回答受付は終了しました
ペンネーム:春よこいさん

変ですか

[人生相談]

70歳代のじじいが、一人でアナ雪や続編のアニメ映画を見に行くのは変ですか?

閲覧数
116
拍手数
0
回答数
14

回答 14件

ペンネーム:ぺんぺんさん

「変ですか」とQを立てるのが変だな。。
見たかったら見れば良し・・。

婆ぁがひとりでは気持が悪いけどね。

ペンネーム:春よこいさん

相談者
有り難うございます。

ペンネーム:人は人自分は自分よさん

私も年齢は関係ないと思いますよ
たとえ100才になっても観に行きたければ行けばいいし
誰に迷惑がかかる事でもないですよね

ペンネーム:春よこいさん

相談者
そりゃそうだ。
有り難うございます。

ペンネーム:変質者と さん

間違われないようにしいや。  みんな用心するで。

ペンネーム:自由さん

自由じゃないですか?

老人が アニメ好きだろうが
ジャニーズ好きだろうが

自分で押し通せばいい

明るくて いいじゃない

人の目なんか関係ない

ペンネーム:自由さん

3歳の子供が、
寅さん好きでもいい

ペンネーム:春よこいさん

相談者
なるほどね。
有り難うございます。

ペンネーム:70歳代のじじいさん

>70歳代のじじいが、一人でアナ雪や続編のアニメ映画を見に行くのは変ですか?

変ではありません、大いに見てください。

ただ、70歳代のじじいが、こんなことを他人に確認しなきゃならないのは変です。
誰にも遠慮しないで、自分の好きなことに精を出して観に行けばいいんです。

ペンネーム:プリンセスさん

素敵です。
私も今年還暦ですがディズニー好きで
ランドやシーにもいまだに
行っていますよ。

ペンネーム:むしろ鑑賞勧めます。さん

良い事です。大いに楽しんでください。

ペンネーム:みちこさん

宮崎駿もウォルト・ディズニーも爺さんだから、爺さんとアニメはむしろ有り。

ペンネーム:見ていませんさん

高齢の男性ほど、周囲を気にしてカッコつけようとします。
でも、世間は自分が思うほど他人を気にしません。
誰もみていないのに、気にして嫌がっていろいろなことを拒否する。
拒否する本人が一番不自由な考えをしていて自分したいことが出来ず損する。
それが理解出来ない高齢者男性が多い。

ペンネーム:年齢なんてさん

変じゃないですよ。
小さいお子さんや若い方が多くて浮いちゃうかな?とか思っていたりで迷っておられるなら、気にしなくて大丈夫です。
皆さん映画に集中するのでどんな年齢層の方が来ているかなど気にしませんから。
私の祖父もたまに映画館に一人で行きます。アナ雪の1作目も観に行ってました。老人会?の女性陣が皆さん観たようで、アナ雪を観たいというより会話に入りたいから観に行ったという感じだったそうですが。

ペンネーム:婆ちゃんのケツ追い回しているよりさん

高級な趣味です。

ペンネーム:大丈夫さん

高齢の男性でもHawaiianのフラダンスが大好きと言う方も
知っています。
趣味を持つことは良いことですね。

ペンネーム:春よこいさん

相談者
有り難うございます。

ペンネーム:ルンルンさん

 良い趣味だと思います。 痛車(車体にアニメの絵を描いている)イベントや、コミケ(コミックマーケット)にも、行った方がいいです。

 アニメが大好きな若者と中高年が多いので、同じ趣味同士で、交流すれば、ますます楽しくなります。 小林幸子さん(歌手:67歳)は、コミケ(コミックマーケット)の常連です。ニコニコして「バーサンでえす」って、若い人に言っています。

 私は、孫たちと一緒に、アナと雪の女王の歌を唄っています。

ペンネーム:春よこいさん

相談者
アニメが好きじゃ無いんですが、アナ雪は、歌と映像が良いですね。

ペンネーム:ルンルンさん

 映画音楽と、画面が美しい=映画館の🤗大画面で見ると、幸せなんですね。 
 私も似たような傾向なので、映画館で感動する気持ちが、よくわかります。

 楽しみを求めて、外に出かける=心も体も、健康で、健全だと 思います。

ペンネーム:やれやれさん

どうぞ

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 4

宗教界の指導者は、国による葬儀の儀式中止に抗議しないのですか

宗教界の指導者は、国による葬儀の儀式中止に抗議しないのですか。 新型コロナウィルスにより、運悪く亡くなった人に対する葬儀儀式が、国により抑えられています。 それに対する抗議は有りませんか。   宗教の信仰とは、その程度のものですか。

回答受付は終了しました
回答数 4

休業を命じられた従業員が、政府が指示した通りの金額を受け取れますか。

  ニュースで政府が休業補償 2月27日夕方、官邸主導で行われた突然の一斉休校の首相要請は社会に大きな混乱を招き、各所から批判の声が上がっている。今回は、ウイルスの脅威そのものよりも、社会の混乱に振り回されている人も多いのでないだろうか。 保護者に有給休暇を取...

回答受付は終了しました
回答数 2

雇用保険受給中のこと

もう少しで契約期間満了(更新打切り)で退職となる者です。 雇用保険を受給資格があるので、次の就職まで受給するつもりなのですが、受給中は年金や保険料の免除制度はあるのでしょうか。 自分でも調べているのですが、実際に経験したことがある人や詳しい人がいればと思い、質...

回答受付は終了しました
回答数 25

年末年始体調を崩してずっと寝ていました…。

私は独り暮らしをしています。 若いころに結婚はせず、気がつけば随分な年になってしまいました。 年末に近所で事件があり2周り年上の方が殺されてしまったようです。 今思ってみれば、若いころは煩わしく思っていた人づきあいが最近めっきり少なくなり、家族を持たなかったこ...

回答受付は終了しました
回答数 30

趣味人世代のワリカン意識教えて下さい

今の若い世代ってワリカンが当たり前だそうですが 趣味人世代の方のワリカン意識はどんなかんじですか? 男女ともホンネが聞きたいです。 (1月10日 15:54 追記:) 回答も出揃った感じなので締切します。 割り勘論争は永遠のテーマで議論白熱しますが 皆様が冷...

回答受付は終了しました
回答数 14

バレンタイン

このところ*「バレンタイン」*うるさいです! 昔はそんなのありませんでした。 この習慣をつぶしたいと思います。できますか?

お悩みQカテゴリ一覧