回答受付は終了しました
ペンネーム:オンチさん

個人レッスン

[生活相談]

音痴でカラオケにも行ったことはないです。
歌を習いたいと思い調べると、個人レッスンで1回30分 月2回で5100円(税別)が相場のようです。
かなり高いなと思い躊躇しています。
時給5000円ぐらいですが、なぜこんなに高いのですか。いくら先生といえど普通のアルバイトの5倍とはね。
それとも私の認識不足でしょうかあ。

閲覧数
92
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:レッスンGUGUさん

安上がりは、
自分の歌を 録音機
いまは携帯にボイス機能ついてます
これに 録音して、聞いてみることです。悪い箇所がすぐわかります。

あとボックスにいき
ガイドボーカルの音符をだし、歌うとこに音符♩がでるから そこを見ながら歌う

ペンネーム:レッスンGUGUさん

歌は慣れ、度胸だから
とにかく場数ふむこと

歌手に なるわけでなし
普通くらいには歌えるようになる


歌に素直になること

ペンネーム:オンチさん

相談者
ありがとうございます。

ペンネーム:カラオキさん

カラオケなんて、ヘタでもいいんですよ。楽しければ。ドラえもんのジャイアンがいい例です。

ペンネーム:オンチさん

相談者
はい。ありがとうございます。

ペンネーム:カラオケ講師さん


音痴に教えるなら、もっと高くしてもいいと思うよ(^^♪

時給1万以上でも、音痴に教えてくれる講師は見つからないと思うけど・・・・・

>個人レッスンで1回30分 月2回で5100円(税別)

めちゃ安いのに・・・・・高いと思うならやめればいい!

ペンネーム:カラオケ講師さん


音痴にはまず音階・音程を正確に教えなければいけない。

1カ月や2カ月では音階・音程を正確に習得できるかどうか・・・・・

私なら高額報酬も貰っても断るね。

自ら音痴と認めているなら・・・・・諦めて欲しいね。

ペンネーム:オンチさん

相談者
詩吟を7年。あちらこちらでコーラスをやったりもしています。
ありがとうございます。
いちど習ってみたいと思います。

ペンネーム:読書中さん

 音楽講師になる為には、教育費が 多額にかかります。講師になるには、15年以上習います。

 歌の月謝 5千円は、安い方です。

 他人から好かれる・・オトナ:学生:少年少女は、無料で、歌を習っています。

ペンネーム:オンチさん

相談者
他人から好かれる・・オトナ:学生:少年少女は、無料で、歌を習っています。
この意味が分かりませんね。
ありがとうございました。

ペンネーム:読書中さん

 ピアノを買って ピアノの個人レッスンに通えば、音痴が治ります。

ペンネーム:オンチさん

相談者
5年ほど前に2年ほどピアノの個人レッスンに通っていました。
アップライトですがピアノも持っています。

ペンネーム:オンチさん

相談者
個人から好かれる〜〜 とは、どういう意味なのでしょう???

ペンネーム:読書中さん

 ピアノを弾きながら 歌の練習をすれば、音痴は治るはずですが・・・

ペンネーム:読書中さん

 他人から好かれる人は、歌がうんと上手な誰か(プロ講師じゃない)が、その人を好いてるから、無料で丁寧に教えてくれるんです。

 他人に気に入られる人(オトナ:学生:子供)は、自分から頼まなくても、上手な人から、教えてもらえます。

ペンネーム:むかしの姫♂さん

認識不足
寧ろ安いくらい
音痴な貧乏人は、カラオケやめなさい

ペンネーム:オンチさん

相談者
ありがとうございます。
習ってみたいと思います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 9

来週の株価は

今週は株価が急落しましたが、来週は上がるでしょうか。損切りするか、ナンピン買いするか迷っています。

回答受付は終了しました
回答数 6

エアコンで。

エアコンでクーラーにするのとドライにするのとでは、電気代はどうなんですか?

回答受付は終了しました
回答数 1

不祝儀の金額について

不祝儀の金額は、本家と分家は違って当たり前だと思っていました。本家から少ないと苦情を言われました。 今まで、本家より少なめを心掛けていました。 同じ様にすべきなのでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 6

作物のお礼はどうすれば?

地方に住んでいる従妹が自分の家庭農園で作った農作物と漬物を送って下さいました。 こう言う事は初めてなのでお礼はどうしたら良いでしょうか? まずは電話でお礼はしましたが送料を使って送って下さったので電話だけじゃ申し訳無いような気がしています。経験のある方は教えて頂け...

回答受付は終了しました
回答数 3

都内のまつ毛エクステの店

まつ毛エクステのお店を教えてください。 都内、新宿近辺でお願いします。 資格を持った施術者で、綺麗なサロンがいいです。 よろしくお願いいたします。

回答受付は終了しました
回答数 3

定年退職後の雇用保険受給

私 来年 60歳 定年を迎えます。 再雇用は希望せず、気ままに暮らしていくつもりです。 定年に備え いろいろな制度を検討してみた結果 健康保険については 国民健康保険ではなく 現在の 会社の健康保険に 2年だけ入れることを知り そのようにしようと思っています。 ...

お悩みQカテゴリ一覧