回答受付は終了しました
ペンネーム:年齢制限かけるべきでしょうさん

県議が89歳

[ニュース・社会・政治]

福井県の石川与三吉県議(89)が
カラ出張

行きもしない出張のお金もらうのも
いけないことですが、
県議が89歳にびっくり!

いまは、70歳でも ピンピン仕事してる人もいますが、
89歳とは、議員に定年作るべきでしょう?

89歳で あちこち出張行けますか?

閲覧数
51
拍手数
0
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:気付け老害さん

89で県会議員の活動が出来るとは思えんな・

選ぶ方も選ぶ方、出なくて定員割れしたがそれはそれで仕方がない。
何も出来ない89の爺に無駄な公費を使うのはやめましょう。
意欲だけでは出来んと思う。体力も要るからな。

国会議員にも居るのでは。

ペンネーム:年齢制限かけるべきでしょうさん

相談者
たしか中曽○さん、年齢的に
引退してもらいましたよね

89歳なんか、90歳と同じ
そんな人に税金いくら
支払ってたんでしょう

カラ出張どころか、罰金を国に収めるか
逮捕してほしい
ほんと腹たつ。
みな、どれだけ税金払わされてるか

ペンネーム:だからさん

田舎は嫌われる。

ペンネーム:年齢制限かけるべきでしょうさん

相談者
そんなこと書いても仕方ないじゃん。

ペンネーム:読書中さん

 候補者も、投票者も、定年制度にすれば良いと思います。

 立候補の年齢は、引き下げた方が良いと思います。

ペンネーム:年齢制限かけるべきでしょうさん

相談者
普通 バリバリ考えたり行動できるのは、3.40代でしょう

90近い人が当選できてたら 街もよどみますよ。
長い古い付き合いの
なあなあで。

ペンネーム:読書中さん

 脳の成長は、15歳で止まります。16歳から 脳の衰えが始まります。

 外国は、18歳から立候補できて、当選しています。 供託金が無い国が多い、一定数の署名を集めれば、立候補できるし、金権選挙じゃない国には、18歳の議員たちが居て、政治家として、立派に活躍しています。

 70歳以上は、脳が委縮している人たちが居ますし、体力が落ちています。

 立候補と投票は、18歳から70歳迄が、最良だと思います。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 8

学問に権力監視の役目

ある大学教授が。。。 日本学術会議の会員を拒否された6人が 政府の安全保障政策などに反対の立場を 明らかにしていた点を踏まえて、。 権力に批判的であり続けなければ学問ではない! と訴えたらしい。。。 6人が専門とする人文・社会科学系こそ、政権や権力に ...

回答受付は終了しました
回答数 16

こんな幼稚な人が大臣!と思うのですが、

こんな軽薄な人が、将来、首相になっていいものでしょうか? 【河野太郎氏の「ハンコ侮辱パフォーマンス」】

回答受付は終了しました
回答数 9

コロナ自粛解除、何をしますか?

 39都道府県で、自粛解除になりました。 質問)あなたは、これから、何をしますか?  私の予定は、小旅行、映画、展示見物、身内と一緒に外食、サークル、習い事再開です。    

回答受付は終了しました
回答数 5

対策

小さい居酒屋には商売続けろ! 客には外出自粛要請か指示! 居酒屋には休業補償を出したくないという 趣旨なんですか?

回答受付は終了しました
回答数 11

元号

令和 皆さんどういう印象でしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 5

北朝鮮は火の車?

金正恩が韓国大統領を訪問して お愛想を振りまき 核実験廃止するなど 少し前では考えられませんでした。 余程お金がないのでしょうか。 敵にすり寄り利用しようとする魂胆を感じるのは 私だけではないでしょう。 韓国大統領だって敵の腹を探っているでしょう。 あの...

お悩みQカテゴリ一覧