話題一覧

すべての投稿

気智楽亭始末

コメント 12

下鴨神社 納涼古本市

11日からやて、忘れていましたよ 3つで500円 漁ってきました 古代史関係、茶の湯関係・・・ ボリビアの壁掛け 何か買ってましたね 結構涼しかったですよ 16日 大文字まで

気智楽亭始末

コメント 6

京の七夕

8月3日から12日 午後7時から9時半 堀川会場 鴨川会場 京都の夏の風物詩(京の七夕)4回目 16日は京都五山送り火(大文字)

気智楽亭始末

コメント 7

祇園祭宵々山

15日は宵々山 昨日は、3時ごろから大雨に チャリンコなので、190円の傘を買ってあわてて帰りました 今日は、夕方から出かけました くろちく で特価品漁り 明日は、仕事の帰りに7時ごろから宵山へ 兎に角、前に進むのが大変ですよ 「コンコンチキチン」の...

気智楽亭始末

コメント 4

上七軒でビアガーデン

七月に入り 祇園祭が幕を開けました 「お千度の儀」 薙刀鉾の稚児らが祭りの無事を祈願する 17の山鉾町では「吉符入り」の神事が営まれた 京都は暑いですよ

気智楽亭始末

コメント 21

5月の京都

寒いですな 炬燵に入っていますよ 明日から4連休 3日、下鴨神社 4日、長岡天満宮、日本刀市 5日、上賀茂神社、東寺骨董市 6日、どこ行くかですな 今日の、大腸内視鏡検査で問題なし 少し安心して、京都市内を散策しますかな

気智楽亭始末

コメント 2

朝方も地震

淡路島で地震がありました 朝方、止まっていた古時計が鳴りだしましたよ 茶道具がガタガタ震えていましたね 8時に起きてから知りました 新しい国づくりが始まったのか(淡路島から) 今日明日は賀茂川で第39回鴨川茶店開催 なからぎの道 11:00〜15:30 煎茶、琴、尺八

気智楽亭始末

コメント 9

醍醐の花見へ

明日の雨の前に出かけました。 何年ぶりかな 桜は満開を過ぎていましたね 国宝の金堂、五重塔 上醍醐は1時間かかるので取りやめ 霊宝館に初めて入りました 一千百有余年の歴史を持つ醍醐寺 平成6年世界文化遺産に登録

気智楽亭始末

コメント 19

京都、東山花灯路 2013

昨日は、久しぶりに大阪へ 京阪電車に乗って 3月8日から17日まで18時から21時30分まで 東山界隈が花灯路で、にぎやかになりそうです 午前中は天神さんの骨董市 早い時間は人がいっぱいでしたな

気智楽亭始末

コメント 2

終い弘法

今日は21日東寺さん 終い弘法に行ってきました 昼過ぎから出かけたので 露天屋さんは、終い中 金象嵌の小皿 500円 木彫りのお地蔵さん 500円 木工塗のレターケースかな 1000円 25日は、終い天神 雨が降ってきています 結構寒いな

気智楽亭始末

コメント 11

永観堂紅葉狩り

今日は時間があったので 東福寺に行こうと出かけましたが 駐車場がない え〜い、永観堂や 浄土宗西山禅林寺派 総本山 永観堂 禅林寺 「永観、遅し」 みかえり阿弥陀と永観律師 1082年2月15日の早朝の出来事 ご本尊は、首を左にかしげ、ふりむいておられます ...

福助

コメント 33

天神市・紅葉ツアーで集まろ〜。

滅多にない「鴨川クラブ」のオフ会のお知らせです。 お題は「天神さんで骨董市を冷やかして、あわよくば紅葉をも楽しむ会」 という、おっそろしく贅沢な催しです。(笑) どなた様でも、おヒマな方は遠慮なくご参加を!! 日・11月25日(日) 時間・お昼12時ころです。...

気智楽亭始末

コメント 7

第36回 秋の古本市

10月31日から11月4日まで 百万遍知恩寺境内 100円コーナー漁っていました 古代王朝の謎などなど 鴨川デルタには、ヌートリアが5匹ぐらい パンやりのおじさんが一人 ご苦労さんですなと挨拶 10匹ぐらいが行方不明らしいですよ 京都御所一般公開も...

気智楽亭始末

コメント 15

22日は時代祭

10月22日(月)は時代祭ですね 御所から平安神宮まで 今年はどこで観るかな 朝方はすっかり寒くなってきました 今日は、下鴨神社から鴨川デルタへ ヌートリアは2匹うろちょろ

さっしー9

コメント 4

法然絵伝が知恩院で公開

デジタル化した法然絵伝が知恩院で公開されています。 知恩院大階段下和順会館です。京都国立博物館の法然展でも公開されていました。 (これは部分でしたが本物でした)一般公開は明日20日までです。 全体が見られる絵伝は必見だと思います。勿論無料です。

福助

コメント 3

ヌートリアよ、何処へ行く・・・。

皆さん、こんばんは。 なんか、スッキリしない天気が続いております。 秋のスカッとした空はいつになったら来るんでしょうか。 そんな空の京都を、ひたすら待っております(笑) ところで今夜、なにげなくニュースを見てたら・・・・。 また鴨川のヌーを取り上げていました。...

気智楽亭始末

コメント 16

祇園で舞妓さんと

昨晩は、祇園安井の隠れ家で 宮川町の舞妓さんと遊ぶ会 6時から8時まで 軽い食事で6000円 嫁さんと娘を連れて参加 昼間の暑さを忘れさせてくれました 22日から山中温泉、和倉温泉と旅行 へとへとで6時に祇園にたどり着きました 今日は、天神さんの骨...

気智楽亭始末

コメント 10

納涼古本市

下賀茂神社で11日から16日まで 毎日行っていますが 今日から少し安くなってきましたね 今年は100円コーナーがなかったんですが 1冊200円、3冊500円・・・・・でしたが 10冊500円、7冊500円、3冊400円・・・ 明日の最終日は、ただでもい...

気智楽亭始末

コメント 2

ヌートリアが3匹

炎天下の中チャリンコで、鴨川デルタへ ふたば 3人しか並んでいなかったので 葛餅買ってしまいましたよ 鴨川の中洲は半分無くなったままでした ヌートリアの子供ぐらいが3匹、土手の草を食らっていました パンやりの、おっさん・おばさんは居ませんでしたね 六道参...

さっしー9

コメント 0

京都では暁天講座始まりました。

今年も京都のすがすがしい早朝に暁天講座が有名寺で始まりました。昨日は知恩院へ行ってきました。全日本ソフトボール前監督宇津木さんでした。法話終了後、芋おかゆの接待を受けてそのまま仕事にも行けます。定年後の人生の指針を求める年配者や自分を見つめる契機にと足を運ぶ若者も...

ほんまか

コメント 14

お墓参り

19〜20日、と京都にお墓参りに行きました。 当日は、お天気も良くとても暑かった。墓参りが済んでからビールの美味しい京都らしい所は? と思い。「上七軒歌舞練場のビヤガーデン」に行く事にし、先に北野天満宮に参拝して名物の「粟餅」を頂、ビヤガーデンでは、綺麗な舞妓さ...