が安い

原油が超安値です。 相場で、買ってみても良いでしょうか? 半年で利益は出ると思いませんか?

回答受付は終了しました
回答数 8

賠償金を払うのは誰?

今日の東名高速の事故。 宙を舞うようにして観光バスに激突した事故ですが、 原因は不明ですが、仮に、運転者のスピード違反によるものだとしたら、賠償金は、あの運転者が一人で支払うのでしょうか? バス車両代、40人近い負傷者の医療費全部。

回答受付は終了しました
回答数 11

高齢者講習試験

車が暴走して 事故を起こしたりすると、やはり高齢者75歳以上くらいの おじいちゃんやおばあちゃんのアクセルとブレーキの間違いが 多いようです。 もちろん、若者も事故を起こしたりは、するし、高齢者でもシッカリしてる人はしてますが 私の周りでも75歳以上の運転は現実...

お悩みQカテゴリ一覧