1.お店選び
・ 旬の素材を使って手間をかけて丁寧に仕上げるお店が一番。
・ 季節のほかに地方色(外国含む)豊かな料理とお酒もコンセプトに。
・ 箱はそれほど大きくない個人のお店がいいですね。
・ 大型チェーン店や高級有名店は、両者とも原則としてパスします。
・ 場所は23区内が基本、稀に郊外。
2.費用等
・ 料金はオール込みで5,000〜8,000円程度、稀に10,000円位の時も。
・ 負担額は割勘をベースにしつつも、お酒の量によって差を設けます。
・ 基本的に会費を事前に頂かず、会計後に金額を開示して集めます。
・ 定額制(コース料理+飲み放題)の場合は事前に会費を頂くことがあります。
3.イベント募集人数
・ 4名〜8名を基本とします。
・ 新年会、忘年会、アニバーサリー等の時は少し多めに募集することがあります。
4.プライバシーポリシー
・ イベントに参加される際、緊急連絡先の番号(またはアドレス)を頂戴します。
・ 頂いた連絡先は当日の緊急時のみに使用することとし、それ以外は承諾なしには
一切使用しません。
5.キャンセルポリシー
・ 募集期限終了後のキャンセルは、なるべくご遠慮ください。
・ イベント参加を取り消す場合は、管理人にご一報ください。
・ 特に当日・前日のキャンセルは、不慮の事態が起こった時以外は厳禁とします。
・ 予約した店舗からキャンセル料を請求された場合は、その分を負担して頂きます。
・ イベント間近に不慮の事態と認められない理由でのキャンセルを重ねた場合は、
メンバーから削除させていただく場合があります。
(但し、健康第一ですので、健康に不安のある場合は無理しないようお願いします)
6.その他
・ 和やかに楽しい時間を共有できるよう努めますので助力をお願いします。
・ 規則ではありませんが、お時間が許す時にトピやオフレポなどを立てて頂けると幸いです。
以上、よろしくお願い致します。
【作成日:2011年10月10日】
【最終変更日:2013年10月13日】
追加事項
(1) コミュを退会される際は、管理人にひと言お願いします。
(2) ハンドルネームを変更された場合は、旧HNとともにその旨をお知らせ下さい。
【以上、2011年12月14日追加】
(3) 入会後、凡そ1年の間アクセス(イベント参加、掲示板への書き込み、
ミニメへの返信等)が何一つない場合は、参加を解除させていただく場合があります。
【以上、2012年1月15日追加】
(4) 規約本文「4. プライバシーポリシー」に係わる変更
ミニメで連絡先を聞けない仕様になったので、管理人が連絡先を保管し次の回以降の
イベントにも利用させて頂くことを了承して頂けたものとします。
【以上、2012年5月21日追加】
(5) 追加事項(3)の「入会後、半年以上にわたって」の「半年以上」を「凡そ1年」に変更します。
【以上、2013年1月25日追加】
(6) 2.費用等に、定額制の場合の会費徴収に関する項目を追加しました。
【以上、2013年10月13日追加】
(7) 5.キャンセルポリシーに「イベント参加を取り消す場合は、
管理人にご一報ください」の項目を追加しました。
【以上、2015年2月3日追加】
- 拍手
- コメント
- 12
コメント
あやはさん
2013年01月12日 13:19
陽だまりさん初めまして
厳密に言うと、初めましてでないかも知れません。
私の日記にコメントいただきました。
その節はありがとうございました。
お食事会でご一緒できるといいですね。
よろしくお願いします。
春子さん
2013年01月08日 04:53
はじめまして。
入会申請を承認いただきまして有難うございます。
規約を守って皆さんと楽しく過ごさせていただきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
◇ あだーじぉ ◆さん
2012年05月22日 09:40
jumboさん
主催者がイベント参加者への一斉メールで、自分の電話番号を知らせるのはOKのようです。
ただ、逆にそれを受け取った人が連絡先を返信するのはご法度。
なので、一度主催者の連絡先に電話(番号通知で)をかけて頂くことになります。
メールならいつでも見れるけど、電話はその時でないとダメなので確かに面倒です。
が、仕方ありませんね。
トシさん
2012年05月22日 03:00
ミニメで電話番号とメイルアドレスが送れなくなって緊急連絡先をお教えすることが出来ずに困ってしまいました。
そこで,画像にして送っているのですが,DeNAのこの方針はおかしいですよね。ミニメは1対1の情報交換のためのものですから。伝言板とは違いますからね。
まあ,ここで不満を言っても仕方ありませんが。ごめんなさい。
◇ あだーじぉ ◆さん
2012年05月21日 15:06
本日(5月21日)、運営ポリシーに、追加事項を書き込みました。
ミニメによる連絡先のやり取りが趣味人のポリシーに抵触するようになったことによる変更です。
ご確認をお願いします。
◇ あだーじぉ ◆さん
2011年12月14日 19:53
本文に、以下の2点を追加しましたので、よろしくお願いします。
(1) コミュを退会される際は、管理人にひと言お願いします。
(2) ハンドルネームを変更された場合は、旧HNとともにその旨をお知らせ下さい。
◇ あだーじぉ ◆さん
2011年10月11日 23:16
みー子さん、他の皆さん
あくまでも趣味の世界のこと、法律のように罰則などを設けて
何が何でも厳格に適用する、という性質のものではありません。
生真面目な性格の方だと、かなり厳格に受け取りそうですが、
「不慮の事態」についても結構幅広く考えていますので、
簡潔に事情を説明して頂ければ、大概はそれで済むと思います。
気にしすぎないようお願いします。
◇ あだーじぉ ◆さん
2011年10月11日 12:47
追伸
幽霊会員だけを念頭に置いたものではありません。
イベント企画(店舗選び)に関するこれまでの要望へのまとまった回答でもあります。
また、イベントを何度か開催してみて、
キャンセルに対する考え方もお知らせして置くべきだと考えました。
(ただ、体調が悪いのに無理されてはいけませんので、一文を添えました)
文書にすることで、これまでになかった「もめごと」の種になる
可能性があるとしたら、私の不徳の致すところです。
◇ あだーじぉ ◆さん
2011年10月11日 12:36
みやびさん
参考になります。
熱心な方が覗く…その通りなんでしょうね。
いや勉強になりました^^;
ありがとう。
ライトさん
2011年10月10日 20:36
運営ポリシーの内容が、良識ある大人の常識範囲でも
活字にすると厳しく映ったのかも知れませんね
個人の捉え方には温度差が有るので、あまり気にしなくても
良いと思いますが・・・・
すずさん
2011年10月10日 19:20
運営ポリシーを読みましたが常識的なことで・・とりとめて厳しいとは思いませんが
その方のタイミングと合ってしまったってことじゃないですか?
◇ あだーじぉ ◆さん
2011年10月10日 18:34
入会後、複数の参加を頂いた方から退会申請がありました。
運営ポリシーが厳しく映ったようです。
イベント参加に限らず、一切の挨拶も、コメントもない幽霊会員を
念頭において書いたつもりでしたが・・・
運営ポリシーなどとこの期に及んでアップすべきではなかったのかな??