回答受付は終了しました
ペンネーム:qqさん

下の件の弁護料は平均的なものなのでしょうか?

[生活相談]

慰謝料 400万円 弁護料 40万円

 あの方は、S学会なので顧問弁護士なので そういうことなのでしょうか?

太田光(55)が自身が日大芸術学部に裏口入学したと報じた「週刊新潮」を訴えている民事裁判で、東京地裁は21日、同誌発行元の新潮社に440万円の支払いとウェブ上の記事削除などを命じる判決を言い渡した。太田はこの日、都内で会見を開いた。

閲覧数
230
拍手数
0
回答数
7

回答 7件

ペンネーム:弁護士(事務所)よって違いますよさん

一般的なものは検索で当然出てきますが事務所によって違います。
また、会社などのお抱えは、別途契約料がありますから、この金額を足すと又違ってきますね。小さい事務所でも会社であれば月10万前後くらい持っていきます。

彼がS学会だとは知りませんでした。
彼の事務所のAとは知り合いですがそんな話は聞いたことが有りませんけど。
あなたは本人から聞いたのですか?
ネットでシッタカは罪にもなりますのでお気をつけください。

あの事務所には維新の弁護士Hもいますし。そういう意味では妥当な金額だと思いますけど。
基本的に共産党系の弁護事務所は安いです。
弁護事務所も労働者側の事務所と経営者側の事務所に分かれていますし、東京の共産党系有名事務所なら1割くらいの金額+事務経費(着手金)でも二人がかりで弁護にあたってくれます。
公明党系の弁護事務所で、公明党支持者や議員の紹介ならやはり妥当な金額で着手してくれると思いますけど。

ペンネーム:新コロ下の下流退屈男 ググりさん

弁護士費用には着手金と報酬金があります。
着手金は、最初に支払うお金で、裁判に勝っても負けても、相手方からお金が取れても取れなくても支払うお金です。弁護士の仕事料となります。
報酬金は、裁判に勝った、あるいは、相手方から回収できた場合にいただくお金です。負けた場合あるいは回収できない場合は発生しません。

※ただし、裁判で勝訴判決を得ただけで報酬が発生する場合もあります。

例えば、契約のトラブルで1000万円の損害賠償請求したい場合は

着手金 1000万円×5%+9万円=59万円(消費税別)
報酬金
1000万円回収できた場合
1000万円×10%+18万円=118万円(消費税別)
500万円回収できた場合
500万円×10%+18万円=68万円(消費税別)
全く回収できなかった場合
0円 報酬はないということです。
この程度はググれば出てきます、皆さんの手を煩わすことはありません。

ペンネーム:ゆかりさん

弁護料40なんて、妥当

着手金で、うちは50出してる

ましてや成功報酬制だし

ペンネーム:案件の難易度によるがさん


10%~30%なら普通だろうね。難易度の高い案件なら50%を超えるものもある。

示談で解決するものから最高裁に行くものまで時間を要する案件あるから
一概に高額、ぼったくりと決めつけることはできない。
事前調査に時間を要する案件から、相手方との交渉に時間を要するものもあるからね。

ペンネーム:qqさん

相談者
ややこしいですね。

ペンネーム:案件の難易度によるがさん


弁護士と言うのは、それだけ高度な資格を持っていると言うことだね。
高い収入を得るためには、それだけの努力をして来たし、日々努力している。

ペンネーム:案件の難易度によるがさん


訂正

高い収入を得るためには、
   ⇩
  報酬

ペンネーム:案件の難易度によるがさん


依頼する前に、地域の弁護士会が開催している「無料法律相談」で
相談することをお勧めします。

ペンネーム:多分さん

40万円は成功報酬でしょう。
それ以外に着手金を払っていると思います。
着手金の相場は、訴額の一割です。

ペンネーム:qqさん

相談者
訴額は3300万ですので 330万円支払い済なんですね。

と、370万の費用で、実質30万の慰謝料かあ、、、、。

ペンネーム:多分さん

ついでですが。
民事裁判が和解になると、原告側の弁護士は勝訴と見做します。
その場合、訴額全体が賠償金として取れたと見做し、その一割を成功報酬として請求される可能性があります。
結局のところ、裁判とは弁護士を儲けさせるためにやっている様なものです。

ペンネーム:qqさん

相談者
そ、そ、そ、そうなんですね!

友人が、訴訟以外の事案は、司法書士に頼む理由がわかりました。

ペンネーム:平均さん

平均額です。。。www

ペンネーム:qqさん

相談者
そうですか。

ペンネーム:ぜんきこうれいさん

1割なら安いかな。自分は¥650000取り戻すのに、¥350000かかりました。詐欺案件でした。

ペンネーム:qqさん

相談者
5割ですか? ボッタクリ!!!

ペンネーム:ぜんきこうれいさん

相手にギャフン!と思わせただけで、スッキリなんですよ。
普通は、泣き寝入りですから・・まさか とは思ったでしょう。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 14

日常生活の哀しい出来事~・・・

80代の老夫婦です。聞いて下さいまし~  年を取るということは何と悲しい事かと、思い悩む日々です。子達は独立し、さて私達は余命まで頑張るぞと思いつつ過ごしてきましたが、年には勝てず足腰等は特に重要だと思います。我が家では、先ずゴミ問題にぶち当たりました。所帯を持...

回答受付は終了しました
回答数 17

近所の方に、断る方法は?

 同じ町内の方(女性・60代)が、しつこくて、署名をするように、長々と説教をしてきます。  「自衛隊は要らない」 という内容の署名活動です。  私は、署名をしたくないんです。 同じ町内なので、喧嘩もしたくない。  どのようにして断ったら良いでしょうか?

回答受付は終了しました
回答数 4

WindowsVISTAが再インストールで・・・・・・

サービスの切れたWindowsVISTAが暑さのためか数回ダウンして、それから何か困ったことが起きて・・・・・・やむなく システムディスクだけを見つけて再インストールしたのですが 何度繰り返してもインターネットに繋がらないのです。できればネットラジオ専用として使い...

回答受付は終了しました
回答数 5

葬儀の時は猫は隠す?

お寺の住職の方がお葬式の時は猫は隠しておいてください と話していました なぜ隠しておくのかご存知の方教えてください (4月12日 20:16 追記:) ツアーで山形の出羽三山と途中参拝した有名なお寺の天井に白いペルシャ猫に似た絵がありました 説明の中に葬儀で...

回答受付は終了しました
回答数 3

国の借金返済の為に預金封鎖があるのか

また預金封鎖の措置が取られるでしょうか? 国の借金が膨大なので、これを解消する為に政府が必要だと思えば、預金封鎖になりそうかなと思うのですが。 HNKの番組でそんな、過去のことを放送していました。

回答受付は終了しました
回答数 20

この怒り どこにぶつけたら

こんなこと質問していいのでしょうか 他人事なのできにしなくていいのでしょうけど 今の職場に38歳店長  男 独身   44歳パート従業員  女既婚者 お2人が恋仲になり 仕事の合間合間 事務所であり 人気のないところであったり 深いキスをしあっています   職場...

お悩みQカテゴリ一覧