回答受付は終了しました
ペンネーム:マヤさん

最高裁判所・法律について

[ニュース・社会・政治]

最高裁判所に特別抗告をしましたが、棄却されました。

医療関係の事件です。
担当裁判長の草野耕一裁判官は多彩な経歴をお持ちの方です。
平成25年~お勤めされた大学法科教授の経歴が
民事訴訟法第23条1「相手方と共同の義務を負う者に該当する」と思い、「再審の申し立て」を9月にしました。

しかし、3週間を経ても最高裁判所のほうから何も反応が無く、時間の経過を不安に感じましたので問い合わせをしたところ、以下が判明しました。

①再審担当の主任裁判官が、またもや草野耕一裁判官。
②特別抗告の準備書面や証拠資料が地方裁判所に戻されており、最高裁判所では閲覧不可能

重ねて書きますが、草野裁判官が相手側の弁護士に該当すると感じましたので、外して再審してくださいとお願いしたのです。
民事訴訟法第23条1「相手方と共同の義務を負う者に該当する」

こういう事例は違法に当たらないのでしょうか?
ご意見、よろしくお願い申し上げます。

閲覧数
110
拍手数
1
回答数
3

回答 3件

ペンネーム:ヤマヤマさん

> 最高裁判所に特別抗告をしましたが、棄却されました。

「特別抗告」とは最高裁の違憲審査権に基づき、事案の憲法適合性を問うもの、
「医療関係の事件」との由ですが、そもそも憲法解釈問題が含まれる事案なのでしょうか。
そうでないとすれば、不受理、棄却が当然、
担当が誰であろうと、玄関払い、この判断が優先されるでしょうね。

ペンネーム:マヤさん

相談者
ご意見ありがとうございました。

病院側が業務上過失致死をしていますが、相手側弁護士が嘘を訴状に書き重ねています。
下級裁判所の若い女性裁判官は嘘を見向けず、
ややベテランクラスの男性裁判官は相手方女性弁護士の艶っぽい微笑とともに
一緒に法廷を立ち去り、(いわゆる同伴状態)
法廷では認めていたはずの こちらの主張を決定文に書きませんでした。

憲法13条・自己決定権
憲法25条・生存権

特別上告の記載例に基づき、最高裁判所の判例も記載しました。

ペンネーム:単なる推測ですが、、、さん

① 裁判官を変えるのはむずかしいので弁護士を変える。

② 退職した、元裁判長に相談してみる。結構いますよ。

ペンネーム:マヤさん

相談者
ご意見ありがとうございました。

元裁判長さがしてみます。
しかしながら、一国民がいきなり連絡しても
相手にしていただけないのではないでしょうか?

悩みます。

ペンネーム:単なる推測ですが、、、さん

第二 ではなく、初期からある弁護士会にいそうです。

ペンネーム:裁判はお金と時間がかかる。さん

>最高裁判所に特別抗告をしましたが、棄却されました。

あなたが、最高裁まで訴訟を持って行ったとしたら凄い。
趣味人倶楽部memberにあなたのような人がいるのか。

ペンネーム:マヤさん

相談者
コメントありがとうございました。
下の裁判所で良い結果がでませんでした。
患者側の自己決定権を無視されて困り果てております。

ペンネーム:裁判はお金と時間がかかる。さん

>下級裁判所の若い女性裁判官は嘘を見向けず、
ややベテランクラスの男性裁判官は相手方女性弁護士の艶っぽい微笑とともに
一緒に法廷を立ち去り、(いわゆる同伴状態)

 あなたは医者ですか。
 当事者だったよね。
 無理だね。 お金と時間の無駄

ペンネーム:マヤさん

相談者
なぜ無駄とおっしゃるのでしょう。
同じようなご経験がおありですか?

病院勤務歴があります。
裁判所で病院の常識が通じないことに、私は驚いています。

ペンネーム:裁判はお金と時間がかかる。さん

裁判には時間とお金がかかるよ。
弁護士費用も庶民には高いよ。

ペンネーム:マヤさん

相談者
病院側に訴えられています。

病院いわく、治療に口出しをするな。
転院の為の紹介状を請求する為に病院に立ち入るな。

確かに、入院時の誓約書には治療は病院に任せると書かれていました。
しかし、禁忌の薬を入院初日から点滴されていたことが判明した日に
患者側は「事情変更で、禁忌の薬の治療はやめて欲しい」と主張しています。


しかし、いまだに病院側は勝手に他の禁忌の薬を投与しています。
患者は転院を望み、私に対応を望んでいます。

事務長は暴力を振るいます。
法テラスの弁護士のアドバイスで、民間救急移送を頼み、
他の病院の外来検査に出かけようとしたら男性職員4人がかりで妨害しました。

地元の福生警察に相談したら、
「意地にになっているのでしばらく様子を見なさい」とアドバイスされました。
しかし、現状は何も変わりません。

福生は、公立病院も透析治療を拒み、患者40人の遺族から訴えられています。
事実ですので、ニュースでご確認ください。

ペンネーム:裁判はお金と時間がかかる。さん

これは集団訴訟ですか。

ペンネーム:マヤさん

相談者
福生病院の方は集団訴訟になっているようですね。
(すでにニュースにも事件が流れていますので、実名を載せます)

公立福生病院は「患者の権利と義務」を提唱しているようです。

病院勤務経験のある私としては、患者の義務にはうなづけます。
「権利ばかりを主張しないで患者自身も努力して欲しい」という意味です。
コロナ流行の現在は皆様にもお解かりになると思います。

しかし、私の家族のケースは
近隣あきる野市の民間病院に入院中ですが、検査データもいただけないので
福生の公立の外来受診をナースや相談員に打診しました。

公立福生の医療職はOkしたのに、入院中民間病院事務長は公立に断られたと言います。
民間病院事務長に嘘をつかれたとしか思えませんが、所詮他人事ですから公立病院も助けてはくれません。

そして、福生警察は病院の言い分のみを信じて、外出を妨害しました。
当日の記録を警視庁に開示請求すると110番通報はあるのに、
福生警察の記録は1通も出ませんでした。

「我が家は努力しているのに、公立福生は外来検査も受けつけないし、警察も動かない」となれば、やはりニュースに流れていることが事実なのかもしれません・・・

東京都のあきる野市、秋川、福生は3市合同で、警察は福生警察のみ。
保健所も合同のようです。

地元のかたがたに、もっと医療に関心を持っていただきたいものです。
長いのに、読んでいただいてありがとうございます。

ペンネーム:裁判はお金と時間がかかる。さん

     白い巨塔は、所詮映画ですから実現した。

ペンネーム:マヤさん

相談者
父の入院している民間病院の専門は気管切開らしく、大半は筋ジストロフィー等の難病患者のような気がします。

残りの数%が、父のような心臓手術後の合併症や脳梗塞、等の何らかの原因で脳に酸素がいきわたらなかった患者さんです。

気管切開ですと、発語が困難になる方が大半です。
患者本人の意思を尊重せず、医師が勝手に治療や余命を決めてしまうのはあきらかに憲法違反です。
入院患者にも選挙権はありますし、自己決定権はあります。

でも、他の患者家族の方々は心配はしてくださいますが、皆さん、病院の言いなりにならざるを得ない状況です。

筋ジストロフィーは染色体関連、いわゆる遺伝性も有ると聞きますが、
もっと身近な、乳がんだって遺伝性があります。
だったら同じですよね。
全国の患者会の皆様にこの民間病院の横暴に立ち向かうだけの強さが欲しいです。

この6月にALS患者の嘱託殺人がありました。
同じ日本国民に生まれながら、嘱託殺人を選ばざるを得なかった
この難病・ALS患者の女性の気持ちに思いをはせるとともに
父が一日も早く一般的な治療を受けられる病院に転院できるよう頑張ります。

その一歩が無ければ、映画のような夢物語で完結してしまい、何一つ解決はしません。

ペンネーム:裁判はお金と時間がかかる。さん

>気管切開ですと、発語が困難になる方が大半です。
患者本人の意思を尊重せず、医師が勝手に治療や余命を決めてしまうのはあきらかに憲法違反です。

憲法って理想で抽象論です。

>医師が勝手に治療や余命を決めてしまう

あなたが莫大なお金を支払って、胃ろう等の延命治療をお願いすれば、池田大作氏や豊田英二氏の様に100歳まで生かそうとしてくれる。ただし、本人は生化学反応をしているだけ。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 14

 国会議員の、今時の行動について皆様は?

国会議員の、昨今議場での、発言や行動について、その報道を、TVで見ますが、 桜を見る会で、費用がどうだとか、こうだとか、野党も、与党も、今そんな暢気な事に時間を割いて、毎日日にち、 同じような事を突いたり、突かれたり、 高い報酬を受け取りながら、次元の低い事に時間...

回答受付は終了しました
回答数 7

議員は、誰のために有ると思っているのですか。

みなさんは議員に対して不満を持っているようです。 西村経済再生担当大臣も、高級官僚の指示で努力しています。 国民の多数の本音として、議員は誰のために有ると思っているのですか。 何故、今の状態が続くのですか。    

回答受付は終了しました
回答数 5

パソコンの操作について

10 を使っています。 最近になって遅くなり困っています。 使えなくはないのですがスムーズにいかないのです。 各種設定は知り合いにやってもらいました。 小生はあまりわかりません。 知り合いも仕事の関係等で教えてもらえません。 簡単に直るようであれば教えてもら...

回答受付は終了しました
回答数 9

自衛隊も立派な職業の一つ

市町村が、何故、募集に反対するの? 私は、工業大学出で、海上自衛隊を目指してましたが、 視力の問題で、陸上しか受験できないことが分かり、民間企業に就職しました。 自衛隊は、立派な、職業軍人で、素晴らしいことです。 募集を反対する、市町村は何故ですか?

回答受付は終了しました
回答数 5

坂口憲二

難病説や癌ではないかと言われています。 芸能界復帰は有り得ないのでしょうか。 消えてしまって気になります、ファンです。

回答受付は終了しました
回答数 3

『忖度』

安倍政権に対し、「韓国の前パククネ大統領と同じ事やってるのじゃないか。」という「失望感が静かに広がっているのではないかと思う。 「安倍一強」の権力者が贔屓のお友達には、昭恵夫人がらみのモリには8億円の値引き、腹心の友のカケには96億円分の公金からのプレゼント。 ...

お悩みQカテゴリ一覧