回答受付は終了しました
ペンネーム:エムさん

クラスター

[ニュース・社会・政治]

パチンコの駐車場は、いつも空いている事がないので、クラスターにならないのかな?と思っていますが、パチンコは蜜になってますよね?
ジムは蜜になってクラスターで一時閉鎖になっていましたが、パチンコはあまり聞かないですね。

閲覧数
215
拍手数
1
回答数
9

回答 9件

ペンネーム:パチンコさん

パチンコはしませんが、トイレを借りに何度か入った折に
観察してましたけど、打ってる人は無言。
席もひとつ置きに座ってるし、消毒も行き届いてた。

ペンネーム:^_^さん

思ってるより換気が良いのでしょう。

ペンネーム:昨年も同じようなQさん

その時、回答として、パチンコやのクラスターを、いくつかあげました。
その時のQみつからないのですが
パチンコやのクラスターで検索すればいくつか出ますよ。

ペンネーム:昨年も同じようなQさん

新潟県と上越市は2020年8月4日、同市内に住む20代男性会社員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。男性はこれまでに従業員4人の感染が確認されている同市内の開業準備中のパチンコ店従業員で、県はこの職場での感染が5人となったことから、同市内初のクラスター(感染者集団)が発生したと見ている。

ペンネーム:昨年も同じようなQさん

3人ですが

三重県松阪市の60代男性が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。男性は従業員2人が感染した市内のパチンコ店を利用していたということです。

ペンネーム:エムさん

相談者
パチンコのクラスターで捜索すれば出ているのですね。
ありがとうございました。

ペンネーム:ぱちんこさん

パチンコの常連さんは密になってもね喋らないから何でもない
と言っている。
ほんとですか?
ありえない
パチンコ店の従業員が感染すれば、公表するでしょうが、お客さんが
感染しても、私パチンコに行って感染したとは言いません。
出ているけど、表に出てこないのです。

私はそう思っています・・感染しないのが一番ですね。

私はパチンコが大好き人間です(*`艸´)ウシシシ

ペンネーム:Rさん

食事もお喋りもせずにただ黙々と台に向かっているだけなので、飛沫感染のしようがないですね!
密集しているというだけで、コロナ禍では最も安全な娯楽施設なのでしょうね!
昨年は自粛をしていないパチンコ店が責められましたが、二度とあのような間違った情報発信はしないで欲しいものです。

ペンネーム:ティックさん

不思議とパチンコ屋は出ないですね。
換気がしっかりしてんでしょうか?

ペンネーム:たしかにさん

密にはなっても
蜜にはならないよね

ペンネーム:蜜 と 密 さん

Q.パチンコは蜜になってますよね?

いいえ、
パチンコは 密 になっても(玉は鉄)。 蜜 にはなりません。

ペンネーム:パチンコはせんけどさん

只、無言で台だけを見ているだけで喋ることもないから、マスクさえしていれば飛沫も飛ばないから感染率も低いのでは。
仮に、感染してもパチンコ店で感染しましたとは言えんやろね。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 15

煽るワイドショー

新型コロナワクチン 当面接種を受ける気がない人が39.1% 受ける受けないは個人自由だけど。。。 ワイドショーなど見てると 必要以上にワクチンの副作用の危険性を煽ってますね。 コロナ感染の恐怖を煽り、 ワクチンができると副作用の恐怖を煽る。 ワクチン...

回答受付は終了しました
回答数 17

安部元総理

何故辞職したのでしょうか? 健康上の理由は建前でしょう。 所詮は推測になるかも知れません 思いつく事、考えられる事を教えて下さい なを冷やかし毒舌は削除します

回答受付は終了しました
回答数 9

不思議な

ドイツの「基本法」、憲法では個人には侵されてはならない基本権が認められている。投票の権利、自由に意見を言う権利、平等の権利などに加えて、個人情報を保護されるべき権利が認められている。 このような訳で、ドイツはドライブレコーダーは禁止です。 逆に日本は、何のおと...

回答受付は終了しました
回答数 6

真相究明

ようするに 煽り運転被害者(誘発者)は、失礼の合図も無く 急激な車線変更で 煽り運転車の直前に行く事が原因なんですね? ドライブレコーダーが有れば 警察も含めて、陥れようと企んだ場合 誰でも簡単に策に嵌める事が出来ますね?

回答受付は終了しました
回答数 2

盗難事件について

数年前に広島県内の警察署に保管してある現金8000万円が何者かに盗まれました。その後捜査の進展について何も報道がありません。この事件はその後どうなったのでしょうか。ご存知の方、教えて下さい。

回答受付は終了しました
回答数 2

「LINE」 って拒否できないの?

下のニュースを見ての疑問。 ラインってアクセス拒否できないんですか? 【無料通信アプリ「LINE」(ライン)で元交際相手の女性にメッセージを連続して送信したなどとして、北海道警札幌北署は13日、ストーカー規制法違反の疑いで札幌市北区篠路、無職棟方勝己容疑者(...

お悩みQカテゴリ一覧