中止 フルーツを使った餃子が絶品のお店天馬と大谷観音

このイベントは中止しました

中止 フルーツを使った餃子が絶品のお店天馬と大谷観音
開催日時:

開催場所:栃木県宇都宮市宮本町9-7 地図を見る

このイベントは中止しました

コミュニティ ラーメン大好き倶楽部❤️
主催者
カテゴリ 外食・レストラン
タグ
  • いちご餃子
料金
  • 430円
料金用途 餃子代
参加人数 3名
募集人数 4名 中止
最小催行人数 2名
対象
開催日時
開催場所 栃木県宇都宮市宮本町9-7 地図を見る
募集期間
イベント内容 フルーツを使った餃子が絶品のお店
ここ絶対に絶対に行きたい
私のところから片道4時間かかるけど
これは、旅行だと考えよう♪

東武宇都宮線江曽島駅東口より徒歩5分

★集合 江曽島駅東口出口改札口外10時

天馬
【住所】宇都宮市宮本町9-7
【TEL】028-659-1578
【駐車場】5台
【営業時間】11:00~14:00、17:00~20:00
【定休日】月曜日、第1、3火曜日
ご主人が数年前に一度体調を崩されてからは無理のない範囲で営業
土日だけ営業という情報あり

口コミでは
「宇都宮餃子を満喫する小旅行で訪問。
テレビでやっていたイチゴ餃子なるものを食べにこちらのお店に。土日のみの営業らしい。12時前に着いたが4~5組みの待ち状態。30ー40分待ちかな、と思っていたが、、、

結論、餃子を食べるまでに1時間40分。老夫婦お二人で営業されていることもあり、中々、料理が提供されず、正直、まいっちゃいました

味は美味しいです!普通の餃子はニンニク強めな感じでパンチが効いています。イチゴ餃子も甘酸っぱいイチゴが餡とマッチしており、大きな違和感はなかったです。タンメンは俺的には普通かなと。

実際に1時間以上並んで、私の次のお客さんは、イチゴ餃子、ライス、タンメンは売り切れたとお店の人に宣告され、少し怒っていました。そして一緒に食べに行った友人も、テーブルについてからも30分以上待たされ、超イライラムード。周りのお客さんも笑顔少ない。」

うーん 待たされるものだと思っていこう
怒ってはいけない

けど 楽しみ
季節によりフルーツがかわる
私は、いちご餃子が、食べたい

大谷観音
日本のシルクロードと呼ばれる千手観音像
大谷寺本尊千手観音(高さ4m)は、平安時代(810年)弘法大師の作と伝えられています。古くから大谷観音と称され、鎌倉時代に坂東19番の霊場となり、多くの人々から尊崇されてきました。最初は、岩の面に直接彫刻した表面に赤い朱を塗り、粘土で細かな化粧を施し、更に漆を塗り、一番表には金箔が押され金色に輝いていました。最新の研究では、バ―ミヤン石仏との共通点が見られることから、実際はアフガニスタンの僧侶が彫刻した、日本のシルクロ―ドと考えられています
http://www.ooyaji.jp/

ここは、一日いてもいいくらい広そう

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。