あー灯りが欲しい〜と、100円ショップをウロウロ。
100円ショップの木箱は薄くて工作しづらいので、奮発してニトリは木箱を購入。
初めは、プラスチックの下敷きを使ってみましたが、安っぽくなりました。
いつも見れる場所だしと、
思い切って亡き妹の帯揚げをつかいました。
絹を通すと、イメージ通りの優しい灯りになりました。
- 拍手
- コメント
- 8
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
あー灯りが欲しい〜と、100円ショップをウロウロ。
100円ショップの木箱は薄くて工作しづらいので、奮発してニトリは木箱を購入。
初めは、プラスチックの下敷きを使ってみましたが、安っぽくなりました。
いつも見れる場所だしと、
思い切って亡き妹の帯揚げをつかいました。
絹を通すと、イメージ通りの優しい灯りになりました。
コメント
夢子さん
2021年05月19日 22:54
miwaさん、
いえいえ、重ねてビス止めしただけです。
夢子さん
2021年05月19日 22:53
やすぼんさん、
ありがとうございます😊
まだ帯やら着物やらあるので、少しづつ作ります。
夢子さん
2021年05月19日 20:55
ほっと珈琲さん、
ありがとうございます😊
灯りって生活の中で大切ですよね。
夢子さん
2021年05月19日 20:53
沙羅さん、
ありがとうございます😊
下敷きの利用法を検討中です。
miwaさん
2021年05月19日 18:49
ニトリの木箱を分解して作ったのですか⁈
帯揚げの照明とっても素敵です♡
⤴︎の、沙織さんの言う通り、カラフルなのも可愛いですが、子供さん向きですね(^^)
やすぼんさん
2021年05月19日 16:08
アイデア最高!
和装品の独特の繊細な色合いはやっぱり素敵ですねぇ。
亡き妹さんの帯揚げというのがまた思い出と相まって沁みますね。
ほっと珈琲さん
2021年05月19日 15:57
雰囲気ありますね~♪
間接照明は、部屋をグッとムーディーにしてくれます
帯上げの、柔らかさが、光を上手く調節してくれて、洒落たルームランプの完成ですね✨✨✨
アイデアも、出来映えも、お見事
沙羅さん
2021年05月19日 14:35
帯上げ!
すごい発想力。
高級料亭のような雰囲気ですね~。
素晴らしいわ。
下敷きも可愛いけど、子供部屋とかならいいかも(⌒‐⌒)