千葉県酒々井町の双胎道祖神は、今までに見てきた群馬などの双胎道祖神と違い、孝行息子が杖を持った老親を支えているものです。解説が間違っていたらゴメンナサイ。
町内のは、全部がこんな感じです。
今回のは、初めて見た双胎道祖神です。
他にもあるので探してまたアップいたします。
- 拍手
- コメント
- 3
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
千葉県酒々井町の双胎道祖神は、今までに見てきた群馬などの双胎道祖神と違い、孝行息子が杖を持った老親を支えているものです。解説が間違っていたらゴメンナサイ。
町内のは、全部がこんな感じです。
今回のは、初めて見た双胎道祖神です。
他にもあるので探してまたアップいたします。
コメント
けいこめろんさん
2021年05月25日 07:31
両方女性でしたか~!?
この地区は、親孝行の話が言い伝えられております。
とこちゃんさん
2021年05月24日 18:42
丸彫りの双体道祖神
ものすごく珍しいですね
また 髪を見ると 両人とも
女性だから 娘が老婆を介助かなぁ・・??
逢初めさん
2021年05月24日 11:53
親よりも大きくなった子が、小さくなった親の手を引いている。
この辺りは親孝行なのか、それともそまつにするから、
お手本を示しているのか。親孝行しとけばよかったの思いです。