このイベントは終了しました

コミュニティ | Nice Time |
---|---|
主催者 | まろん |
カテゴリ | 日帰り観光 |
タグ |
|
料金 |
|
料金用途 | 無し |
参加人数 | 12名 |
募集人数 | 12名 受付終了 |
最小催行人数 | 4名 |
対象 | コミュメンバー &友人 |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 東京都新宿区神楽坂3丁目 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
◎2019年 新年初詣は神楽坂周辺を歩きます♪ ◆日時 1月9日(水) JR飯田橋駅西口の改札口(2階が改札)出て進み階段を降りると地上に出ます(正面が日本歯科大学) そこに 11時 集合 ◆スケジュール 飯田橋駅 ↓ 牛込御門跡 旧江戸城への入口のひとつで今も石垣の一部が残っている ↓ 東京大神宮 http://www.tokyodaijingu.or.jp/ 明治13年に伊勢神宮の遥拝殿として創建された東京のお伊勢様 日本で最初の神前結婚式を行った神社で縁結びのご利益で知られ、女性に人気がある ↓ 神楽坂 東京六花街のひとつで 今も花街情緒がいたるところに残っている かくれんぼ横丁、芸者新道といった名前の通りや細い石畳道、石段の坂道、黒板堀の料亭等 今に残る江戸の風情をたっぷり味わことができる ↓ 善国寺(新宿山の手七福神) https://www.kagurazaka-bishamonten.com/about 神楽坂の毘沙門さんとして親しまれている ↓ 途中 神楽坂商店街のお店でランチの予定 13時から和食のお店 12名で予約済み(ランチ1620円) ↓ 新宿区立漱石山房記念館 (入館料 300円) http://soseki-museum.jp/ 夏目漱石生誕150周年にあたる昨年9月に日本で初めて漱石の本格的な記念館が開館。漱石が晩年を過ごし「三四郎」など執筆した旧居の跡に建っている 記念館に隣接する漱石公園内に胸像がある ↓ 地下鉄東西線早稲田駅で解散(15時過ぎ) ◎散策終了後 時間がある方は 早稲田駅近くのサイゼリア でお茶しましょう ◎散策は なかたか さんに 案内していただきます |
機能変更のお知らせ
1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。

※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。

※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。
キャンセルが無さそうなので、欠員時連絡を解除しました。
まろんさん、欠員時に連絡受けるにポチしましたが、キャンセルお願いします。 どうぞよろしくお願いします。