回答受付は終了しました
ペンネーム:太郎さん

遺言サービスについてどう思いますか?

[人生相談]

近年、デジタル化が進み遺言をオンライン上にデータとして残し家族に共有されるようにするサービスが流行っていると聞きました。

肯定的な意見が多いのであれば私の両親にもオススメをしようと思っています。

問題点や疑問点というものが多く存在すると思いますので皆様の素直なご意見がいただければと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

閲覧数
105
拍手数
0
回答数
5

回答 5件

ペンネーム:@@@@さん

結論 お薦めできない

ペンネーム:貧乏暇なしさん

「デジタルの遺言サービス」で使っている「遺言」という言葉は、「死にゆく人が生き残る人へ遺すメッセージ」の意味ですね。
法律で使っている、財産の権利帰属先を決めたりする法的効力のある「遺言」とは別物です。

太郎さんや太郎さんのご両親が何を求めているかによるでしょう。なにかメッセージを言い残しておきたいというのであれば、利用するのもいいかもしれませんが、いわゆる財産を誰に遺したい、というようなことを残しておく遺言書は、公正証書遺言か自筆証書遺言しかありません。
公正証書遺言で作成したものを、みんなでみたいというのなら、コピーをみんなに渡しておけばいいだけのことだと思います。

このデジタル遺言サービスは、あくまで、亡くなったあとに、伝えたいメッセージを預けておく、ということなので、それを必要としている人にはいいかもしれません。

ペンネーム:民法さん

コンプライアンス的に言えば、遺言書本文は民法の要件に沿ったものでなければなりません。

即ち、最低絶対要件は、自筆(手書き)であること、作成年月日が記載されていること、作成者の署名捺印があることです。

オンライン上にデータとして残し家族に共有されるようにするのは、知ることに関してはいいと思いますが、現民法が改正されない限り、遺言書として通用しません。

補足すれば、先年民法の一部改正で、添付資料は自筆でなくてもコピーでも有効となりました。

ペンネーム:ソフィア.Lさん

現時点で家裁の追認が不要な遺言書は、公正証書と法務局預かりだけですよね。

受益者が全員で共有できる遺言なら、みんなで紙に書いて、仏壇の引出にでもしまっておいたら?

ペンネーム:それってさん

初めて聞きましたが、それはあくまでも最近のサービスですよね?
サービスとして、ご両親が利用したいのであれば利用すればいいでしょう。
資産価値のない遺品や親の死後のこと、子どもや孫に伝えたいことなど。

しかし、遺産相続等に関して、
現段階では法的には認められていないと思いますので、意味がないと思います。
デジタル化になっていても、遺言書の管理まで現段階ではきていません。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

楽しい日本語ガイドさん。

オーストリアに旅した時の日本語ガイド(白人女性)は楽しい方でした。 マリーアントアネットの生家(シェーンブルン宮殿)は皆さんのお住まいより少し広いかも知れない❗️ 部屋数1400室あり~ と言って私達を笑わせてくれました。 又同じウイーン市内にあるベェー...

回答受付は終了しました
回答数 8

手作りマスク作りたい

手作りマスクを作りたいのですが、ミシンなどを含め何が必要ですか? 簡単に作れますか? 男です。 手先は、器用な方です。 宜しくお願い致します。

回答受付は終了しました
回答数 4

田舎の自分の土地を自分で売る方法はあるの?

沖縄周辺の小さな離島に相続した農地1200坪と原野600坪を所有しています。 ネットで不動産査定に出しても現地調査に行けないことを理由に査定してもらえません。 その町の人達も過疎化と高齢化でもう土地を欲しがる人はいないようです。 私は田舎に戻って農業をするつもりは...

回答受付は終了しました
回答数 4

水素水とか脳内核酸って何?

新聞広告に、水素水とか脳内核酸という名前を目にするのですかが、何ですか。 体に効果が有るのですか? お金儲けですか?

回答受付は終了しました
回答数 4

ミニの女子高生

女子高生のミニはよろしいですね。喜ばしいことです。事故しんように気をつけよ。

お悩みQカテゴリ一覧