茶道の心教室、茶道の心を味わう研究会 共催:小高庵茶会 ~ 春風に吹かれて、日本庭園内の名席で抹茶を堪能

このイベントは終了しました

茶道の心教室、茶道の心を味わう研究会 共催:小高庵茶会 ~ 春風に吹かれて、日本庭園内の名席で抹茶を堪能
開催日時:

開催場所:神奈川県川崎市高津区新作 1-19-1 川崎市民プラザ 日本庭園内 小高庵 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 茶道の心教室
主催者
カテゴリ その他(セミナー・交流)
タグ
  • 茶会:心の茶道
  • 国宝如庵の写しの名席
  • 日本庭園内の茶室
料金
  • 3000円
料金用途 会場賃借料 茶菓代 点心等
参加人数 1名
募集人数 150名 受付終了
最小催行人数 10名
対象 茶道に経験がない方でも参加できます。懐紙と黒文字楊枝を持参して下さい。
開催日時
開催場所 神奈川県川崎市高津区新作 1-19-1 川崎市民プラザ 日本庭園内 小高庵 地図を見る
募集期間
イベント内容 *茶道の願いは…
①安らぎを体感し、主客の心を通わせる対話をすること。その意識を会得することで自分づくりにも繋がります。その意趣や茶席のメインテーマは掛軸の言葉にあります。
これが本来の「茶道の心」、社会性を持っているために、南禅寺管長で茶人でもあった柴山全慶老師は「茶道教授は社会教育家である(はず)」と言っていました。当日は禅語なども詳しく読み解きます。

②お客様の前で爽やかで安らげるお点前をすること。

③この二つを補完する、心が澄まされる古色ある落着いた道具を使うこと。

*茶席は2席
①小間席(国宝如庵の写しの名席):江戸千家 清香会 & 茶道の心を味わう研究会 神奈川グループ
濃茶席で神奈川県での高名な江戸千家茶人が収集した名品道具を使います。

②広間・書院席:コミュ「茶道の心教室」 指導 山田仙秀
薄茶席で風格ある掛物、そこに書かれた言葉の内奥にある意趣を読み解きます。
茶席で普通に掛けられる禅語などはその真の意趣を会得するのは難しいものですが、趣味人倶楽部からの来席者でご希望の方には掛軸の言葉意趣を理解して戴けるよう、解説の「茶道叢話抄」を配布する予定です。

*茶室への交通
東急田園都市線「梶ヶ谷駅」からバス「溝口駅南口」行き 5分、また徒歩15分
東急田園都市線「溝の口駅」、JR南武線「武蔵溝ノ口駅」の南口バスターミナルからバス「梶ヶ谷駅」行き10分
…どちらも「川崎市民プラザ」下車
希望者には地図を茶券送付時に添付

*申し込み
申し込み戴き、茶会費支払い戴いたら茶券送付します。

*その他のご案内
ささやかですが、名店の和食点心を点心席で召上りください。

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

4月1日は関西です。残念です。

魅力的なお茶会ですね。
参加したいのですが、いまは正座ができないなど、
身体状況により、残念ながら参加できません。
ご紹介して頂きありがとうございました。