話題一覧

すべての投稿

むさし

コメント 0

「東京にも奈良がある」

昨日の読売新聞に添付の広告がありましたので紹介しておきます。 奈良県のアンテナショップが日本橋三越前にあります。  奈良県の物産、観光案内、歴史講座等に関心ある方は最適な場所です。 機会あれば行ってみてください。 夏には新橋に移転するようです。 奈良まほろば館...

鮎の塩焼き

コメント 7

はじめまして。

還暦間近になって、遅まきながら奈良の魅力に気づきました。 歴史には詳しくはないのですが、奈良県のお寺さんが好きです。 4月になったら、母を連れて奈良巡りしようと思ってます。 撮った写真とその写真を動画にしてYouTubeに上げてますので貼らせていただきます。 よろ...

カチャーチャン

コメント 4

お水取り、テレビ放映

今年の東大寺「修二会」(お水取り)は非公開で行われますがNHKBS3波同時放送で3/13日に放映が決まりました。 18時半から1時間と10時半からのおよそ3時間の2回で行われます。 ご覧になったことが無い方で衛星放送のBS3波が見られる方はぜひ一度ご覧を、一般は入...

カチャーチャン

コメント 7

薬師寺東塔内陣特別公開

昨年落慶法要を行う予定がコロナで延期となりいまだに法要の時期が未定ですが東塔の内陣特別公開が3月1日より行われます。 基壇上からですが内陣を見ることができるようです、コロナも少し落ち着けばできれば行ってみたいものです。 またご報告をできるといいのですが期間は来年1...

カチャーチャン

コメント 5

あけましておめでとうございます。

昨年はコロナで始まってイベント企画もできぬままに終わってしまった一年でした。 今年もまだコロナの先が見えない中ワクチン接種が3月ごろから始まりそうとうわさされていますがすべての皆さんにいきわたるのはまだ先の話になりそうですね。 高齢者や医療従事者は先に接種が始まり...

ハイカー

コメント 0

今年も奈良県を訪れた

毎年のように訪れている奈良県、今年も1日だけ訪れました。 コロナ禍の元、東京がGoToトラベル解禁になった10月に関西をスケッチ旅行。 https://smcb.jp/diaries/8376514 1日だけ近鉄で大和八木に。自転車(クロスバイク)をレンタルし...

カチャーチャン

コメント 2

あけましておめでとうございます。

昨年はコロナで始まってイベント企画もできぬままに終わってしまった一年でした。 今年もまだコロナの先が見えない中ワクチン接種が3月ごろから始まりそうとうわさされていますがすべての皆さんにいきわたるのはまだ先の話になりそうですね。 高齢者や医療従事者は先に接種が始まり...

むさし

コメント 0

新年おめでとうございます!!

◎ 天皇陛下 初の新年ビデオメッセージ 令和3年元旦 387,118 回視聴 •2021/01/01 https://www.youtube.com/watch?v=_eUgdQBzrMM 昨年はコロナで明けコロナで終わった1年でした。 生活も一変して巣ご...

アラカン

コメント 5

はじめまして

はじめまして。奈良大好きです。歴史も文化も奈良漬けも。こないだ五木寛之の二上山を舞台にした小説「風の王国」を読んで感動しました。 宜しくお願い致します。

むさし

コメント 1

奈良・中尾山古墳

11月27日の読売新聞に奈良・中尾山古墳の紹介ありましたのでご案内します。 中尾山古墳は文武天皇の墓と言われている。 文武天皇の陵(みささぎ)は、宮内庁により奈良県高市郡明日香村大字栗原にある檜隈安古岡上陵(桧隈安古岡上陵:ひのくまのあこのおかのえのみささぎ)に治...

むさし

コメント 5

日本書紀を訪ねて 「神武東征伝説編〈一〉 (奈良・宇陀、桜井)

28日の読売新聞夕刊「日本書紀を訪ねて 伝説編〈一〉神武東征」は、初代天皇と記される神武の物語から奈良県の宇陀市、桜井市を訪ねます。宇陀市の鳥見山公園は神日本磐余彦天皇(神武天皇)が日向を発ち、奈良盆地とその周辺を征服して、はじめて天皇位につき、天つ神を祭った場所...

むさし

コメント 2

日本書紀を訪ねて「歴史編〈二〉仏教公伝」向原寺周辺 奈良県明日香村

27日の日本書紀を訪ねて「歴史編<二>」は、仏教公伝から「向原寺周辺」(奈良県明日香村)を訪ねます。蘇我稲目(いなめ)が仏をまつった「向原の家」跡地とされる向原寺。また、飛鳥川のほとりで蘇我蝦夷、入鹿の拠点だった甘樫丘などを紹介します=大阪本社編集委員 河村道浩撮...

むさし

コメント 5

「メロー カフェ」奈良

昨年訪れたイタリアンカフエです。 近鉄奈良駅から歩いて2、3分程の小西さくら通り商店街古都奈良にたたずむリゾートカフェで夜は、照明を落としてムーディなお店です。 夜の早い奈良の街ですが、開店以来20年を超える旅行者には夜遅くまで開いている素敵なお店です。 シニアも...

むさし

コメント 0

聖徳太子の実像と片岡の飢人伝承

今日の読売新聞で知りました。 「聖徳太子の実像と片岡の飢人伝承」の講演会が下記予定されています。 「聖徳太子の実像と片岡の飢人伝承」 ■プログラム 第1部 基調講演(約60分) 聖徳太子の実像と片岡の飢人伝承  吉村 武彦 氏(明治大学名誉教授) 第2部 講...

むさし

コメント 0

歴史学講座「創世」神武東征に登場する「大伴氏」の実像・・飛鳥

昨日は松戸市市民会館での歴史学講座「創世」神武東征に登場する「大伴氏」の実像・・飛鳥に参加してきました。 大伴氏は日本の史記「日本書紀」「古事記」にかかれている神武東征に物部氏と共に同行した側近です。 子孫には旅人、家持、の歌人がいます。 空海も? 「飛鳥」 ...

むさし

コメント 2

テイクアウト専門店「the UNIT takeaway」

奈良に新しいテイクアウト専門店「the UNIT takeaway」が奈良阪町にオープンしました。 「メロー カフェ」. 「タゴール」. 「フール 」の自慢のメニューを結集し、アルフレスコ(イートアウト?)を併設したテイクアウト専門店 the UNIT takea...

けんけん

コメント 1

興福寺・阿修羅像のシンポジウムの動画が配信

東京国立博物館で阿修羅像が展示され「あゝやはりいい!」と感激してからもう両手の指では足りなくなりました。 先日、新聞の案内に目をやると「「興福寺・阿修羅シンポ」動画配信中」の文字が。 早速、インターネットで辿ってみると・・・辿り着きました。 或いはもうご覧になった...

ハイカー

コメント 10

思い出の大和棟

民家の屋根は、大きく分けて、切妻、寄棟、入母屋の三つに分類されるそうです。 切妻は字の通り妻側が切れ、寄棟は四方の屋根が棟に寄り、入母屋は寄棟の上に切妻がのった形で、妻側に三角の破風があります。なお、棟とは屋根の一番高くなった水平の場所をいいます。 ところで、奈...

ひこうちゅうねん

コメント 1

奈良・薬師寺・東塔

東塔の改修工事前では、西塔の東側と東塔の西側に樹がありますが、東塔の改修工事後には無くなっていますね。 工事用の覆いが大きかったので切ってしまったのでしょうね。 2010年7月28日撮影の空中写真です。