回答受付は終了しました
ペンネーム:im145です。趣味とクラブはもう何十年も前からです。さん

趣味とクラブ書き込みをしているのに誰かが余分な口出しをして邪魔ですSNSがこんな対応するならもう利用できません

[趣味人倶楽部の使い方]

日記を書いてる場面に余分な口出しをしている何者かが居るがSNS会社として番人を張り付けているのですか?
回答を求めます! 日記を書いて居るわきで手伝いだか邪魔してるのか?戦争中の官憲みたいなことをSNSがしているなら会社に出向いて苦情を言いに行きます。

閲覧数
460
拍手数
0
回答数
14

回答 14件

ペンネーム:いしばせたんざんさん

他山の石

ペンネーム:サンドウエッジャーさん

世の中にはいろいろな人がいます。気に食わない人がおれば、ブロックできる機能があるので、大いに利用しましょう。

ペンネーム:くたさん

なに寝ぼけてんだ? えっ? 大丈夫か?!

ペンネーム:今どこでも不適切な投稿削除されます。さん

誹謗中傷等の内容を含む投稿行為を禁止し
深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)を利用して不適切な投稿削除されます。

この事を言っているのだった、誹謗中傷等の内容を含む投稿している
あなたが悪いとしか言いようがありません。

誹謗中傷等不適切な投稿は削除されるべきです。

ペンネーム:人それぞれさん

こういう意味不明なことを書き込む人までいるんですね、ここは
このところ以前より変わったなあと感じてます。

ペンネーム:レベル君さん

レベル低すぎ〜

日記を読んでもそうですが、趣味人倶楽部にこうした低レベルの会員が多いとすれば、長居は無用かも〜

ペンネーム:夢か?寝言か?さん


趣味人倶楽部が何十年も前からあったなんて初めて聞いた!

苦情を言いに行こうと退会しようと俺には関係ないよ。
あんたの好きなように、勝手にしたら!!

ひょっとしてあんた、妄想狂!?

御身お大切にしてね。

ペンネーム:最高傑作かも?さん

この"お悩みQ"では、誤字だらけの書き込みが非常に多いのですが、これほど支離滅裂な文章は今年の最高傑作でしょう(笑)

ペンネーム:国語教師さん

文章の意味がわからないです、言葉の使い方も間違いだらけです。
小学校からやり直してください。

ペンネーム:バカボンⅡさん

回答を求めるには、現状を誰にでも分かるように書かないと答えられませんよ。
しかも会社に苦情を言いに行っても相手にされないのでは。
誰が?何処で?何を?どんな内容で?いつ?
戦争中の官憲みたいって・・・あなたはそんな体験をしたほどの年齢なのですか?

ペンネーム:ご酩酊(めいてい)!さん

朝からお酒でも飲んでるの?。

ペンネーム:西園寺由里香さん

どんな日記書いて
どんなこと言われたの?

ペンネーム:西園寺由里香さん

事務局に いいにいきなさい

ペンネーム:意味不明さん

何を言いたい、どうしたい?
貴方が辞めても誰も止めないよ。

ペンネーム:スタッフさん

何でも有りのここの匿名の匿名Q。
そして、「日記」は匿名ですから、匿名の誰のcommentかは特定できます。

>日記を書いて居るわきで手伝いだか邪魔してるのか?戦争中の官憲みたいなことをSNSがしているなら会社に出向いて苦情を言いに行きます。
       ↑
 出向いて苦情を言いに行ってください。 だれも止めません。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 12

新型コロナウイルスはワクチン接種で収束するのか心配です。

米国 加州では医療崩壊のニース、英国では感染者最多、感染力が強い変異種の感染も26ヶ国、新型コロナワクチンも欧米諸国で開始されました。 新型コロナによる経済的ダメージは大きいのに株価だけが31年振りに高騰してます。 今後の見通しについて回答を求めます。 ①~③ま...

回答受付は終了しました
回答数 23

日記を書く お気に入りさん

お気に入りさんの中で毎日 10~20通くらい出してる方 ですが、毎日ヤフーからのニュース等の丸写しの事 ほとんどで読んだ後に出してくるので、正直 ウザイ と思う お気に入り登録を切るのも失礼かと・・・ よい方法はありますか?

回答受付は終了しました
回答数 6

アクセスについて教えてください

相手の日記を一日に何回も開いて読むと 一日にたくさんのアクセスが付いてしまいますか? もしそうならば、目障りでしょうから 何回も日記を読むのは止めようと思います。

回答受付は終了しました
回答数 4

本人が?

煽り 煽られ?のお悩みは 消されたの?

回答受付は終了しました
回答数 4

の程度の情報で推薦の発起人になるのでしょうか?

OFF会参加型のcom.では、下記のような事柄が良く書かれています。 これでは、新しい人は時間をかけないと受け入れられないようです。 memberの推薦人が推薦する場合、新人のどの程度の情報で推薦の発起人になるのでしょうか? このような仲間内の互助会に入...

お悩みQカテゴリ一覧