筑波山神社に参拝して、筑波山にケーブルで登って、ロープウェイで下りよう

このイベントは終了しました

筑波山神社に参拝して、筑波山にケーブルで登って、ロープウェイで下りよう
開催日時:

開催場所:茨城県つくば市筑波 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ おとなのえんそく 御朱印めぐり 土曜日活動
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • ハイキング
  • 筑波山
料金
  • 0円
料金用途 交通費、飲食代等各自お支払いください
参加人数 6名
募集人数 10名 受付終了
最小催行人数 3名
対象 当コミュニティ会員限定
開催日時
開催場所 茨城県つくば市筑波 地図を見る
募集期間
イベント内容 楽ちん!お試し筑波山頂歩き(^^)/
日本百名山の一つ「筑波山」このお山は男体山と女体山の山頂を2つ持つお山としても知られ、その眺めは関東平野を一望しスカイツリーも見られます。また、女体山側は茨城の霞ヶ浦を一望出来る眺望の良さでも知られるさすが、百名山です。
そんなお山に、登りはケーブルカーで、下りはロープウェイで、お昼のランチは頂上のお店で名物「筑波うどん」を味わいましょう♪
一応、登山ですから、男体山頂上と女体山頂上には登りたいと思いますが、足に不安がある方は、展望台で休まれても大丈夫、茶店で飲んでても大丈夫です。

持ち物等 飲み物、歩きなれた靴(トレッキングシューズ、スニーカーも可、なるべく滑りにくいもの)、動きやすい服装(スカートは不可)、リュック(両手を空けておくため)、ウインドブレーカー等羽織るもの、御朱印帳

※当日は、お得なきっぷ「筑波山きっぷ」を購入してご参加ください(料金がお得な上、各乗り物でキップ購入が不要のためスムーズに乗り換えが出来るので)
その筑波山に行くなら、つくばエクスプレスの「筑波山きっぷ」が、だんぜんお得!1枚のきっぷで電車やバス、ケーブルカーやロープウェイに乗れます。
注意⚠️「筑波山あるきっぷ」と間違えて購入しないでください「筑波山あるきっぷ」はケーブル、ロープウェイには乗れないので、必ず「筑波山きっぷ」を購入してください。

※集合のつくばセンターバス10:30発乗車では、つくば駅10:17着の電車があります。バスは約30分に一本なので、なるべくこの電車にご乗車ください。
(参考 : つくばエクスプレス線快速つくば行き 秋葉原9:30発→北千住9:41→南流山9:52→つくば10:17着 お得な切符を購入してご乗車ください)

※頂上では晴れていても風が強く体感温度が低い場合がありますので、必ず羽織るものをお持ちください。薄手のマフラー、手袋、帽子もあると便利かもしれません。

※下山時は、頂上への時間などを見て決めたいと思います。基本、つくば駅まで降りて解散し、希望者にはつくば駅周辺での反省会や散策等相談の決めたいと思います。

予定コース概要
つくばエクスプレス線つくば駅(10:17着の電車)→つくばセンターバス停(10:30発に乗車)→筑波山神社入口バス停下車→筑波山神社参拝→ケーブルカー宮脇駅→ケーブルカー筑波山頂駅→ランチ→男体山山頂→展望台→女体山山頂→ロープウェイ女体山駅→ロープウェイつつじヶ丘駅→つつじヶ丘バス停→つくばセンターバス停→解散


●筑波山 男体山(標高871m) 女体山(標高877m)
「西の富士、東の筑波」と富士山と並び称される筑波山は、男体山・女体山と頂上が2つあるのも特徴です。
日本百名山の中でも、標高が低く、比較的気軽に登山が楽しめる山としても有名です。
もちろん山道ですので、動きやすい服装や歩きやすい靴、多めの水など最低限の準備は必要ですが、登山上級者から家族連れまで、幅広く楽しめる登山道・ハイキングコースがあります。

イベントレポート

もっと見る

つくばエクスプレスの終点つくば駅
始発の秋葉原からはたった45分🚊

なんで今まで行けなかったのか!

と思うほど景色もキレイで楽しかったです。ふたつの山がご身体の筑波山 カップルや外国人にも人気があるのが理解できました。新緑の季節 暑くもなくとっても爽やかでした。一人で行ったら迷ったり 挫折していそう バス乗り場も考えた完璧なコースもケイさんのお陰です!
ありがとうございました🙇

昨日はケイさん、もともとさん、ひよこさんありがとうございました。
お天気にも恵まれ楽しいひとときを満喫できました。

ケーブルカーとロープウェイを使うとのことで歩くことはほぼないと思っていましたが、男体山、女体山への頂上までは短い距離ではありましたが、急な登り下りもあったりで、頂上ではよい景色とともに達成感も得ることができました。

お昼のつくばうどん&お疲れさま会も満喫。
楽しい週末でした☺️
また参加させてくださ〜い。

天気にも恵まれ、満喫することができました。
幹事のケイさん、ありがとうございました。
参加の皆さん、お疲れさまでした。

ケーブルカーとロープウェイを使ったお試し筑波山でしたが、ケーブルカーの山頂駅から男体山までの短い距離は、登山気分を十分に味わえるコースでした。
山頂からは、関東平野を一望にでき、お手軽にこんなにいい景色を見られる山はそんなに多くはないのではないかと思います。

山頂のつくばうどんは、とてもいい味していました。ぜひまた行きたいです!

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

欠席の方も書き込んで下さってありがとうございます 幹事さんが助かります!( ´ ▽ ` )ノ 無事に帰って来られるように気を付けて行ってきます(`・ω・´)ゞ

ララさん、ご連絡ありがとうございます。
なかなかお会い出来ず残念ですが、いつかご一緒する日を楽しみにしております(^^)/

不在の為参加できません。不参加でお願いいたします。

Sakuraさん、こちらこそ、よろしくお願いします。
後は〜天気だけですね(^◇^;)
はむこさん、えーご一緒したかったのに💦残念!
お大事にしてくださいm(_ _)m

ハイキングならぜひ参加したいのですが、今五十肩で通院中で、痛くてリュックが背負えません😢
皆さん楽しんできてくださいね。

参加させてください!!

ミニョンさん、お仕事の予定なんですね〜残念!
もし、お仕事入らなかったら〜よろしくお願いします
(^◇^;)

新緑の筑波山、ロープウェイとケーブルカーならぜひ行ってみたかったけど、この日は仕事が入る予定なので、残念です😢写真楽しみにしてますね。

やった!( ´ ▽ ` )ノ🏕
ずーっと行きたかった筑波山 絶体に1人じゃ行けないので 参加させてください!
よろしくお願いします🙇

ケイさん、企画ありがとうございます。

前回中止になった筑波山イベントの書き込みを転載します。
筑波山は景色がとても良いですが、その他にも行きたくなるような魅力がいっぱいです。

山頂からの関東平野を一望にする眺め
昔から「西の富士、東の筑波」と言われてきた
日本百名山の中で標高が最も低い。標高871mの男体山と標高877mの女体山の2つの頂を持つ
男体山には、筑波山神社男体山本殿が鎮座し、木々の向こうに関東平野がほどよく見渡せる
女体山の山頂に立てば、360度の絶景パノラマを楽しめ、関東平野の雄大な景色が見られる
晴れていれば、東京都心の高層ビル群や東京スカイツリー、富士山なども見られる
女体山から御幸ヶ原方面に向かって少し下りたところにあるガマの石の口の中に石を投げ込むと、金運に恵まれる、出世する
江戸時代に傷薬として用いられた軟膏「ガマの油」は、筑波山の名物
筑波山をご神体とする筑波山神社。約3000年の歴史を持つ。男体山は伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、女体山は伊弉冊尊(いざなみのみこと)を祀る。縁結びや夫婦和合、子授けなどにご利益がある。
筑波山神社の「大杉」も有名なパワースポット。また山そのものがパワースポットともいわれる

季節もいいですので、参加お待ちしています!

やっと(笑)設定いただきありがとうございます!
参加させてください😋

コージさん、残念ですね〜今回はお試し企画なんで、頂上以外はほとんど登りません。
これでウケたら、また企画するかもしれませんので、その時にでも(^◇^;)

面白そうですね。前向きに考えます😊

好きな山です。残念なことに当日予定があるので参加できませんが、季節がいいので楽しまれてください。