回答受付は終了しました
ペンネーム:質問者 (匿名希望)さん

数学の4つの基本的な数とは何でしょうか?

[本・雑誌]

ちょっと専門的過ぎる質問かもしれませんが。。。
物理学では基本的な力が4つ(重力、電磁気力、弱い力、強い力)ある、といわれています。
以前、何かの本で読んだのですが、数学でも同様に、4つの基本的な「数」があるようなのですが、何の本に書いてあったのか思い出せませんし、
どういう内容なのかもわかりません。。。とても気になっています。
どなたか詳しい方がみえましたら教えて下さい。

(4月11日 0:54 追記:)
いろいろな方々からご回答を頂きました。
この場を借りましてお礼申し上げます。  m(__)m
質問内容が、少し曖昧かと思い、追記いたします。

4つの数は、4つの力と同様、統合の方向にある、と書かれていたような気がします。
つまり、物理学においては、重力を除く3つの力が、ほぼ統合されつつあり、重力をも統合することが、超ひも理論等で試みられているのですが、
数学においても同様に、4種の数(体系?)が徐々に統合されつつある。というような内容でした。
その4種の中には、「複素数」は無かったような気がします。聞いたことのないような言葉ばかりでした。
まだまだ曖昧で恐縮です。。。

閲覧数
557
拍手数
0
回答数
8

回答 8件

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

質問者さんも、回答をお寄せに為られた方々も数学に詳しい方ばかりですね。
私なぞ、回答する資格がないくらい数学が苦手です。
鉄工所に釘を商いに行くみたいですが、回答させてください。
ゼロという観念を発見したのは、インドの方と聞いています。ということはヒンドゥの教えの影響を大いに受けていると思います。
ヒンドゥ(ヴェーダンタ)では、0と1と2と無限を教えの中でよく使います。
0は、何もないという意味としてではなく、
1でも2でもない、かといって何もない即ち無という意味でもない。
空とよく訳されますが、“相”ただある(存在する)ということだと思います。
1はこの宇宙を創ったお方、創造主ブラフマン(Brahman) を表します。
ヴェーダンタではアドヴァイタ(Advaita)非二元論です。
(神と宇宙と魂とは、一つのものであるという考えです。仏教では梵我一如で表します。)
2は、その反対でドヴァイタ(Dvaita)二元論です。
最後の一つが、仏教で申します無量、量ることのできないもの、即ち無限大です。∞で表されます。勿論これも神を表す言葉ですね。(数字?)
これが4つの基本的な数ではないでしょうか。
 素人の思い付きとお笑い下さい。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

オイラーの関係式のことでしょうか?例えば参考まで。

http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_761574697/content.html

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

4つの数ということだと、「複素数、無理数(→数の「無理数」)、虚数、実数」の部分ですね。

もっとも美しい公式。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

自然数 nは四つの平方数の和として表される。

n=A*A+B*B+C*C+D*D

例えば 1=1*1+0+0+0
      2=1*1+1*1+0+0
      4=2*2+0+0+0
      10=3*3+1*1+0+0
  後は試してください。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

もしかして、これの事でしょうか?
4つの4 、フォーフォーズ(Four fours)、とは、4つの4と数学記号を使い、さまざまな数(普通は整数)を作ることを目指すパズル
http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E3%81%A4%E3%81%AE4

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

難しいですね。

  複素数 → 実数、(純)虚数

  実数 → 有理数、無理数

  有理数 → 整数、分数

  整数 → 自然数、ゼロ+負の数

  自然数 → 素数、合成数

と言う所でしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

複素数、無理数(数の「無理数」)、虚数、実数

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

素数ではありませんでしたか。
すなわち、割っても、掛けてもできない数字。
0、1、2、3、5、7、11、13、17、19

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

カジーさん こんにちは
2進法ではどうなりますか、宜しくお願い致します。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

2進法ですと、0と1だけですね。(笑)

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

カジーさん、コメント有り難う御座います。
そうでしたか
続けてご指導下さい。
2進法の0はあくまでも0ですが
+つまり1を認識させる目的において
目的の1を認識させる電圧又は電流の限界は
アナログ的要素が必要と考えますが如何でしょう。
あくまでも2進法を計算させる目的におきましては
計算機の求める情報が不足する場合、
それはすべて0として計算される、
宜しくお願い致します、ご指導お願い申し上げます。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

これは、僕の勧です。
何の根拠もない話です。
0,1,∞,i(虚数)
ではないでしょうか?
この4つがあれば全ての数を作ることが出来るのでは?
またこの4つは、それ自身だけでは、他の3つの数を作れません。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

そうか・・もっと大きな概念で
有理数、無理数、虚数、実数
でしょうか?

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

です。

ペンネーム:回答者 (匿名希望)さん

なるほど・・・。

関連するお悩みはこちら

回答受付は終了しました
回答数 1

コメントができません。

「海外ミステリーコミュ」 に参加していますが、今朝、参加者の方の話題にコメントしようとしましたところ、コメントが出来なくなっています。 ???

回答受付は終了しました
回答数 2

愛の詩集、恋の詩集を教えて下さい。

秋になりました。 今無性に 心が暖かくなるような それを支えに生きられるような恋の詩 ラブポエムのたぐいを読みたくなりました。 何かお勧めがありましたら教えて下さい。 あまり私は詳しくなく大昔に 藤公之介位しか読んだことがありません。 宜しくお願いします。

回答受付は終了しました
回答数 4

役小角→忍者のルーツ???

ワタスは幼少の頃は忍者漫画が大好きで、横山光輝先生(伊賀の影丸)、白土三平先生(カムイ伝、カムイ外伝他多数)などの作品を読んでいました。  忍者が使う術もそれぞれ特徴がありルーツ探しなどしたこともあります。  ところで、昔(10年位前)に読んだ"かぐや草紙(六道...

回答受付は終了しました
回答数 2

船戸与一氏の小説について

入院中に、船戸与一氏の「降臨の群れ」と7年位前に読んだ「蝦夷地別件」を再読しました。1つの国の歴史・民族・宗教等、自分なりに感じることが多々あります。(私には少し難しいのですが・・・)船戸氏について、または作品の感想などお聞かせ下さい。

回答受付は終了しました
回答数 5

司馬先生の作品で、好きなものは?

「坂の上の雲」がドラマ化されます。 司馬先生の作品のなかで、好きな小説・推薦したい作品がありましたら教えて下さい。(よろしければ、理由も) 私は、ありきたりですが、「竜馬がゆく」と「燃えよ剣」です。 この2作品で、竜馬と土方のファンになりました。

回答受付は終了しました
回答数 2

愚問ですが〜``)~?

^‐^)」 愚問ですが‐‐‐? 短歌を始めて約1ヶ月かな〜。 短歌のルーツは漢詩かしら? 漢詩が大陸中国から伝わり、日本独自の万葉歌や短歌、俳句とectとなった? 最近、なんとなく思うのですが? 花鳥を愛で、恋歌だけでは(源氏物語?)、読みが浅いので? 間違ってま...

お悩みQカテゴリ一覧