左「センテッドゼラニウム Sented Geranium ペラルゴニウム・グラベレンス 匂い天竺葵 匂いゼラニウム ハーブゼラニウム」
フウロソウ科Pelargonium(テンジクアオイ)属
お庭の鉢植え。
右上「ドクダミ 蕺草 八重咲き ホーテニア・コルダタ 流通名、白雪姫など」
ドクダミ科Houttuynia(ドクダミ)属
お庭の地植え。
右下「リシマキア Lysimachia 這性種 リシマキア・コンゲスティフローラ(旧プログンベンス)」
サクラソウ科Lysimachia(オカトラノオ 丘虎の尾)属
お庭の鉢植え。
- 拍手
- コメント
- 11
コメント
ダンじいさん
2021年05月25日 16:51
♬毎日が日曜日の長井さん、こんにちわ
私のは歩き回って撮らせていただいたものばかりです。
♪丹波篠山山家の猿♪さん
2021年05月25日 16:36
綺麗に咲きましたね
ダンじいさん
2021年05月25日 13:18
マモルさん、こんにちわ
ドクダミ、いろいろ効能がありますので^^
ご利用されるとよろしいかも…↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%80%E3%83%9F
ダンじいさん
2021年05月25日 13:13
はしびろこうさん、こんにちわ
ドクダミ八重、先祖返りなのでしょうね、時々似た状態を見かけます。
リシマキア、ビンゴでしょう^^
いくつか似た品種もありますが・・・
マモルさん
2021年05月25日 13:01
ドクダミ 私の家にもありますが 繁殖力が強くて。
庭に植えないほうが良い植物のリストに上がっていますね。
匂いも独特で 私は好きですけど。
はしびろこうさん
2021年05月25日 12:59
八重咲ドクダミ 花びら(?)の一部が緑色になってるのを見かけた事あります。
八重になる元なんですね。^^;
リシマキア 昨年撮って名知らずのままいずれこのコミュで何方かが
upしてくださるでしょうと楽観して居て一年でビンゴ!(で良いでしょうか?)
有難うございました。(*^^*)
ダンじいさん
2021年05月25日 12:14
すずめさん、こんにちわ
花の入替、気分も変わって良いですね^^
すずめさん
2021年05月25日 12:07
毎日花を拝見しているうちに、春花壇がすんで今土だけ入れたプランターのために、Yahoo!で花の苗注文しました。楽しみです。
ダンじいさん
2021年05月25日 11:54
山ちゃんさん、こんにちわ
ドクダミ、お庭でもあちこち見られますが、道端でも見られますね^^
山ちゃんさん
2021年05月25日 11:18
ハーブゼラニューム…プランターで大きくなって、よく咲いていましたがいつの間にか枯れました。白花のゼラニウムは年中咲いています。
隣の家のドクダミ…いま見たら満開でした。写真は昨年のドクダミで今日…同じ容姿でした…?
ダンじいさん
2021年05月25日 07:03
ドクダミ八重咲き、もう1枚。
八重になった元が分かりそう^^