回答受付は終了しました
ペンネーム:鬼減の刃さん

SNSによる誹謗中傷屈辱容疑で書類送検

[趣味人倶楽部の使い方]

プロレスの木村花さん(当時22歳)がSNSによる誹謗中傷で自殺した問題です。
犯人は書類送検されました。

座間殺人事件もありました。(犯人は死刑)

趣味人倶楽部Q&Aは匿名の匿名だとしても複垢またはなりすましの開示と法的被害請求は可能なのか?

事務局はその記録を把握し法的請求に応じることができるのか?

自殺と他殺の違いもありますが1っの命に対する質問です。

ご回答に対するコメントは控えます。
よろしくお願いします。

閲覧数
101
拍手数
0
回答数
4

回答 4件

ペンネーム:もちろん可能ですさん

裁判所等が情報の開示を認めるなら、もちろん可能です。
Twitterとかの巨大SNSに比べて、遙かに小さな趣味人倶楽部の中の出来事を運営が把握する位簡単なことです。

ところで、「匿名の匿名」って不十分で分かりにくい言葉です。
なぜなら登録名が匿名で無くて実名の人もいます。そして、Q&Aに実名でコメントする人もいるからです。
それはさておき、

「匿名」とは、ユーザーからは匿名に見えるだけの事です。
運営からは、「匿名」と書いた登録者名が丸見えです。サイトにログインしてサイトの機能を使って書き込みする限り、当然のことです。
したがって、匿名者は簡単に特定できます。
複垢がいくらあっても、匿名と同じです。
なりすましの事実関係を明らかにするのは面倒だと思うけど、情報の開示と法的被害請求は可能です。

事務局はその記録を把握し法的請求に応じることができるのか?

ペンネーム:必殺仕事人さん

 事務局なんぞには任せないで
あっしが抹殺しまっせ。

ペンネーム:西園寺由里香さん

真剣に 弁護士立てて
相手を打ちのめす覚悟と
証拠があればできますよ。

そこまでの根気や弁護士料かけてやる人は ここでは1人くらいでしょ

単なる悪口くらいでは やらないわ

金かかることだし。

ペンネーム:竈門 炭治郎さん

趣味人俱楽部の事務局は関係ありません不可能です。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 2

男性管理人、女性管理人

今の時期はもちろん避けますが、落ち着いたら 飲み会、カラオケコミュニティに参加しようと思います 男性、女性どちらの管理人さんが運営するコミュニティが 良いと思いますか? 両方のご経験がある方は良い点、悪い点を教えてください

回答受付は終了しました
回答数 8

お気に入りさん登録

会ったことのない方からお気に入りさんにとの連絡が あるのですが 全くお会いしたことがない方でお断りしたいのです。 受けなければいけませんでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 1

カエルのしょんべん

カエルのしょんべんって、かかると、イボになる、、、? イボが治る?  どっちでしたか?

回答受付は終了しました
回答数 1

アルバムの公開

アルバムを非公開から公開に変更できますか?

回答受付は終了しました
回答数 8

趣味人

アドレスが変わった為以前マイフレだつた方々にその旨知らせてなく、今連絡を捕るのにどこを、どーしたらいいのです?フエイスブツクなら〔探したい人)の欄がありますが!

お悩みQカテゴリ一覧