裏鎌倉を歩く 切通と天空ランチと花と手作りケーキとetc

このイベントは終了しました

裏鎌倉を歩く 切通と天空ランチと花と手作りケーキとetc
開催日時:

開催場所:神奈川県北鎌倉駅 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 鎌倉・江ノ島ウォーキング
主催者
カテゴリ 日帰り観光
タグ
  • 鎌倉
  • ウォーキング
  • 切通
料金
  • 0円
料金用途 食事代などは各自負担
参加人数 7名
募集人数 7名 受付終了
最小催行人数 3名
対象 追加募集はキャンセル待ちの方専用です
開催日時
開催場所 神奈川県北鎌倉駅 地図を見る
募集期間
イベント内容 あまりメジャーではない鎌倉を歩きます。
街歩きだけではなく、山歩きもしっかりあります。

北鎌倉駅から権兵衛踏切を渡って住宅街の階段を上り、鬱蒼とした長窪切通へ入ります。出口の先にある甘糟家(→多聞院を創建)の長門門を見学した後、多聞院を訪問し、近くの細道から高野切通に入ります。俗に鎌倉七口と言われる大きな切通が鎌倉には7つありますが、長窪、高野両切通はこれに含まれない、ローカルな切通です。

その後六国見山ハイキングコースに入り、展望台で一休み。六国見山の地名は、相模、武蔵、安房、上総、下総、伊豆の六国が見えたことに由来するそうで、展望台からの景色は一見に値します。

六国見山を下りてから浄智寺脇の道を上り、たからの庭へ寄り道します。細い道の奥の古民家には、雑貨のお店や陶芸教室などがあります。その後葛原岡ハイキングコースを歩いて源氏山公園へ行き、大仏ハイキングコースへ入ります。途中にある天空喫茶樹ガーデンでランチ。そのたたずまいから鎌倉の天空の城ラピュタなどと呼ばれるお洒落なカフェです(注)。

大仏ハイキングコースから大仏切通に入ります。ここは鎌倉七口のひとつですが、訪れる人はほとんどいません。大きな岩が行く手を阻む切通の道を往復し、光則寺へ向かいます。樹齢200年以上ともいわれる光則寺のかいどうは、ちょうど見ごろを迎えているはずです。光則寺奥では、日蓮の高弟、日郎が幽閉されたという土牢も見学できます。

この後、甘縄神社、旧川端康成邸(内部は非公開)、駄菓子や長谷店、御霊神社、名物力餅屋、カフェ坂ノ下周辺(最後から2番目の恋のロケ地)などを経て(一部省略もアリ)、ちえのケーキ(旅ロケ番組で柳沢慎吾が絶賛)で一休み。庭のテーブルでコーヒーと手作りケーキをいただきます。

(注)樹ガーデンが大混雑している場合は、大仏切通先の「摩訶不思議なレトロ中華料理店・ちんや食堂」でランチにします。
 https://chinobouken.com/chinyasyokudo/

・集合場所 JR北鎌倉駅
 詳細は参加予定の方にお知らせします。
・集合時間 午前10時00分
・コース
北鎌倉駅~長窪切通~甘糟家~多聞院~高野切通~六国見山ハイキングコース~明月院前~浄智寺脇~たからの庭~源氏山公園~天空喫茶樹ガーデン(ランチ)~大仏切通(往復)~光則寺~甘縄神社~駄菓子や長谷店~御霊神社~坂ノ下~ちえのケーキ(休憩)~長谷駅(解散)
・費用
  入館料等 なし
  樹ガーデンランチ 1,500円程度
  ちえのケーキ ケーキセット 1,000円
・雨天中止 前日または当日7:00までにお知らせします。

・関連サイト
☆長窪の切通
https://blog.goo.ne.jp/mementosmori/e/51b45cde62dfe57dde608b6f76b1e8bf

☆六国見山ハイキングコース
http://walking.simizu-y.net/kamakura/index06.html

☆たからの庭
http://takaranoniwa.com/

☆樹ガーデン
http://itsuki-garden.com/

☆光則寺の海棠(カイドウ)2019の見頃は?
https://iwalkedblog.com/?p=16282

☆ちえのケーキ ガーデンカフェ
http://chieno-cake.jp/?mode=f2

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。